HOME > 学校行事から

修学旅行2日目

6:00 全員起床 少し眠たそうにしている子供たちもいましたが、全員元気そうです。「腹減りました!」などという声も聞かれます。現在部屋の掃除中。朝日に感動している子供たちもたくさんいました!
7:20 朝食終了 みんなお腹いっぱいになりました。8:30出発となります。

修学旅行

7:05 出発! 天候にも恵まれています。
8:20 山形道 古関でトイレ休憩
9:30 仙台駅到着!
10:00 朝市の活動スタートです。みんな元気で順調です!
10:30 朝市にて、みんな元気に声を出しながら、売り子としてがんばつたり、荷出しをしたりしてかつどうしています!
11:20 朝市体験学習終了です。ずっと、休みなくお客さんを呼び込み続けた、一生懸命な子どもさんもいました。ジーンときました。
11:32 班別研修スタート
12:20 それぞれの班に分かれたので、次の更新は15:30となります。全員無事に活動を続けています。
15:30 全員集合完了 みんな元気です。遅刻もありませんでした。素晴らしい!
17:00 仙石線で、松島海岸駅到着。電車のマナーは、少しうるさかったので△。買い物を終えて、大観荘に向かいます。
17:20 大観荘に到着です。全員元気にしています。大きなホテルに感動しています!
18:40 夕食。美味しかった!
22:30 就寝完了 各部屋静かです。(ひそひそ話してるかも)

4年 学年行事がありました。

  • 4年 学年行事がありました。
  • 4年 学年行事がありました。
  • 4年 学年行事がありました。
  • 4年 学年行事がありました。

今日の3・4時間目と給食の時間に4年生の学年行事がありました。

3・4時間目は体育館で、なんと「ダンス」です。動画を見ながら親子で覚え(子どもたちは事前に知っています)親子が4グループになり練習をします。

なんと、その後各班で発表会!! 保護者の方 すごいです。

子どもたちと汗をかきながら楽しいひと時をすごしていただきました。

家庭科室ではグループで。教室ではみんな前を向いて給食を食べていただきました。

ものすごく久しぶりに食べた給食の味はいかがだったでしょうか。

たぶん すっごくおいしかったと思います。

今日のメニューは鶏肉のレモンづけがメインでしたからね。

町陸上大会の頑張り!

  • 町陸上大会の頑張り!
  • 町陸上大会の頑張り!
  • 町陸上大会の頑張り!

雨天が心配されましたが、計画通り町陸上大会が開催されました。

5・6年生みんな全力を出し切りました。

リレーは男子が2位、女子が1位、混合1位という結果になりました。大健闘です。準備に携わっていただいた皆様、そして応援しに来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。

在校生も応援に来てくれました。

雨雲が長井方面に移動 おそらく長井市内は大雨。第一小上空は晴れ。

 

フリー参観 ブラッシング指導 家庭科地域の先生 3年生親子行事

  • フリー参観 ブラッシング指導 家庭科地域の先生 3年生親子行事
  • フリー参観 ブラッシング指導 家庭科地域の先生 3年生親子行事
  • フリー参観 ブラッシング指導 家庭科地域の先生 3年生親子行事
  • フリー参観 ブラッシング指導 家庭科地域の先生 3年生親子行事

フリー参観 ブラッシング指導 家庭科地域の先生 3年生親子行事 と盛りだくさんの一日でした。

3年生の親子行事では豆の収穫とスライムづくりを行いました。いろとりどりのスライムができました。

たっぷり収穫できました。大豆にするのか、枝豆で食べるのか・・・

場所を理科室に移してスライムづくりです。

飯豊町立第一小学校
〒999-0602
山形県西置賜郡飯豊町萩生677
TEL 0238-72-2277
FAX 0238-72-2281
E-mail:i-daiiti@e.jan.ne.jp
  • 飯豊町役場
  • どんでん平 ゆり園
  • 南房総市立千倉小学校
  • 熱中症予防情報サイト