HOME > 記事一覧

【速報】1,2年焼きいも遠足!

  • 【速報】1,2年焼きいも遠足!

さわやかな秋風がそよぎ、絶好の焼きいも遠足日和となりました。

出発式を終えた1,2年生、いよいよ出発です。

バスに乗りこむ子供たち・・。とても楽しみでわくわくしている様子がうかがえます。

11時30分頃に、子供たちの生き生きとした様子をカメラに収めようと飯豊少年自然の家に到着!すると・・・

すでにさつまいもが焼きあがっているではありませんか!!

予定よりも早く焼きあがったとのこと・・・。

子供たちは次の活動に移っていました。

何やら木の実を探して集めています。一っ子に尋ねてみると、リースにつける飾りを集めているとのことでした。

「こんな小さな実を見つけたよ。」

「見て見て!!」

拾った木の実をたくさんの一っ子が見せに来てくれました!

みんなとっても誇らしげに見せてくれました。

「こっちの方にも落ちているんじゃない?」「先生のいないところに行っちゃだめだよ!」約束をしっかり守りながら、楽しく活動していました。

拾った木の実でどんなリースができるのか楽しみです。

自然がいっぱいの飯豊町。一人一人存分に堪能していました。

焼き芋は・・・。また明日、お知らせします!!お楽しみに!

2023.10.03:コメント(0):[お知らせ]

まるで美術館!!

校内のあちこちに2年生が図画工作で作った作品が飾られています。

「かざってみよう!~よく見ると見つけられる~」という勉強の作品です。

子供たちが自分の発想やアイディアを発揮しながら制作したものです。

台紙の色から様々な飾り、あっと驚く仕掛け、そして掲示したい場所まで、すべて自分たちで話し合い、決めたものです。

写真ではなかなか伝わらないと思います。これらの作品は、10月21日から始まる中部地区公民館文化祭に展示されます。

ぜひ、足を運んで、子供たちの力作を間近で堪能してください。

サービス・・・このふたを開けると、、、

中距離走大会に向けて頑張っています!

  • 中距離走大会に向けて頑張っています!
  • 中距離走大会に向けて頑張っています!
  • 中距離走大会に向けて頑張っています!
  • 中距離走大会に向けて頑張っています!
  • 中距離走大会に向けて頑張っています!
43.5KB - PDF ダウンロード

すでにお知らせしておりますが、10月4日、中距離走大会が開催されます。その大会に向けて、体育や体力アップタイムの時間を使って、一生懸命練習に励んでいます。練習では一っ子ランニングコースを走っていますが、自分で練習終了時刻に間に合わないと判断した時は、グラウンドを走るようにしています。時間ギリギリまで自分の走力を高めようとチャレンジする一っ子達に拍手です。当日は、低中高別で行いますので、競技開始予定時刻をご確認いただき、子供たちの力走にご声援くださいますようよろしくお願いいたします。

2023.10.02:コメント(0):[お知らせ]

自家用車での児童の迎えの際の留意事項について

101.1KB - PDF ダウンロード

校地内での事故防止のために、お迎えに来てくださる時の留意事項についてご確認ください。お手数をおかけすることになりますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

2023.09.28:コメント(0):[お知らせ]

縦割り班活動~わくわくタイムで大盛り上がり!~

  • 縦割り班活動~わくわくタイムで大盛り上がり!~
  • 縦割り班活動~わくわくタイムで大盛り上がり!~
  • 縦割り班活動~わくわくタイムで大盛り上がり!~
  • 縦割り班活動~わくわくタイムで大盛り上がり!~
  • 縦割り班活動~わくわくタイムで大盛り上がり!~

9月27日、縦割り班ごとに活動する「わくわくタイム」が行われました。いつもは一緒に掃除をしている班ですが、今日の昼休みは、6年生が中心となって考えた班ごとの活動(遊び)を楽しみました。風船を使った遊びや椅子取りゲーム、ジェスチャーゲーム、イラストしりとりなど、みんなが夢中になるアイディアいっぱいのゲームを楽しんでいました。全校生の心がつながる素敵な時間になりました。

飯豊町立第一小学校
〒999-0602
山形県西置賜郡飯豊町萩生677
TEL 0238-72-2277
FAX 0238-72-2281
E-mail:i-daiiti@e.jan.ne.jp
  • 飯豊町役場
  • どんでん平 ゆり園
  • 南房総市立千倉小学校
  • 熱中症予防情報サイト