HOME > 学校行事から

町小学校陸上競技大会

  • 町小学校陸上競技大会
  • 町小学校陸上競技大会
  • 町小学校陸上競技大会
  • 町小学校陸上競技大会
  • 町小学校陸上競技大会

9月24日(木)、台風の影響を心配しましまたが、予定通り町陸上競技大会を実施することができました。競技の開始前には陸上教室が行われ、講師の先生から、速く走るための足のけり方、腕の振り方を教えていただきました。コロナ禍の中、例年と違うかたちでの大会となりましたが、子供たちはゴールに向かって全力で走りきりました。また、男子リレーは見事優勝に輝きました。次は、学校の陸上記録会です。

町陸上大会壮行式

  • 町陸上大会壮行式
  • 町陸上大会壮行式
  • 町陸上大会壮行式
  • 町陸上大会壮行式
  • 町陸上大会壮行式

9月23日(水)、明日に予定されている町小学校陸上競技大会に出場する5、6年生の壮行式を、4年生が中心となり行いました。4年生による力強い呼びかけ、1~4年生の大きな拍手で5、6年生を激励しました。5、6年生の代表のあいさつも大会にかける意気込みにあふれていました。天気になりますように!

読み聞かせをしていただきました

  • 読み聞かせをしていただきました
  • 読み聞かせをしていただきました
  • 読み聞かせをしていただきました
  • 読み聞かせをしていただきました
  • 読み聞かせをしていただきました

9月16日(水)、2学期の読み聞かせがスタートしました。今日は、1年生、3年生に読み聞かせ、5年生にはブックトークをしていただきました。読んでいただいているときの子供たちの目が、きらきらと輝いていました。あーす・まいりーずの皆様、ありがとうございます。

避難訓練

  • 避難訓練
  • 避難訓練

9月15日(火)、地震の避難訓練を実施しました。今回は、事前の予告をしないで休み時間に訓練を行いました。災害はいつ起こるかわかりません。「自分の命は自分で守る」ために、「おかしも」の約束をしっかり守ることを改めて確認しました。

学習でがんばること!

  • 学習でがんばること!
  • 学習でがんばること!
  • 学習でがんばること!
  • 学習でがんばること!
  • 学習でがんばること!

9月8日(火)、全校朝会において、学習指導の担当より、2学期のめあてである「わかるまで聞く、わかるように話す」について詳しく話をしました。わかるまで聞くとは、集中して最後まで、自分の考えと比べて、わからないときにはわかるまで聞くこと(聞き直す)です。わかるように話すとは、声の大きさや速さ、顔の向きに気をつけることです。わかる授業にむけてみんなで取り組みます。体育館での立腰も立派でした。

飯豊町立第一小学校
〒999-0602
山形県西置賜郡飯豊町萩生677
TEL 0238-72-2277
FAX 0238-72-2281
E-mail:i-daiiti@e.jan.ne.jp
  • 飯豊町役場
  • どんでん平 ゆり園
  • 南房総市立千倉小学校
  • 熱中症予防情報サイト