HOME > イベント情報

どんでん平ゆり園最盛期到来です!

  • どんでん平ゆり園最盛期到来です!

今が超見頃のいいでどんでん平ゆり園のご案内ですヽ(・∀・)ノ

栽培において、とっても繊細な「ゆり」ですが、昨日の雨と本日の蒸し暑い天気のおかげで予想を遥かに超える開花状況になりました!

開園間もなくの頃は、促成栽培のゆりがメインでしたが、ついに露地物のゆりが花開き、見頃を迎えましたー(*≧∀≦*)


白・黄色・ピンク・オレンジをメインに色とりどりのゆりにどんでん平の丘が身に纒いました♪

ゆり園に幾度と足を運びましたが、その中でも今日が一番ゆりの花の香りを感じられる日でした!


まさに「癒しの風がそよぐ丘♪」(//∇//)


ゆりの事を詳しく知っておられる方はご存知だと思われますが、咲いた花びらはとってもヤワで簡単にとれてしまい、花の命がとっても短いお花です。


このままの天気ですと、一気に花が咲き誇り一気に散ってしまう事も心配されます(^_^;)
なかなか難しいお花なのです。


ですので、みなさん。

いつどんでん平ゆり園に行くの!?

今でしょ!


今週土日はサイコーにイイ状態の園内が迎えてくれると思います。

※雨天等により花の状況・状態は日々変化します。
確実性をお求めの場合はいいでどんでん平ゆり園0238-78-5587へお問合せください


7月上旬までは見頃が続く予定です♪

2013.07.04:iikanjini:コメント(0):[イベント情報]

コーヒーブレイクっ♪~いいでとは?~

  • コーヒーブレイクっ♪~いいでとは?~
先日、お客様からのお問い合わせの電話の中でこんな質問を受けました。
「飯豊(いいで)って(いいとよ)と読まずになぜ(いいで)なの?」

実は、飯豊町観光協会なのにはっきり回答できず、
お客様には「モヤっと」させてしまったし、返答する側も悔しい思いをしました(´;ω;`)ションボリ

そこで色々調べてみた所、面白い説が浮上してきたのでご紹介します♪

・いいでと呼ぶ由来・仮説多数

その1
その昔、飯豊青尊(いいとよあおのみこと)という皇女(巫女説もあり)がおりました。そのミコトさんを葬った所が今の飯豊山でありお墓である前方後円墳も実在します。
一説によれば飯豊青命は2人姉妹の総称で、妹が家出をしたことから「いえで・・・いいで」となったといわれます。

その2
会津側から見た飯豊山はまるで山盛りに盛られたご飯茶碗の様だという意味の、「山容飯を豊に盛るが如き」と昔の文献に記されているそうで、字の如く飯が豊かを文字ったともいわれます。

その3
飯豊山周辺にはたくさんの温泉があります。そこで「湯が出ずる(ゆいで)」・・・
「いいで。」に変化したとの説もあるようです。

その4
いひとよ(いいとよ)は古語でフクロウの名詞でフクロウが住む山という事で「いひとよ山」それが訛って「いいで山」となった説。

その5
古代の読みで「豊」を「で」と読んでいた説。

その6
奥州白河郡に式内飯豊神社がありイヒトヨという鳥の名前からきているという説もあります。

その7
大和と蝦夷の間に半植民地の出端(イデハ)があり、出羽の古語となった。
その出羽の国の間にそびえる山の塊が「イデハ山」
それが訛って「いいで山」


総括すると、会津地方が名づけ元で諸説ありますが、本町飯豊町は昭和29年の豊原村、豊川村、添川村の合併により、「飯豊山」からその名前をいただき飯豊町(いいでまち)となったのだと考察されます。


改めて素朴な疑問を持てたことに感謝し、また一つ知恵が身につきました!

こうやって常に好奇心旺盛にアンテナを立てていきたいと思いますヽ(*´∀`)ノ
2013.06.25:iikanjini:コメント(0):[イベント情報]

ゆり園、開園に向け準備なう!

  • ゆり園、開園に向け準備なう!
どんでん平ゆり園開園間近です!
町内全土が花真っ盛りの今日この頃、間もなく飯豊町の町花、ゆりの季節が到来しますヽ(・∀・)ノ



開花期間が限られて隣の花とぶつかってしまうと簡単に花びらが落ちてしまう繊細で儚い花ですが、ゆり園の高台に吹く風とゆりのやさしい香りが園内に広がり、とぉっても癒されます(u_u*)



園内はまだ蕾の状態がほとんどですが大輪の花を咲かせてくれる大きな蕾がいっぱいでした+.゚(*´∀`)b゚+.゚

展望台からの風景もよいですが、ゆり園から望む散居集落の眺めもオススメです♪



促成栽培のゆりは開園に向け咲き始めていましたー!
露地栽培は6月中旬以降が見頃といったところでした( ´∀`)





園内のあちこちにゆりをさらに美しく栄えたたせる如く、季節の花々や珍しい花々も咲いています。

園内のカバ(遊具)も巨大滑り台も子供たちの来園を心待ちにしていましたよ~(* >ω<

開園当日にはオープンイベントも準備されているようなので
ぜひこの初夏、癒しを求めに足を運んでみませんか♪
2013.06.05:iikanjini:コメント(0):[イベント情報]

開通直前!全貌大公開!!

  • 開通直前!全貌大公開!!
皆さまお待ちかねっ!

飯豊町中津川地区から福島県喜多方市へ抜ける林道が今年6月15日(土)15:00より開通となりますヾ(*≧∀≦*)ノ

そして待っていた方々にいち早く詳細をお伝えしたく調査に行ってまいりました!

