所属している塩釜東ロータリークラブでは、今年度の社会奉仕活動の一環として、「塩釜の海を市民の手で守る」というプロジェクトを立ち上げました。
プロジェクトの主旨は次の通りです。
現在、私達の暮らしは、化学の進歩によって、非常に便利になりましたが、その便利さは、大量の化学物質によって成り立っているのが現状です。
全ての化学物質を否定するわけではありませんが、食品や飲料水・生活用品や農薬によって、大量の化学物質を体内に取り入れ、大気や土壌・河川や海に排出しており、地球環境や人の健康に悪影響を及ぼしていると思われる物質も少なくありません。
1999年化学物質排出把握管理促進法(PRTR法)が制定されましたが、現在、環境や健康リスクが高いとされる462の物質が、環境省の第一種化学物質に指定されております。
環境省によると、家庭から排出される有害化学物質の上位5物質の内、2位のバラジクロベンゼン(衣類の防虫剤)を除き、4物質が、洗濯や台所・体や頭髪・歯磨きなども洗剤に含有されている合成界面活性剤で、消臭剤や柔軟剤による有害物質も大量に排出されています。
これらの物質は、下水処理場でも分解しきれずに、川や海に流れ、水質が汚染されております。
人体や環境にどれほどの影響を及ぼすのかは、様々な複合的要因のある中で、解明されておりませんが、アトピーや喘息・化学物質過敏症などのアレルギー患者の増加にくわえ、漁獲量の減少や生態系の変化を鑑みると、こうした化学物質が与える影響も大きいとされています。
一方、石けんは5000年の歴史がある天然の界面活性剤で、肌にもやさしく、使用後に河川や海に流されても、水中の微生物や小魚によって、分解され、逆に栄養分となって海を豊かにさえします。
健康や環境への関心が高まる中、使って人にやさしく・使った後も環境にやさしい石けん利用の取り組みは、徐々に広まりつつありますが、現在の国内の洗剤市場は、合成洗剤メーカー各社の大量の宣伝広告と低価格で便利さを求める消費者ニーズもあって、石鹸の3万トンに対し、合成洗剤は109万トンの販売量と大きな差になっています。
しかしこれは、健康や環境に配慮したかのような宣伝広告によって、私達が無意識の内に使用させられている側面が大きく、便利さや安さのつけは、環境の悪化や様々な病として、確実に私達に跳ね返ってきているということも認識しなければなりません。
経済が優先される社会において、難しい問題ではありますが、地球環境や私達の健康を守るためにも、一人一人が真剣に考えなければならない課題でもあります。
ということで、仮称「石けんを使おう」を海の町塩釜にふさわしいプロジェクトとして、市民参加のもと実施するために、関係機関の名義後援のお願いに行って参りました。
名義後援依頼にお伺いしたのは、塩竈市・塩竈市教育委員会・宮城県漁業協同組合塩釜総合支所・塩竈市漁業協同組合・宮城県塩釜医師会・塩釜地区薬剤師会の各機関ですが、事業主旨をご理解いただき快く承諾いただきました。
来月になりましたら、塩釜市内の小・中学校・病院・調剤薬局・漁業関係者の皆様、ポスターとチラシを持参いたしますので、ご協力のほどお願い申し上げます。
そして、石けん利用の取り組みを、多くの皆様にご理解いただき、私達の海をみんなで守っていきたいと思いますので、県民の皆様のご協力をお願い申し上げます。
県漁協でも、わかしおせっけんを販売しているそうですので、是非ご利用下さい。
- 新着コメント
-
2015.09.25 (中山の高梨欽司)火災保険の制度
-
2015.08.25 (阿部貴日呼)毎週のように行っています
-
2014.12.10 (高橋一夫)ありがとうございます。
-
2014.12.08 (ちょーすけ)勉強になります
-
2014.12.04 (T氏)ごちそうさまでした!
この記事へのコメントはこちら