HOME > 記事一覧

今日は節分です!

  • 今日は節分です!

今日は節分です。東根っ子の家からも「鬼は外!福は内!」の声が聞こえてきそうです。

本校では一足先に、2月1日に1年生が豆まきをしました。

最初は、自身の心に潜む退治してほしい鬼をみんなの前で発表しました。

一人一人が自分を振り返り、よりよい東根っ子になるために、直していきたいことを「〇〇鬼」と称し、話していました。

「なまけもの鬼」「はなしきかない鬼」「おやつゲームやりすぎたべすぎ鬼」…

自分が選んだ鬼とそのわけを堂々と発表できました。

さあ、いよいよ豆まきです。

たくさんの豆が準備されていました。

まずは、デモンストレーション。やり方説明です。

もう子供たちはやりたくてやりたくて、うずうず・・・

鬼の面を自分の顔のところに当てて、ようい!はじめ!!

いっせいに、「鬼はそと!」「鬼はそと!!」

豆を拾っては投げ、拾っては投げ、お友達の鬼を退治していました!

悪い鬼が逃げ回る中、追いかけて退治しようとする子供たち。

時間いっぱい、鬼退治しました。

悪い鬼、弱い鬼は無事退治され、ニュー1年生の誕生です。ますます元気いっぱい、楽しい学級を創っていきましょうね!!

2月1日、4月からお世話になってきました高橋恵美子先生が、任期を終え、学校を去ることになりました。

全校生でお別れの会をし、代表して2年児童が感謝の言葉と花束を贈呈しました。

恵美子先生は、新規採用職員が校内研修している時間に、代わって授業をしてくださっていました。

恵美子先生からは、東根3CHを「3チ」ともじりながら、「ちいさいこと」を「ちゃんと」すると「ちから」になる。ということを教えていただきました。

これまでのご指導を胸に、子供、職員一丸となって、ますますいい東根小学校を創っていくことをお約束しました。

そしてその日の5時間目、

2年生教室では、改めて恵美子先生とのお別れ会が開催されました。

まずは、開会のあいさつ。しっかりあいさつできました。

つづいて、2年生代表のあいさつ。音楽と図工を教えていただいたことへの感謝の気持ちをしっかりお話しできました。

次は、12人一人一人が心を込めて書いたお手紙の発表でした。

たくさんの思い出や

楽しかったこと

うれしかったことなどを

しっかりと自分の言葉で伝えることができました。

つづいて、恵美子先生からもお話をいただきました。字の上手な人がたくさんいる、音楽や図工も得意な人がたくさんいた、心優しい子供たち・・・いっぱいほめてもらいました。

そして、学習発表会で披露したツバメダンスをもう一度見たかったとの一言・・・

なんと!子供たちも心を込めてツバメダンスをプレゼントしたいと思っていたのでした。心が通じていました。

学習発表会からおよそ2か月もたっているのに、子供たちの演技はキレッキレ!!感動しました。

精いっぱい踊る子供たちに恵美子先生もとっても嬉しそうでした。

ダンスのお礼にと、恵美子先生から子供たち一人一人に、

お手紙と鉛筆のプレゼントがありました。

ひとりひとりのよさやがんばりが記されていて、

子供たちもとてもうれしそうでした。

時間はあっという間に過ぎました。

代表児童の閉会のあいさつ。

最後は、みんなで記念写真。

恵美子先生どうぞお元気で!いつでも学校にお越しください!!

絶好のスキー日和!!~6年蔵王スキー教室~

  • 絶好のスキー日和!!~6年蔵王スキー教室~

昨日は、六年生の蔵王スキー教室が行われました。

朝、7時20分、はやる気持ちを抑えながら、昇降口前で朝の会が行われました。

朝早くから、お見送りをしていただきました保護者の皆様に、元気に「いってきます!!」どうか、蔵王スキー場は天気がよくなりますように・・・。

蔵王到着!東根っ子の願いが通じました。素晴らしい天気になりました。

早速班ごとに準備運動をして、スキー教室午前の部開始!

まずはどの班も、地蔵山麓駅を目指します。

少しずつ足慣らししながら、いくつかのリフトを乗り継いでいきます。

ロープウエイで樹氷高原駅に行く予定でしたが、観光客も含めた激混みで、1時間から1時間半待ちとのアナウンスがあり、急遽リフトで登っていくことにしたのです。

ようやく樹氷高原駅から、ロープウエイに乗ることができました。

見事な天気で、眺めもバッチリ!!時折歓声が沸くほどでした。

地蔵山麓駅に到着!最高の天気!!

お地蔵さんはやっと首が出ているくらいの積雪でした。記念写真も撮りました。

蔵王の雪質は軽くてさらさら。歩くと、「キュッキュッ・・・」という音が鳴りました。

太陽に負けないくらいの輝くこの笑顔!!最高の気分でした!

左右の樹氷の間を気持ちよくすいすい滑ることができました!

世界中からたくさんの人たちが訪れるこの蔵王スキー場で、思い思いのシュプールを描く子ども達。

その心地よさを体全体で感じ、堪能しながら滑っている東根っ子達!

