HOME > 大東住宅/社長ブログ

大人のアトピー患者が増加

  • 大人のアトピー患者が増加
アトピーと言えば、以前は子どもに多いアレルギーでしたが、最近は30代から40
代の患者さんも増加しているようです。

個人の体質や複合的要因が重なり、原因の特定は難しいですが、環境中に溢れる化学物質の影響は否めません。

食の手軽さや美味しさ・生活の不満を解消するために、あらゆる業界で次々と新商品が生まれていますが、日々の食事や生活用品に含まれる様々な化学物質が、知らず知らずの内に、飲食や呼吸・経皮から体内に侵入しています。

また、防犯や花粉の侵入にくわえ、核家族化が進み、日中不在の家も多く、換気不足と思われる家がほとんどで、室内の空気は外の10倍以上汚れているという認識も必要です。

さらに、生活スタイルの変化によって、家干しが増加し、中途半端な家の断熱化と冷暖房の普及によって、湿気はもとより結露が発生し、カビやダニが繁殖し、症状を悪化させているのが現状で、室内のペットの影響も少なくありません。

さらに厄介なのが、部屋や洗濯物の臭い対策に使用される消臭剤や芳香剤・合成洗剤や柔軟剤・防虫材や殺虫剤によって、もたらされるシックハウス症候群や化学物質過敏症です。

全てをゼロにすることは、到底無理な話で、ある程度の妥協は必要ですが、日々の飲食や生活において、出来るだけ化学物質を取り入れない暮らしが必要ではないでしょうか。

そして、適切な換気と清掃を心がけ、バランスのとれた栄養と適度に運動をして、体を冷やさずに良質な睡眠をとって、自己の免疫を高めることが何より大事です。

アレルギーに限ったことではありませんが、薬は症状を抑えるだけで病が完治するわけではなく、どんな薬にも副作用があり、薬や食品・体内で生成される物質との化学反応によって、新たな有害物質が発生する場合もあるのです。

症状がつらい場合は、致し方ありませんが、出来るだけ薬に頼らず、自己の治癒力を高めて、シックライフを見直すことが、アレルギーの発症や悪化を防ぎますので、くれぐれもお気をつけください。

収納の不満を解消する外断熱の家

プランを検討するにあたって、現在の住まいに対しての不満をお聞きしますが、暑さや寒さは別にして、圧倒的に多いのが収納が少ないということです。

最近断捨離がブームにはなっていますが、物をなかなか捨てられないという日本人の国民性もあって、使う、使わないかはともかく、物は年々増えていくのが一般的です。

まだお子さんが小さいうちは気にならないかもしれませんが、将来かならず不足する事は間違いありません。

収納率という言葉はあまりなじみがないと思いますが、単純に、収納面積÷床面積で算出してみてください。

住宅情報誌やチラシに入ってくるプラン図を見ると収納率は7%から多くても10%といったプランがほとんどのはずです。

しかし、弊社で、プランを検討する場合の収納率は概ね20%前後となります。

面積が大きくなるのでは?という声が聞こえてきそうですが、床面積を増やさずに収納面積が増やせるのが、外断熱の大きなメリットの一つです。

1階や2階の小屋裏スペースを有効利用する事でコストアップを最小限に抑えながら収納率アップを図れるのです。

2階の面積の2分の1以内で、高さが1m40㎝以内であれば、固定階段を設置した小屋裏利用が可能となります。

費用は20畳位のスペースを確保しても、内装費を含めても100万円以内で収まり、坪単価にしても10万円ほどで十分収まります。

しかも、屋根も外断熱なので、結露の心配や夏にサウナ状態になるようなことはなく、収納ばかりでなく、趣味の部屋や男の隠れ家としても活用できます。

小さく建てても大きく暮らせる家が、外断熱の家となります。

家造りと結婚の共通点

先週、FM仙台にて、フローライフレディオの収録をして来ましたが、結婚と家づくりの共通点についてのトークで、パーソナリティーの育美ちゃんと盛り上がりました。

結婚も家も中身をあまり重視せず、外見重視で選んでしまうと、後々後悔するケースが、少なくありません。

恋は盲目とも言いますが、何事も順序が大事で、間違えると大事なものを見失う場合も出てきます。

結婚はやり直しがききますが、家は簡単にやり直しは出来ません。

間取りやデザイン・設備や内装・価格ももちろん重要ですが、目に見えない中身(性能)を十分に比較してから、目に見える部分を検討して、将来、後悔しない選択をしましょう。

