HOME > 大東住宅/社長ブログ

ウナギやワカサギの激減もネオニコ系農薬?

ミツバチの激減の原因と指摘されているネオニコチノイドの農薬ですが、ウナギやワカサギの漁獲量の激減の原因である可能性が高いtという記事が、時事通信のネットニュースにアップされていました。

ネオニコ系の農薬は、私たちの生活にも溢れており、衣類の防虫剤や殺虫剤はじめ、住宅の建材にも防蟻剤として多用されています。

昆虫のみに効き、人体には影響は少ないとされていますが、生態系を狂わせるとして、EUはじめ世界各国では、使用禁止や厳しい制限を受けています。

また生態系のみならず、ネオニコ系の農薬は、アレルギーはもとより、脳神経の攪乱物質として、様々な悪影響を及ぼす可能性が高いと多くの専門家が指摘しており、特に脳神経が未発達の幼児や子ども達には注意が必要です。

環境や健康を守るためにも、極力使わない・やむなく使う場合は、容量や用法を守り、換気を心がけて下さい。

時事ドットコムニュース

暖かい家が寿命を延ばす

  • 暖かい家が寿命を延ばす
世の中には、無責任なことやいい加減なことを書いてある本も多々ありますが、週刊文春が発行した画像の本には、住まいの環境について、バランスよくまとめられています。

病を予防し、健康に暮らすには、キレイな空気と温度差の少ない住まいの中で、グッスリ眠ることが重要ですが、暖かい家で暮らすことで、認知症の予防や学習効率にも好影響を与えるということも分かってきています。

未だに、あまり快適だとボケてしまうとか、抵抗力がなくなるというような時代錯誤の話をする建築士の方も少なくありませんが、冷暖房を最小限にしつつ、部屋間の温度差をなくすことは、健康にとってとても重要です。

特に、良質な睡眠の確保は重要です。

風邪やインフルエンザを発症するのも、ガン細胞が増殖するのも、体温が下がる睡眠中と言われています。

寒い冬でも、寝室が18℃以上あると薄手のパジャマと羽毛布団一枚で朝までぐっすり眠れます。

色々と参考になる話が、詰まった一冊ですのでご興味のある方は是非読んでみて下さい。

会社にも、何冊かございますので一声かけていただければお貸ししますのでよろしくお願いいたします。

河北新報に記事掲載

今年9月に、河北新報の社会面の女性向けのページの中で、化学物質過敏症の特集記事を掲載する企画があるとのことで、記者の方から取材を受けました。

日頃から、室内の空気環境の重要性を唱え、空気のバリアフリーを目指している大東住宅ということで、指名を受けて、2時間ばかり取材を受けました。

しかし、紙面上の制約や何かと難しい側面もあり、特集記事には、掲載されず、少しがっかりしてたのですが、その後、しばらくして、記事が紹介されてたようで、お客様から社長のことですよね。とメールを頂戴しました。

記事は、ほんの数行のコラムでしたが、少しでも多くの方々に空気環境の重要性がご理解いただければ幸いです。

河北新報WEBニュース

素敵なお客様との出会いに感謝

  • 素敵なお客様との出会いに感謝
  • 素敵なお客様との出会いに感謝
先日、泉区にお住いのお客様が住み替えのご相談にモデルハウスにご来場いただきました。

東日本大震災で、大きな被害を受けた南三陸の震災復興のために、自らの居を構え、医療の現場にたって、地域へ貢献したいというお話をお聞きし、感銘を受けた次第です。

様々なハウスメーカーを検討した結果、弊社にたどりついたとのことで、本当にありがたいですね。

弊社が取り組む、地産地消の七ツ森プロジェクトにも共感していただき、ご自身が撮影したというお気に入りの画像も頂戴しました。

素晴らしいお客様との出会いに感謝しながら、さらに精進していきたいと思います。

「梨もぎ取り祭」開催のお知らせ

  • 「梨もぎ取り祭」開催のお知らせ
  • 「梨もぎ取り祭」開催のお知らせ
  • 「梨もぎ取り祭」開催のお知らせ
毎年恒例のソーラーサーキット倶楽部会員様向けの「梨もぎ取り祭り】ですが、今年は、11月2日(土)・3日(土)に開催いたします。

台風19号の影響により、落下してしまった梨もあり、心配していましたが、伊藤梨園さんのご協力により、何とか2,000個の梨を用意出来ました。

毎年1,000名ほどのOBのお客様や建築中やご検討いただいているお客様に、ご来場いただいているイベントですが、10月26日から開催日当日まで、モデルハウスをご見学いただいたお客様も無料でご参加いただけます。

豚汁なども用意させていただいておりますので、秋の味覚をお楽しみください。

スタッフ一同心よりお待ち申し上げます。