HOME > 記事一覧

スキー教室1回目(070116)

  • スキー教室1回目(070116)

 

学年別アルバム【6年生の部屋】が更新されました。~スキー教室1回目~

2025.02.20:コメント(0):[お知らせ]

スキー教室1回目(070123)

クラス一丸となって!~大縄跳び大会終わる!~

  • クラス一丸となって!~大縄跳び大会終わる!~

2月19日、児童会体育委員会主催の大縄跳び大会が行われました。今日まで、体育の時間や休み時間を使って、クラスごとに練習を重ねてきました。今日はいよいよ本番。各クラス2チームに分かれ、それぞれ跳んだ回数を合計し、数の最も多いチームが優勝となります。しかし、大縄跳び運動の経験年数や学年の運動能力差を考慮し、ハンデが設けられていました。(ハンデは、1年生300回、2年生240回、3年生180回、4年生120回、5年生60回、6年生0回)「用意、スタート!」の合図で一斉に跳び始めました。時間は3分間です。どのチームも、元気な声をかけながら一生懸命跳び続けていました。引っかかって縄が止まってしまっても、誰一人文句を言う人はいませんでした。一っ子たちの優しい子心、思いやりのある態度を垣間見ることができました。結果発表です。優勝は、1回目+2日目+ハンデ数564回を記録した4年生でした。ハンデなしの6年生は541回。これも素晴らしい大記録です。一つの目標に向かって、クラス一丸となって取り組んだこの大会は、実に意味のある活動になりました。みんないい顔をしていました!!

【優勝して大喜びの4年生】

真剣に考えました!~3年生道徳の授業研究会終わる~

  • 真剣に考えました!~3年生道徳の授業研究会終わる~

2月18日、3年生の道徳の授業を校内外の先生方に見ていただきました。今回の学習は、正しいと考えたことを自信をもって行おうとする心情を育てることが大きなねらいでした。正しいとわかっていても行動に移せなかった自分の経験を振り返りながら、これからどうすべきかをじっくり考える授業になりました。善悪を判断し、自分の弱さに負けることなく、正しい行いを実行していける態度を育てていきたいと思います。

 

飯豊町立第一小学校
〒999-0602
山形県西置賜郡飯豊町萩生677
TEL 0238-72-2277
FAX 0238-72-2281
E-mail:i-daiiti@e.jan.ne.jp
  • 飯豊町役場
  • どんでん平 ゆり園
  • 南房総市立千倉小学校
  • 熱中症予防情報サイト