HOME > 記事一覧

特別読み聞かせ会開催!~読書まつり~

  • 特別読み聞かせ会開催!~読書まつり~
  • 特別読み聞かせ会開催!~読書まつり~
  • 特別読み聞かせ会開催!~読書まつり~
  • 特別読み聞かせ会開催!~読書まつり~
  • 特別読み聞かせ会開催!~読書まつり~

11月21日から12月1日まで、本校の読書まつりが開催されています。その取り組みの一つとして、11月30日の朝の時間、あ~すまいり~ずの皆様から、特別読み聞かせをしていただきました。これまでは各教室で学年ごとに行ってきましたが、今回は1年生から3年生までの一っ子が体育館に集まり、紙芝居を読み聞かせしていただきました。特別ゲストも登場するなど、みんなくぎ付けの貴重な時間になりました。この企画は来週の木曜日にも行われる予定です。どうぞ楽しみにしてください。(紙芝居の内容はぜひお子様にお聞きください。)

楽しい縦割り班活動!~わくわくタイム実施!~

  • 楽しい縦割り班活動!~わくわくタイム実施!~
  • 楽しい縦割り班活動!~わくわくタイム実施!~
  • 楽しい縦割り班活動!~わくわくタイム実施!~
  • 楽しい縦割り班活動!~わくわくタイム実施!~
  • 楽しい縦割り班活動!~わくわくタイム実施!~

11月29日、縦割り班で活動するわくわくタイムが行われました。今回も6年生が知恵を絞り、わくわくする活動を考えてくれました。どの班も、1年生から6年生まで笑顔いっぱい楽しみました。これから冬を迎えますが、室内でできるものもたくさんありました。休み時間を使って、ぜひほかの遊びも体験してみてください。

「そだてよう!強い体と心」~栄養教諭講話より~

  • 「そだてよう!強い体と心」~栄養教諭講話より~
  • 「そだてよう!強い体と心」~栄養教諭講話より~
  • 「そだてよう!強い体と心」~栄養教諭講話より~
  • 「そだてよう!強い体と心」~栄養教諭講話より~
  • 「そだてよう!強い体と心」~栄養教諭講話より~

11月29日の全校朝会で、町の栄養教諭の先生から「そだてよう!強い心と体」について、大切なお話をお聞きしました。まずは、毎日給食を提供している共同調理場での仕事の様子や働いている人について教えていただきました。また、学校給食には地元の食材がたくさん使われていること、丈夫な体をつくるために様々な栄養をバランスよく考えて一食分が作られていることなども、分かりやすくお話してくださいました。当たり前に毎日食べている給食について、じっくり考える時間になりました。これからも、おいしく、残さず、感謝の気持ちを持っていただき、心も体もたくましい一っ子を目ざしてまいります。

笑顔がいっぱい!!

  • 笑顔がいっぱい!!
  • 笑顔がいっぱい!!
  • 笑顔がいっぱい!!
  • 笑顔がいっぱい!!
  • 笑顔がいっぱい!!

身体計測中、1年生が、自分の番が来るのをきちんと並んで待っていました。カメラを向けるとこの笑顔!!この天使のような笑顔が大好きです。教室を回ってみて気が付きました。どの授業も、先生と一っ子たちの距離が近いことを…。安心して勉強できる、困ったときに頼りになる先生が近くにいる、こんな思いが、あの笑顔に表れているのではないかなあと感じました。(手前味噌で恐縮です…。)これからも「誰一人取り残さない」第一小学校を目ざして精進してまいります。

今年も一杯採れました!~NAOKO☆宇宙アサガオの種子を全国に!~

  • 今年も一杯採れました!~NAOKO☆宇宙アサガオの種子を全国に!~
  • 今年も一杯採れました!~NAOKO☆宇宙アサガオの種子を全国に!~
  • 今年も一杯採れました!~NAOKO☆宇宙アサガオの種子を全国に!~

昨年に引き続き、今年も、NAOKO☆宇宙アサガオの種子をたくさん採取できました。主に教頭先生が指導する6年生の理科の時間を使って、大切に育ててきました。6年生は、巻坂先生が準備してくださった花壇に種まきをした時から、輪番で忘れずに水かけをしました。夏の暑い日には、多くの美しい大輪の花を咲かせ、見る人の目を楽しませてくれました。そして今秋、6年生みんなで種取をし、5180粒の種を採取することができました。この度、その種子をNAOKO☆宇宙アサガオ種子銀行にお送りしました。来年は、全国の違う学校で、この命が受け継がれ、またたくさんの花を咲かせてほしいと願っています。

2023.11.27:コメント(0):[お知らせ]
飯豊町立第一小学校
〒999-0602
山形県西置賜郡飯豊町萩生677
TEL 0238-72-2277
FAX 0238-72-2281
E-mail:i-daiiti@e.jan.ne.jp
  • 飯豊町役場
  • どんでん平 ゆり園
  • 南房総市立千倉小学校
  • 熱中症予防情報サイト