HOME > 学校行事から

交通教室(3~6年)

  • 交通教室(3~6年)
  • 交通教室(3~6年)
  • 交通教室(3~6年)

4月14日(水)、3年から6年生の交通教室を実施しました。天候不良のために、実地の学習はできませんでしたが、交通指導員の方に丁寧に教えていただきました。自転車は便利な乗り物ですが、使い方を誤ると危険なものに変わります。学習したことをしっかりと守り安全に使用してほしいと願っています。保護者の皆様、安全に乗ることへの繰り返しの声がけをお願いいたします。

校外子供会・下校指導

  • 校外子供会・下校指導
  • 校外子供会・下校指導
  • 校外子供会・下校指導
  • 校外子供会・下校指導
  • 校外子供会・下校指導

4月8日(木)、校外子供会と一斉下校指導を行いました。校外子供会では、1年生の紹介、通学班、元気なあいさつなどを確認しました。全体で安全な登下校の仕方を指導した後、通学班長を先頭にして下校しました。1年生もしっかり歩いて下校しました。皆様、安全に登下校できるように見守り、声がけをお願いいたします。

祝 ご入学!

  • 祝 ご入学!
  • 祝 ご入学!
  • 祝 ご入学!
  • 祝 ご入学!
  • 祝 ご入学!

4月7日(水)、桜が開花した青空の下、令和3年度入学式を行いました。24名の新入生は、呼名時の返事も大きな声ででき、1年生としての意欲が表れていました。在校生の立腰も立派で1年生を迎える上級生としての自覚が溢れていました。コロナ禍のため、来賓の皆様のご臨席は叶いませんでしたが、実施できたことを本当にうれしく思います。皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

お別れの式を行いました

  • お別れの式を行いました
  • お別れの式を行いました
  • お別れの式を行いました
  • お別れの式を行いました

3月26日(土)、本校をこの3月をもって離任なさる先生とのお別れの式を行いました。お別れする先生方に感謝するとともに、先生方から教えていただいたことを大切にして、これからもがんばることを約束しました。お別れする先生方のご活躍とご多幸をお祈りいたします。

168名 全員修了!

  • 168名 全員修了!
  • 168名 全員修了!

3月17日(水)、本日、令和2年度の修了式を行いました。コロナ禍の中、できることに一生懸命にがんばった1年でした。168名全員修了です。今年度のがんばりを自信に、次の学年に進級、中学校へ進学してほしいと思います。なお、6年間1日の欠席もない皆出席賞が6名いました。本当にすばらしいことです。

飯豊町立第一小学校
〒999-0602
山形県西置賜郡飯豊町萩生677
TEL 0238-72-2277
FAX 0238-72-2281
E-mail:i-daiiti@e.jan.ne.jp
  • 飯豊町役場
  • どんでん平 ゆり園
  • 南房総市立千倉小学校
  • 熱中症予防情報サイト