ぼくのニワトリは空を飛ぶー菅野芳秀のブログ
羨ましいで〜す!
『こごみ』
昨日(3/22)、野草パーティをしました。
朝から、近くの野山で食べられる野草を摘んできて、 みんなで料理をして、お昼にいただきました。 この日に自然の大地から戴いたのは、 (カラスノエンドウ・ハルノノゲシ・ノビル・スイバ・ギシギシ・タンポポ・ナズナ・ハコベ・ヨモギ・カラシナなどです) 玉子・鹿肉・ベーコン・クコの実・野草茶などの差し入れもありました。 あと主食は、玄米ご飯のおにぎりと、蓬パンと、スパゲティだったです。 最後に、野草の先生が「こごみです。食べてみてください」 って出してくださいました。 えっ、コゴミ? ・・・・{んっ! どこかで聞いた事のある名前やなぁ〜} それで、思い出しました。・・・・確か、ここのブログで見た山野草の名前でしたよね。 私が、カメラを向けると、お皿に残っていたコゴミをうまく並べ直してくださいました。 コゴミが、『ハイッ、ポーズ』 しました。 私は、生まれて初めて戴きました。 思っていたより大きくて、アクが無くて、美味しかったです。 ※ 写真入れますので、間違ってないか見てください。 |
山さくらさま
copyright/kakinotane
我が菅野農園にとって大きな節目となった。
玉子もお米も耕作権も通帳も・・すべて完全に息子の名義に替えた。
私が父から農業(農作業)を引き継いだのは26歳だった。
以来今日までの30数年間、我が家の中心となって働いて来た。
やがて長男が生まれ、育ち、そして・・・引き渡した。
息子は31歳。これで「タスキ渡し」が終わった。
あぁあ!長かったなぁ。
雪が融けたら川に魚釣りにでも行こうかな。
この4月から、俺は息子から給与をもらって働くことになる。