あけましておめでとうございます!~3学期始動!!~

  • あけましておめでとうございます!~3学期始動!!~

保護者並びに地域の皆様、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。さて、本日、3学期が無事スタートしました。外は真っ白な雪が降り続けていましたが、寒さをものともしない一っ子達が、体育館に一堂に会し、始業式を行いました。3学期頑張っていくことをみんなで約束し合ったり、代表の友達の発表を真剣に聞いたりと、厳かな中にも、やる気がみなぎる式になりました。3月18日、一人一人が大きくチェンジし、次のステップへ自信をもって進んでいけるよう、教職員一丸となって、子供たちを指導してまいります。今年も皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

【3学期始業式】

始業式終了後、各指導部長から、学習、生活、健康・安全のそれぞれの面で、全校生共通理解のもと頑張っていく重点についての話がありました。

【学習】

・授業の準備をして、45分間しっかり授業に臨むこと。

・書く・話す・聞く・読むことについて、一つ一つやり切ること。

・シンプルで、機能を重視した学習用具をそろえること。

【生活】

・あいさつの合言葉を意識したあいさつを心掛けること。

・センターホールの階段では遊ばないこと。

・廊下を走らないこと。

・かかとをつぶさないなど、靴の履き方に気を付けること。

【健康・安全】

・側溝や雪山に注意しながら、安全に登下校すること。

・校内での防寒具の着脱場所を守ること。(学年で違いあり)

長期休み明け、各担任は、大好きな子供たちを、思いや願いがこもった温かいメッセージで迎えます。そんな先生方を私は誇りに思います。(全クラス掲載できず、すみません。)

【正月気分はもうありません。】

2025.01.08:[学校行事から]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。
飯豊町立第一小学校
〒999-0602
山形県西置賜郡飯豊町萩生677
TEL 0238-72-2277
FAX 0238-72-2281
E-mail:i-daiiti@e.jan.ne.jp
  • 飯豊町役場
  • どんでん平 ゆり園
  • 南房総市立千倉小学校
  • 熱中症予防情報サイト