HOME > 学校行事から

不審者対応教室

  • 不審者対応教室
  • 不審者対応教室
  • 不審者対応教室

6月29日(水) 置賜教育事務所、長井警察署、飯豊駐在所より講師の先生をお迎えして、不審者対応教室を行いました。「不審者とは?」「不審者への対応の仕方」等を実技を交えて教えていただきました。ゆりの里子ども安全ネットの役員の皆様にも勉強の様子をご覧いただきました。保護者、地域の皆様、今後とも一っ子の安心安全の確保について、よろしくお願いいたします。

3年生 町めぐり

  • 3年生 町めぐり
  • 3年生 町めぐり
  • 3年生 町めぐり

6月28日(火) 3年生が町めぐりを行いました。晴天の中、飯豊町役場、白川ダム、めざみの里物産館、天養寺観音堂を見学してきました。本物を見聞きして、飯豊町のよさを学んできました。前日の豪雨の後のお忙しい中、時間を割いて見学、説明いただきました関係の皆様に心より感謝いたします。

人権の花

  • 人権の花
  • 人権の花
  • 人権の花
  • 人権の花

6月21日(火) 人権擁護員2名の方にお越しいただき、児童会ボランティア委員会の皆さんが人権の花を花壇に植えました。友達にも花にも、思いやりの気持ちを持って接することの大切さを教えていただきました。とても素敵な花壇になりました。ぜひご覧下さい。

修学旅行

  • 修学旅行
  • 修学旅行
  • 修学旅行
  • 修学旅行
  • 修学旅行

6月15日(水)~16日(木) 6年生が、岩手県・宮城県方面に修学旅行に行ってきました。予定通りに実施できるのは、3年ぶりであり、心配した天候にも恵まれ、しっかりと見学する中でたくさんのことを学んできました。また、一泊二日友達生活を共にする中で、たくさんの楽しい思い出もつくることができました。支えていただきました多くの皆様に心より感謝いたします。

山形県学

  • 山形県学
  • 山形県学
  • 山形県学

6月9日(木) 4年生が山形見学に行ってきました。天候にも恵まれ、山形県警、県庁、文翔館を見学してきました。本物を自分の目と耳と心で学んできました。社会科の学習に生かしていきます。

飯豊町立第一小学校
〒999-0602
山形県西置賜郡飯豊町萩生677
TEL 0238-72-2277
FAX 0238-72-2281
E-mail:i-daiiti@e.jan.ne.jp
  • 飯豊町役場
  • どんでん平 ゆり園
  • 南房総市立千倉小学校
  • 熱中症予防情報サイト