HOME > 学校行事から

最高の思い出作りに!~6年生修学旅行に行ってきました!~

  • 最高の思い出作りに!~6年生修学旅行に行ってきました!~

6月15日~16日、6年生が修学旅行に行ってきました。

早朝にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様にお見送りいただき、仙台、松島方面に元気に出発しました。

バスの中では、ガイドさんのお話をお聞きしたり、レク係によるビンゴゲームで盛り上がったりしながら、楽しく過ごすことができました。

休憩場所である蔵王パーキングエリアでは、松尾芭蕉の句碑を見つけ、興味津々でその句を詠んでいました。歴史好きな一っ子がたくさんいるんですね!

あっという間に、最初の見学地である仙台科学館に到着です。元気なあいさつ、さすがです!

本館は、科学の不思議を体験する場所や、

 

くらしの中の科学を体験する場所、

自然の仕組みを体験する場所がありました。

班ごとに様々な場所へ移動し、たくさん体験することができました。一番楽しかったのは何かなあ・・・。

次は石巻の昼食会場へ移動です。

お昼は、ほっぺたが落ちるくらいおいしい海の幸を堪能しました。

おなかいっぱい!「ごちそうさまでした。」

次は、震災遺構「門脇小学校」に到着です。

建物に入ると驚きの光景が目の前に・・・

押しつぶされた自動車や焼け焦げた教室など、目を疑うような現実を見学させてもらいました。

ここで不思議に思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。なぜ、巨大津波によって被害にあったはずなのに、焼け焦げているのでしょうか?津波なのに火事?ぜひ、お子さんに聞いてみてください。

震災前の街並みを説明いただきながら、震災後のその悲惨な変わりようを実感しました。

改めて自然災害の恐ろしさと、いただいた「いのち」の尊さを強く感じた一っ子達でした。

ここは、松島港を出発した遊覧船の中。

湾内に261あるといわれる島々をめぐります。

心配された雨も上がり、船のデッキに上がり、海風にあたりながらの島巡りとなりました。

「あの島、おもしろい形してるなあ。」

アナウンスに合わせて、その島を見つけては、友達と楽しそうに会話していました。

「あの島が、仁王島なんだね!!」「とくに有名な島だね!」

改めて上陸。次はお楽しみの班別研修とお土産購入タイム!

「これは〇〇のもの。」「家にも買っていこう!」

頭をフル回転させながら、お目当てのお土産を買っていました。

さあ、いよいよホテル到着です!

疲れている子供たちでしたが、さすが第一小学校の子供たち。心をこめて、あいさつできました。

部屋に入り、荷物を整理し、まずはお風呂へ直行!!

お風呂から上がると、夕食です。時間を守って、しっかり行動できました。本当に素晴らしい子供たちです。

目の前には、たくさんのごちそうが並んでいました。とってもおいしかったです!

1日の楽しかった思い出話に花を咲かせながら、おなかいっぱいいただきました。「ごちそうさまでした!」

夕食後は、班ごとに一日目の反省会。

がんばったところと、2日目がんばっていくことをみんなで確認し合いました。いい話し合いになりました。今日はゆっくり休んでくださいね!!

2日目はまた明日のお楽しみです・・・

 

県庁所在地を見学!~4年社会科見学に行ってきました!~

  • 県庁所在地を見学!~4年社会科見学に行ってきました!~

6月6日(火)、4年生が県庁所在地である山形市を見学してきました。

出発式では、ワクワク感を抑えながらも、しっかりと担任の話に耳を傾けていました。

4年生29人、元気に出発!!

最初の目的地、山形県庁に到着!

担当の方から、防災についていろいろ教えていただきました。本町でも昨年大きな災害がありましたので、子どもたちは真剣なまなざしで、説明を聞いていました。

長い通路を歩いてどこかへ向かうようです。どこだろう?

県議会の建物でした。自分たちにも関係のあることが、この議場で話し合われていることを知り、興味津々の様子でした。

今度は県庁の建物に戻り、18階の展望室に連れて行っていただきました。山形市内が一望でき、一っ子の目もらんらんと輝いていました。

2つ目の見学地、山形県警察本部に到着です。

この白バイ、おうちの皆様も懐かしくないですか?

大きなパネルがありました。山形市の道路の混み具合など、交通の様子が一目でわかるものでした。

交通管制センターでは、車の流れを調べたり、信号をコントロールしたりするところであることを教えていただきました。いろいろな人が自分たちの安全を守ってくれていることを学びました。