運命的な出会いを否定するものではありませんので、悪しからず~。

私が、ラジオに出演するのは、毎月最終土曜日となりますので、お時間があればお聞きください。

聞き逃した方は、1週間以内であればラジコにで視聴できますのよろしくお願いいたします。

「平屋物語」新発売

  • 「平屋物語」新発売
2.2MB - PDF ダウンロード
元気・健康フェアで開催された東北大の吉野先生と慶応義塾大の伊香賀先生のセミナーに参加させていただきました。

お二人の先生は、健康・省エネ住宅を推進する国民会議でも、中心的なお立場でご指導いただいており、住環境と健康についての日本における第一人者でもあり、今回のセミナーでも大変有意義なお話を頂戴しましたので、折をみて紹介させていただきたいと思います。

若い世代の方はともかく、体力や免疫が低下するシニア世代の皆さんにとって、室内の空気環境と温熱環境が、健康に与える影響は徐々に大きくなってきます。

100才以上の高齢者が、7万人を超えましたが30年後には、53万人になると予測されており、人生100年時代が現実的になってきました。

寿命が延びるのは、大変素晴らしいことですが、健康寿命を延ばすことが何より大事です。

健康寿命を延ばすためにも、将来の介護を考慮しても、綺麗な空気と温度差の少ない暖かい家の環境が重要になってきます。

何度もお伝えしていますが、看護の母として誰もが知っているナイチンゲールは、看護にとって一番大事なことは、換気と保温であり、患者の体を冷やすことなく、室内の空気を外と同じ清浄さに保ち、自己の治癒力を上げることであり、病を悪化させたり、回復を中断させるのは、空気の汚れと体の冷えだと説いています。

そして、換気と保温は、健康人にとっても重要で、病の半分は、空気の汚れと体の冷えが引き起こすとも言っているのです。

階段や段差のバリアフリーと共に、室内空気の清浄さや温度・湿度といった空気のバリアのない、真のバリアフリー住宅に暮らすことは、ご本人や家族の様々な負担はもとより、医療や介護に要する社会保障も軽減し、地球環境にも大きく貢献し、全てがウインウインになるということを是非ご理解いただきたいと思います。

弊社では、今回の元気・健康フェアに合わせて、シニア世代のセカンドライフを健やかにそして豊かに暮らすための、平屋の住まい「平家物語」を新発売させていただきましたので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいます様ご案内申し上げます。


住んでからわかる住み心地

よく、お客様から「大東さんの家の良さは、住んでみて初めてわかりますね~。」と言われます。

そして、この快適さに、気付かされるのは、友人や実家に行った時で、ホテルや旅館より快適だというのがよくわかりました。との有難いお言葉をたくさん頂戴します。

しかし、残念なのが、この快適さをなかなか人に伝えるのが難しいのよね~。と多くのお客様にいわれることです。

ご近所や職場で、よく話題になる今朝は寒かったね~。昨日は暑くて寝苦しかったね~。雨や風の音がうるさくて寝不足。洗濯物が乾かなくて大変。といった世間話が交わされます。

初めのうちは、何気なく、うちはこうですよ~と言うらしいのですが、大体、周りの方は、怪訝な表情をされ、何か自慢と受けとられてしまうようで、いつしかそうでしたね~と相槌を打つしかなくなるというのです。

こうした想いは、妻や義母も日頃から感じているようで、出来るだけ家の話には、触れないようにしているようです。

そして、私自身もお客様には強く言えても、知人や友人・そして社員にさえなかなかストレートに言えず私なりに遠慮しながらいつも話しています。(笑)

この辺にも、まともな高気密・高断熱住宅の普及が進まない大きな要因かもしれないと最近よく感じます。

私達の造る外断熱の家は、開放的な暮らしと暖房の連続運転によって、朝の最低気温が5℃でも0℃でも―5℃でも、室温はどこの部屋も18℃~20℃になっており、起きるのがつらいといったことはなくなり、朝の作業がとてもスムーズになり、新聞を取りにいくのもゴミだしはもちろん、たまの雪かきさえ、あまり苦痛になれずに出来るのです。

子どもを起こすのに、何回も騒いだり、起きて暖房にべったり居座ることもなくなり、朝からイライラしたり、血圧が上がる心配もなくなるのです。

というわけで、弊社のお客様に限らず、省エネで快適に健康に暮らせる住み心地のいい家に住んでいる方は、声を大にして、その快適さを多くの方々に伝えていただきたいと強く願う今日この頃です。