HOME > お知らせ

地域の方のお力をお借りします!その2~防犯ブザー点検啓蒙活動始まる!~

  • 地域の方のお力をお借りします!その2~防犯ブザー点検啓蒙活動始まる!~

今年も飯豊町防犯協会中部支部の皆様に、防犯ブザーの点検をしていただきます。この取組は不審者による被害の抑止と防犯意識の向上を図るために行われている活動です。毎月1回、水曜日の一斉下校の際に、児童一人一人に声をかけ、防犯ブザーが鳴るかどうか、点検をしていただいております。万が一、壊れていたり電池が切れて音が鳴らなくなったりしている場合は、お子さんを通じてお知らせいたしますので、早急にご対応くださいますようご協力よろしくお願いいたします。

【6年代表児童の挨拶】

【防犯協会中部支部の代表の方のお話をお聞きしました】

【昇降口で一人一人点検してもらいました】

2024.05.09:コメント(0):[お知らせ]

学校における「働き方改革」にご理解・ご協力をお願いします。

1MB - PDF ダウンロード

先日、教育委員会より保護者様並びに地域の皆様宛に、「学校における『働き方改革』へのご理解とご協力へのお願い」のプリントが出されました。保護者様には、先月、すでにお渡ししているところですが、地域の皆様にもお願いしたく、本ホームページに添付させていただきました。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

2024.05.08:コメント(0):[お知らせ]

個別面談の実施について

51.3KB - PDF ダウンロード

すでにお知らせしておりますが、大型連休明けの5月8日(水)~13日(月)まで、個別面談を実施します。期間中は、13時30分下校となりますので、安全な下校後の生活について、ご協力よろしくお願いいたします。

2024.05.02:コメント(0):[お知らせ]

ドキドキ、ワクワク参観日~授業参観、学校後援会並びにPTA総会、学年部会総会終わる~

  • ドキドキ、ワクワク参観日~授業参観、学校後援会並びにPTA総会、学年部会総会終わる~

4月27日、ドキドキ、ワクワクの授業参観が終わりました。大型連休初日の大変お忙しい中、たくさんの保護者の皆様に足を運んでいただき、ありがとうございました。特に1年生は初めての参観日ということもあり、朝からそわそわしていた一っ子もいたようです。でも、参観授業は、どのクラスも先生の話に耳を傾けながら、一生懸命にがんばる様子が見られました。きっと心のこもったおいしいお弁当がエネルギーをチャージしてくれたのですね。早朝よりご準備いただき、心から感謝申し上げます。また、その後の、学校後援会総会、PTA総会、学年部会総会と、とてもハードな半日でしたが、慎重審議くださいました皆々様に、厚く御礼申し上げます。

【学校後援会総会の様子】

 

2024.04.27:コメント(0):[お知らせ]

1年生を迎える会においでください。

4月19日(金)、新入生24名を温かい気持ちで迎える「1年生を迎える会」を開催します。平日のお忙しい中恐縮ですが、お時間のある保護者並びにおうちの皆様、どうぞおいでいただき、会の様子をご覧ください。なお、今回は全校ゲームも予定しておりますので、ご覧いただく場所は体育館のギャラリーとなります。観覧をご希望の皆様は、この後メールで送付されますフォームにて申し込んでください。なお、ご不明の点等ございましたら、教頭までご連絡ください。

【主な日程】

 ※あくまでも予定時刻です。前後する場合がありますことをご了承ください。

 10:15 児童体育館集合

 10:25 1年生入場

 10:30 開会

 11:30 閉会・退場

2024.04.17:コメント(0):[お知らせ]
飯豊町立第一小学校
〒999-0602
山形県西置賜郡飯豊町萩生677
TEL 0238-72-2277
FAX 0238-72-2281
E-mail:i-daiiti@e.jan.ne.jp
  • 飯豊町役場
  • どんでん平 ゆり園
  • 南房総市立千倉小学校
  • 熱中症予防情報サイト