天気が良くて、清々しい風とともに藤の花や新緑の木々の匂いを全身で感じられました!


岳谷つりぼりから間もなく行った所、飯豊側の現在通行止めとなっているゲートです。
ゲート付近から開通に向けて道路の維持清掃管理をしていただいている建設業者さんがたくさん見受けられました!
開通の際は整備の行き届いた道路になると思います♪


ゲートをくぐると飯豊山を横目に対面通行可能な広い道が続き福島県側に南下します。


所々程よく緩いワインディングが続きドライブに変化がついて飽きを感じさせない、楽しい道路です♪


急なアップダウンは少ない方かなと感じましたが、だいぶ標高は高そうですね~(・∀・;)


飯豊側ゲートからおよそ6キロ、時間で約10分弱で知る人ぞ知る飯豊トンネルがお出迎え!
このトンネルも何年もの間、開通の日を待っていたでしょうねぇ(v´∀`*)


開通後は電気が通りトンネルの中に初めての明かりが灯りますv(・∀・。)

以前ゲートが無かった頃、このトンネル手前を左手に林道がありましたが、この度の林道開通にあたりその赤崩・葡萄沢林道は全面通行止めとの事です。

さてさて、この県境のトンネルを抜けるとぉ…。


会津盆地までとは言えませんが、会津盆地へと望む雄大な山々が広がります!
まさに絶景です(*゚Д゚*)


青と緑、とっても気持よい光景です!


トンネルを抜け間もなく小白布沢にかかるおおきなアーチ型の小白布沢大橋が出迎えます。
予想を遥かに超える大きな橋でした!
今後正式にカラーリングされるのかな?


こちらは福島側から飯豊側を見た写真です。
5月上旬ですが、遠くの山々にはまだ残雪が残っていましたw(('Д'))w


喜多方市山都町のゲートです。
飯豊トンネルからおよそ8キロ、時間で約10分強といった距離感です。

通った印象としては、飯豊町からトンネルまではゆったりワインディング、
トンネルから福島県側は程よくアップダウンの効いた蛇の道が続きました。
いずれも予想していた通り車、バイク、ロードバイク等のツーリングや、写真、絵画にも向いている道でした。
基本的にゲート間での道幅は写真の様に広く快適です!


それから開通する道の先、福島県喜多方市山都町の様子もお伝えしたく調査してきましたので報告します♪



事前に名所を探して調査していた「アッタ坂の清水」。
ゲートを過ぎ、まっすぐ南下し緩いカーブの先に突然あらわれます♪
こちらは山都町で有名な寒晒し蕎麦に使用する清水だそうで、バイカーなどの一休みの場所になりそうですね(*´▽`o)


そして今回開通するルート通る際の注意ポイントがありました!
福島側からお越しになる際はご覧の写真の川入り方面へ曲がってください!

実はここが道幅の大小の差が一番大きいポイントでがらっと雰囲気も変わるので要注意なのです。


ここのポイントを振り向くといきなり車線が狭くなります。数百メートルではありますが場所によってすれ違いができない様な場所もありましたのでご注意ください。


山都町温泉施設「いいでのゆ」付近から飯豊側を見た所です。
ここから道が狭くなっております(´ー`A;)

いいでのゆを越えると山都町の民家が見え始めできますので林道調査報告はこの辺で終了させていただきまっすヽ(*>∇
2013.05.28:iikanjini:コメント(2):[イベント情報]

山形ディスティネーションキャンペーンの!

  • 山形ディスティネーションキャンペーンの!
山形ディスティネーションキャンペーン略してDC。2014年6~9月の期間本県で開催されます!
って、一体何!?ですよね(・∀・;)

一言で申し上げますと、地方の自治体、地元観光業者とJRが連携して行う、期間限定の観光推進キャンペーンです。
JRとタッグを組むので全国へ誘致ができ、全国のお客様が山形にいらっしゃいます∑(`∀゚´*)!!!
もう皆さんお見かけの山形モアイくんもといっ!
「きてけろくん」がマスコットキャラクターのあれです!

今年はそのプレキャンペーンの年です。
そこで、おきたま地区のイメージショットを撮影するとの事で、ナント!撮影場所が飯豊町の散居集落展望台からの景色が起用されましたー♪ヽ(*´∀`)ノ

という事で、先日その撮影がありました。


おきたま全域の観光業の関係者や山形おきたま愛の武将隊も参上つかまつり、撮影会場は一時異様な空気になりました(笑)


何度来ても180度の大パノラマに広がる置賜盆地はとぉーっても美しいです!

ちなみにこの景色を一望できるスポットは町内に2ヶ所あります。
みんな以外と知りませんのでにして書かせていただきます!

まずは
天養寺観音堂の散居集落展望台

そして
どんでん平ゆり園の散居集落展望台

※どちらも通称です。

両方展望台付近まで林道を車で行くことができますが、両方とも5分程度のトレッキング道になりますのでご注意ください。

道中新緑を楽しめる隠れたスポットです♪
軽く汗をかいた後、目の前に広がる景色は最高ですよっ!


そうそう、武将隊が準備した麦茶をご馳走になりましたヽ(・∀・)ノ♪
帰り道の荷物にならない様に飲んでいってくださいとお願いされたのはナイショです( ´艸`)

それでは、ぜひこの日撮影した写真を近いうちに皆様のお目にかかれると思いますのでそちらでもご確認くださいね♪
2013.05.22:iikanjini:コメント(0):[イベント情報]