HOME > 記事一覧

勉強になった東京の枝肉市場

おはようございます!

 

一昨日に東京一泊してきた9代目。

枝肉市場の方々に大変お世話になりながら

来月13日に行われる米沢牛青年部の共進会の段取りをしてきました。

 

東京はたくさんの枝肉が集まるところ。

全国の牛飼いを相手にしている市場関係者の方は

さまざまな要望があるのだろうけれど

米沢牛のことでたくさん時間を割いてくださって

感謝ばかりです。

 

来月は盛り上がるといいなぁ。

 

他の産地の枝肉も見られることが東京で学べることでもあります。

昨日は「脂の良いのはどれですか?」

と聞いたところすぐに「これ」と教えていただいて

「こういう脂なんだ」とすぐわかったそうです。

 

霜降り肉の脂というと掌に置いたら溶けるなどイメージがありますか?

枝肉の競売では脂の柔らかさは求められるようですが

教えていただいた枝肉の脂は柔らかいのに粘りみたいなものがあったそうです。

 

こういう知識を得て

今後の仕事に役立てたいと思います。

 

 

 

2014.02.27:じっしょ新入り:コメント(0):[2014年2月]

久々になでなで

  • 久々になでなで
こんにちは!

さっき牛舎で牛をゴシゴシしてきました。
本当はブラシをかけたいけれど
三女を前抱きしたままでは
働きづらいので
通路からこうやってゴシゴシ。
けっこう気持ち良いみたいです。

次女は早く帰たがって、
一緒に牛舎へ行ったときの過ごし方は
もう少し考えようと反省しました。
娘達には牛舎が嫌な場所にならないように
楽しい場所にしたいと思っています。

9代目は東京へ向かいました。
来月青年部の枝肉共進会があるので、
その宣伝をしてくるそうです。
昨日は失礼にならないような服を選びに行ってきました。

米沢牛を育てていると
東京の枝肉市場にも出すので
こうして出かける機会があります。
営業力も身につけていきたい!

2014.02.25:じっしょ新入り(携帯):コメント(0):[2014年2月]

久しぶりの旧パソコン

おはようございます!今朝はHPを変えてみようと思って一昨年まで使っていたパソコンを久しぶりに動かしました。懐かしい写真がたくさん出てきてどれを使おうか悩むところ。4月にはXPを使わない方が良くなるそうですよね。そうなるとこのパソコンは本当に使わなくなるのかも…と思いながらHPを変更しようとしたのですが、私にとって難しいことに挑戦したために全然進まなかった・・・悲しい。昨日は娘の幼稚園のコンサートがありました。1年の集大成のように合唱と合奏を発表するもので年長さんの合奏は上手だったー!今でも感動して泣いているくらいなのに娘が年長になったら号泣しちゃいそう。今日は振り替え休日です。子供と一緒だと楽しいけど、遊んだり話し相手になりながら家事をこなすだけでもけっこう頭を使います。天気が良いみたいなので外遊びがてら牛舎へも行きたい!よし!早く家事を終わらせよう!!
2014.02.24:じっしょ新入り:コメント(0):[2014年2月]

置賜はおいしい?

おはようございます!

 

昨日は米沢牛生産者の表彰式がありました。

昨年行われた枝肉共進会や共励会で

チャンピオンを取った人を表彰するものです。

 

表彰式と一緒に講演会も開かれるので

9代目は3日連続で勉強してきました。

置賜食のプロジェクトをコーディネートしている方の話だったそうです。

 

日本人で米沢牛という言葉を耳にしたことがある人は多いと思うけれど、

置賜という言葉は知名度が低いのが現実。

(置賜は山形県の南部三市五町の地域のことで米沢牛の産地です)

ところが「おきたま」という響きを聞くと

「おいしそう」と感じる人が7割だそうです。

置賜の食を売り込むのに可能性を感じる、という話があったようでした。

 

他県出身の私が思うに、

米沢の人はアピールすることが出しゃばりのように感じる傾向があるように感じます。

自慢しているように思うのでしょうか。

自分の育てたものを語るということは自慢ではなく、

よりおいしくいただいてもらうためにも必要なことだと思います。

 

ただ何となく農業をしている…というのでは語れるものはないかもしれません。

「自分は農家に生まれたからやってるだけ」という人でも

本当はそうではないと気付いてほしいです。

心の奥底に「やってみてもいいかな」という自分の気持ちがあるからこそ、

仕事を継いでいるのだと思います。

 

そう気づけば「ではどうしてやってもいいかな」と思ったのか考えていけば

自分なりの農業への気持ちがわかってくるのだから

それを大切に仕事に取り組めば必ず食べものに伝わると思うし、

伝える機会があればその気持ちを語れば良い。

そう思います。

 

あっ。大事なことですが、

置賜のことをあまり知らない方へ。

本当に食べもののおいしいところですよ♪

2014.02.22:じっしょ新入り:コメント(0):[2014年2月]

講演に参加するということ

こんにちは!

 

今週は9代目も私も講演を聞きに出かけています。

9代目は水曜日から続いていて、

自分は何を目指して働いていくのか

珍しく考え込んでいます。

「おいしさ」について深く考えるようになったようです。

 

私は昨日1時間だけ食の力シンポジウムに行ってきました。

月初めに県の普及課から教えていただいて三女を抱いたまま出席。

「子供がいたって他の人は意外に気にしないものですよ」

という言葉に励まされて

確かにそうかも、と気軽に行きました。

 

最近は興味のあるないに関わらず、

参加できるものは行ってみた方が良いのかな、と思っています。

この話は私も取り入れられる、

この話はまだよくわからない世界だな、

など、自分の考えを整理することができるのが良いと思います。

 

昨日の話では飯豊町中津川の農家民宿をしている女性がメインでした。

伊藤信子さんの自然な話しぶりは好印象で

本当はたくさん質問したいことがあったのに

途中で帰らなければいけないのが残念。

 

でも少しでも参加できたことで次につながることがあると思うから。

ゆっくり成長していきたいです。

 

 

 

2014.02.21:じっしょ新入り:コメント(0):[2014年2月]