飯豊町立第一小学校
3月18日(火) 第51回卒業証書授与式を挙行しました。感染対策に配慮しながらできることを工夫して、感謝と感動のある式を実施することができました。20名の卒業生の一層の飛躍を願っています。保護者、地域の皆様、これまでのご支援とご協力に心より感謝いたします。
3月17日(木) 修了式を行いました。コロナ禍の中、子ども達は工夫しながら大変がんばりました。できるようになったこと、身につけたことがたくさんあります。美しい心と丈夫な体がまた一回り成長しました。式では、6年生が児童代表として1年間のがんばりを発表しました。また、皆出席賞、6年間の皆出席賞を表彰しました。
式に先立ち、学校後援会様より児童のがんばりを顕彰していただきました。ありがとうございます。
3月9日(水) 校外子ども会を行いました。登下校の反省や新1年生の登校班の確認などを行いました。新しい会長、副会長も決まりました。また一つ、6年生からバントが渡されました。
2月16日(水) 昨日と今日は学力テストを実施しています。1年間の学習で身につけたことを確かめます。全員が集中してテストに臨んでいました。1,2年生は国語と算数、3年生になると理科が加わり、4年生になる社会が加わります。5,6年生は国社算理英の5教科です。子ども達はとてもがんばりました。
1月20日(木) 2年と5年のスキー教室を手ノ子スキー場で実施しました。よい天気に恵まれ、スキーの楽しさを満喫することができました。お忙しい中、指導や運搬でご協力いただいた町スキークラブやお家の皆様、心より感謝申し上げます。