HOME > ●スタッフ日記

【梅屋敷商店街】じばさんTOKYO営業中!

どしゃぶりですが、玉こん・フランク・イカめし
販売しています!
新沼謙治さんも来ます!!
2011.08.26:jibaume:コメント(2):[●スタッフ日記]

【梅屋敷商店街】梅屋敷現在の状況

準備予定の15:00になりましたが、雨が降ってきてしまいました…。

玉こんはこんなに良い色だというのに……!!


雨があがるのを待ちます(・皿・`)
2011.08.26:jibaume:コメント(0):[●スタッフ日記]

【スタッフ日記】夏休みでした~AOMORI SAMUKATTA~

  • 【スタッフ日記】夏休みでした~AOMORI SAMUKATTA~
りんごの国に行っていました。
…3日間雨でした。
鼻水が止まらない夏休みでした。
(ちなみに今日は大田区どしゃ降りですね…)

ところで、青森のスーパーで見つけたこの『ねぎからし』。



本門寺のキャンドルナイトで購入した福島のものかな?と思ったら、
参照※あらためて見ると全然パッケージが違いました)



あーーーーっ!高畠!!

山形の『だし』と並んで売っていましたよ(^^)
ちなみに『だし』は神奈川でも目にします。
ケンミンSHOWの影響でしょうか?


2011.08.19:jibaume:コメント(2):[●スタッフ日記]

【スタッフ日記】阿波踊り、初めて間近で見ました。

  • 【スタッフ日記】阿波踊り、初めて間近で見ました。
阿波踊りと言えば
「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損」
というフレーズが有名ですが、
ワタクシいまいち“阿波踊り”ってどういうものなのか知りませんでした。
こちらによると、
このフレーズは徳島の阿波踊りの歌いだしなんですね。
(阿波踊り自体も徳島が発祥ということでした→徳島県HP
 阿波→現在の徳島県)



先日5日(金)、大田区の糀谷(こうじや)で行われた
『第37回糀谷阿波踊り』を見に行ってきました。
糀谷の商店街を様々なグループが踊りながら進んでいくのですが、
道幅が広くないためすっごく距離が近いんですよ。
太鼓のバチが当たるんじゃないかとビクビクするくらい…!(^^)
この日、生「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損」、
むしろ人生初の「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損」
を聞きました!
感激です!





男踊りと女踊りとがあるそうです。



力強く迫力満点な男性方の踊り。



女性方の「ヤットサーヤットサー」という掛け声が可愛らしかったです。
(可愛らしいなんて言ったら失礼?)

「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損」よりも
「ヤットサーヤットサー」という掛け声のほうが多用されているんだとか。



綺麗ですね~(*^^*)
このショリーンとした帽子?(網笠と言うらしい)
どうなってるのでしょう…。

糀谷商店街のHPに今年以前の動画・写真があります。)

なんだか阿波踊りにすごく興味がわきました。
もちろん花笠踊りにも興味津津ですよ!

2011.08.09:jibaume:コメント(2):[●スタッフ日記]

【スタッフ日記】池上本門寺で盆踊り!

  • 【スタッフ日記】池上本門寺で盆踊り!
昨日4日、朝市でお馴染みの「池上本門寺」で
盆踊り大会が行われていました~~!



昨日、今日で行われるそうです。
1つ前の記事でも梅屋敷商店街「納涼盆踊り」の告知をしましたが
夏になると「祭り」と「盆踊り」!って感じがしますよねえ。
私も大田区のお祭りラッシュに乗っていければと思います。









この日も無事に猫さん発見。
だるそう…。



屋台もたくさんありました~。
「玉こん」の屋台は…残念ながらなかったです(T口T)



私の中で、盆踊りと言うと「一休さん」なのですが、
(居るあいだは)流れませんでしたね。
地元の盆踊り大会は、クライマックスになると
一休さんを連続で流します。謎です。



おそろいの浴衣の方々。「踊りの会」か何かあるのでしょうか?
こうしてじっくり眺めていると、すごい振りが揃っている!!



一般の方々も続々参加です。
子供たちはなぜか走り回っていました。元気ですね。
暗くなるにつれて、提灯の明かりが綺麗です。





朝の満員電車はキツイですが、
お祭りだとこんなごった返しも気にならないような。
そしてお店で買うより割増しな
屋台の値段も気にならないような…。祭りは魔性です……(^^)

2011.08.05:jibaume:コメント(2):[●スタッフ日記]