SDGs学習会をしました!~5,6年総合的な学習~

  • SDGs学習会をしました!~5,6年総合的な学習~

ご承知のとおり、本町はSDGs未来都市に認定され、その達成に向け、積極的に取組を進めております。今年度は本校でも、SDGsの視点に立った様々な教育活動を、地域、保護者の皆様と連携して進めてまいります。その第一歩、5月17日に、5,6年生の総合的な学習の時間を使って、SDGs学習会を行いました。飯豊町地域おこし協力隊の後藤武蔵様を講師にお迎えし、「SDGsとはどんなことか。」「SDGs未来都市ってどんな都市か。」「飯豊町の取組はどんなものがあるのか。」など、わかりやすく教えていただきました。授業の後半には、自分たちができるSDGsの取組を考え、友達と意見交換をしました。一人一人ができる取組は小さいものかもしれません。でもそれを続けていくことが大事であり、住民みんなで取り組んでいるこの飯豊町を誇りに思って生活していくことが、これからも持続可能な取組として続いていくのかもしれません。一っ子たちの学習は始まったばかりです。このあとどのように展開していくのか、楽しみです。

2024.05.21:[学習や諸活動から]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。
飯豊町立第一小学校
〒999-0602
山形県西置賜郡飯豊町萩生677
TEL 0238-72-2277
FAX 0238-72-2281
E-mail:i-daiiti@e.jan.ne.jp
  • 飯豊町役場
  • どんでん平 ゆり園
  • 南房総市立千倉小学校
  • 熱中症予防情報サイト