水泳シーズン到来!~「いのち」を守る着衣泳教室始まる~

  • 水泳シーズン到来!~「いのち」を守る着衣泳教室始まる~

今日から水泳授業が始まりました。初日は2年生と5年生。今年は各学年の最初の授業は着衣泳を計画しました。着衣泳学習とは、万が一服を着たまま水の中に落ちしまったときに、どのようにして自分の命を守るのかを訓練する学習です。今日は日本赤十字社より4名の講師をお招きし、バディ(※ペアのこと)で互いの健康チェックをする方法や正しい水への入り方など、基礎的なところから教わりました。また、運動着を着たままプールの中に入り、動きにくさや重さを体感しました。その後、服を浮袋のようにして浮く方法やぺットボトルを使って救助を待つやり方を教えていただきました。最初はなかなか難しそうでしたが、徐々にコツをつかむ子ども達が増えていきました。決してあってはならないことですが、万が一の時には落ち着いて、今日勉強したことを思い出して、大事な命を守ってほしいと心から願っています。

2024.06.17:[学習や諸活動から]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。
飯豊町立第一小学校
〒999-0602
山形県西置賜郡飯豊町萩生677
TEL 0238-72-2277
FAX 0238-72-2281
E-mail:i-daiiti@e.jan.ne.jp
  • 飯豊町役場
  • どんでん平 ゆり園
  • 南房総市立千倉小学校
  • 熱中症予防情報サイト