待ちに待ったお昼です!!「おいしそう!!」

今回は、県庁の食堂でカレーライスを食べました。おいしくて大満足の一っ子達でした。

な、なんと!県庁を後にしようとしていた時、吉村知事とお会いすることができました。気さくに手をふってくださり、とてもうれしい瞬間でした。

そして最後の見学地、文翔館に到着です。

旧県庁、旧県会議事堂である建物の中を、ていねいに案内していただきました。高価そうなものがたくさんありました・・・。

途中、ベランダに出て、夏に花笠パレードが行われる七日町を眺めました。飯豊町とはちょっぴり違う風景かなあ・・・。

最後の最後まで、調べる意欲は落ちません。いろんな財産を見て、聞いて、感じた1日になりました。

ここでもサプライズが・・・。ある番組の取材をしており、そこに有名人もいたとのこと…。詳しくはお子様にお聞きください。

「ただいま!」元気に戻ってきました。

この社会科見学で学んだことを、これからの勉強に生かすとともに、仲よく、けじめのある学級になるよう力を合わせて生活していくことを約束しました。

とても有意義な山形見学でした。

楽しかった!~1,2年生遠足~

  • 楽しかった!~1,2年生遠足~

5月26日、1,2年生の遠足が行われました。

まずは学校で、出発式を行いました。

ワクワクの気持ちを抑えながら、落ち着いてバスに乗りこみました。

「いってきま~す!!」天気が心配ですが、みんなの笑顔とパワーで雨雲を吹っ飛ばせー!!

長井橋河川公園へ到着。

さあ、ここからが本当の遠足!

2年生が先頭に立ち、1年生を引っ張ってくれました!なんて頼もしい!!

最上川のすぐ近くのフットパスを歩きました。

目的地の白つつじ公園はすぐ目の前。信号がいつもより長く感じました。

ついに到着です。だれ一人リタイヤすることなく、みんな元気にゴールしました。

見てください、このはつらつとした一っ子を!!

公園内には神社がありました。

ミッションの一つ。この神社の名前を漢字で書けるかな?

このほかにも様々なミッションをこなしながら、途中経過を先生に確認していました。

一っ子の親せきの方(長井市在住の方)がいらっしゃっており、インタビューをさせていただきました。これもミッションの一つとか・・・。対応してくださったご親せきの方、園内の売店の方、ありがとうございました。

「のぼり棒なら任せとけ!」「俺のほうがすごいぞ!」

「ぼくもぶら下がれるよ~!よゆう、よゆう!」

「このすべり台の形、おもしろいなあ!」「たのし~い!!」

「ぼくたちは、ジャングルジム!」「くぐったり、またいだり・・・。迷路みたいで楽しいなあ!」

こちらでは水遊び。そんなに暑い日ではありませんでしたが、子供たちにとってはそんなことはお構いなし!!でも、風邪ひかないでね~。

そして、待ちに待ったお弁当タイム!

たくさん活動したので、おなかペコペコ、、、。

つくっていただいたおうちの方々に感謝しながら、おいしくいただきました!!

リュックサックに思い出をいっぱい詰め込んで、「ただいま!!」

自然の中で、友達と仲よく遊んだり、活動したりして、きずなが深まりました。

この遠足で身につけた力を今度は学校生活で生かしてくださいね!

お疲れ様でした! 

 

不審者対応訓練を行いました!

  • 不審者対応訓練を行いました!

5月17日、刃物を持った不審者が校内に侵入したことを想定し、体育館に避難する訓練を行いました。

放送に耳を傾けながら、避難場所である体育館に全員無事に避難できました。

その後、ゆりの里子ども安全ネットの役員の方々にご参観いただき、不審者から声をかけられたときの安全な避難の仕方を学びました。

まずは、山形県警察本部少年サポートセンター置賜の少年補導専門官より、パネルを使いながら、「いかのおすし」について確認し合いました

続いて、置賜教育事務所青少年指導担当から、不審者の見分け方について教えていただきました。

見分け方のキーワードは、「さ・し・み」。「さ」は、さそう。「し」は、しらんぷり。「み」は見た目ではわからない。詳しくはお子様に聞いてみてください。

そして、万が一不審者にあってしまったときに留意すること。

そのキーワードは、「ち・ょ・こ」。「ち」は、近づかない。「よ」は、よく見て考える。「こ」は、行動する。こちらも詳しい話はお子さんにお聞きください。

常に危機意識を持ちながら、自分の命は自分で守れる一っ子を育てていきます。

 

自分の運動能力を知る!~体力テスト終わる。~

  • 自分の運動能力を知る!~体力テスト終わる。~

5月12日、「丈夫な体」を作るための第一歩、自分の体力・運動能力を知るための体力テストが行われました。種目は、50メートル走、ソフトボール投げ、握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、立ち幅跳び、20メートルシャトルランの8種目。晴天の下、一生懸命頑張りました。

ソフトボール投げ

握力

上体起こし

長座体前屈

反復横跳び

立ち幅跳び

20メートルシャトルランは、後日行います。

この結果をもとに、各自めあてを立て、体力及び運動能力の向上を目指していきます。

飯豊町立第一小学校
〒999-0602
山形県西置賜郡飯豊町萩生677
TEL 0238-72-2277
FAX 0238-72-2281
E-mail:i-daiiti@e.jan.ne.jp
  • 飯豊町役場
  • どんでん平 ゆり園
  • 南房総市立千倉小学校
  • 熱中症予防情報サイト