待ちに待ったお昼ご飯はカレーライス!みんなおいしそうに食べていました。

おいしいカレー&ポテトに、午前中の疲れも吹っ飛んでいました。

あれれ・・この班は大量のポテトが・・・

子ども達は元気です。休憩もそこそこで「先生、いきますよ~!!」

午後からは雪も降り出し、いつもの蔵王の天気に戻ってしまいましたが、東根っ子達はお構いなし!「いえ~い!!」

白鷹スキー場にはない、様々のゲレンデを満喫しました。「ピース!ピース!」

子ども達は本当に上手になりました。寒さに負けない強い心も学びました。

誰1人ケガすることなく、仲間とともに滑ったこの蔵王スキー教室はいい思い出になったことでしょう。

楽しい時間はあっという間。続々レストラン前に戻ってきました。

閉校式では、一日お世話になった指導者のみなさん、おいしいお食事を出してくれたレストラン、そして楽しませてもらったゲレンデに、心を込めて「ありがとうございました!」の感謝のあいさつをしました。

楽しく有意義だった蔵王スキー教室。この行事から学んだ様々なことを残りの小学校生活で生かしてほしいと願います。

最後になりますが、送迎いただきました保護者のみな様、本当にありがとうございました。

卒業式まであと〇日・・・

  • 卒業式まであと〇日・・・

3学期が始まって、早いもので3週目に入りました。

各学年、それぞれの目標に向かって、順調に学びを深めているところです。

これは6年生のプログラミング学習の様子です。

パソコンで自分がさせたいことが書いてあるブロックを組み合わせることで、その指示通りに、手に持っている板が光ったり、文字が流れたりします。

街中でよく見かける電光掲示板が、このような仕組みで光っていることを知り、驚いていました。

これは2年生の算数の様子。

みんな九九の表とにらめっこ。3×5=15,5×3=15のように、同じ答えが3つ、4つあるかけ算を見つける勉強でした。

これまでは、三、一が三、三、二が六・・・と式から答えを導くよう唱えてきましたが、今回の勉強はその逆の思考を使うものでした。

頭を抱えながら、一生懸命に考えている姿に心が動かされました。頑張れ!2年生!!

1年生は生活科の勉強。

明日は、来年度入学するお友達が学校に来て、小学校生活を体験する一日入学の日です。

その新しい1年生を招待し、小学校の楽しさを伝えようと必死で準備をしていたのでした。1年前、自分たちがそのように温かく迎えてもらったことを思い出していたのでしょうね・・・。相手のことを思いやり、しっかり学んでいる東根っ子です。

授業だけでなく、さまざまな行事にも意欲的に取り組んでいます。

1年生の学年だよりにあるように、13日(金)に冬の避難経路を確認する避難訓練が行われました。避難の仕方も大変上手にできたのですが、そのときに今年で28年目となる「阪神淡路大震災」について話をし、自分たちも調べてみようと投げかけました。

すると、1年生のお友達が、お家の方と一緒に調べ、ノートにまとめて来てくれました。言われたことをしっかりと受け止め、すぐに実践するこの姿勢をうれしく思いました。

「災害はいつ起こるかわからない」過去の事例を心に留め、自分ならどうするか、今すべきことは何か、を自分事として考えられる東根っ子になってほしいと願います。

1月20日は、1,2年生のスキー教室。

時折日が差すまずまずの天気で、みんな無事1回目を終了することができました。

見てください、この楽しそうな笑顔を!いい顔してますよね!!

お忙しい中、子供たちのためにご協力いただきました保護者の皆様に心より感謝申し上げます!!「こんなに上手になりました!」

そして、今学期もお世話になります!

18日(水)は、3学期初めての母親委員会による読み聞かせを行っていただきました。

食い入るようにして絵本を見つめる子供たち。

読み聞かせはみんな大好き!

おかげさまで本を読む子供たちが、ますます増えてきています。

良い本に出会わせていただいているからなのでしょう。早朝よりご協力いただきました皆様に心から感謝です!!

6年生の黒板に書かれていました。もう、残り38日。あっという間の3学期。1日1日を大切に、感謝の気持ちをもって、次に「つなが」るよう学校生活を送っていきます!

1回目のスキー教室~楽しかったあ!!~

  • 1回目のスキー教室~楽しかったあ!!~

今日は子供たちが楽しみにしていた3~6年生のスキー教室でした。

雪不足が心配されましたが、さらりと降った雪のおかげで何とか確保できました。

はやる気持ちを抑えながら、開会行事に臨む子供たち。しっかりした態度で話を聞くことができました。


学年ごとに指導していただく先生方に挨拶をして、

いざスキー教室スタート!!

安全第一で、楽しんできてね~!!

班ごとに思い思いのシュプールを描いていました。

雪国の子供たちはなんとたくましい!

先生の言うことを聞きながら、思いっきりスキーを滑らせる東根っ子たち。

一回滑るごとにぐんぐん上達しているようにも見えました。

やさしいまなざしで子供たちを待つ先生の姿もありました。子供ファースト!

楽しい時間はあっという間に過ぎ去ります。

誰一人けがをせず、満足して一回目のスキー教室を終えることができたことをうれしく思います。お忙しい中、お仕事を休んで子供たちのためにお時間をつくってくださった保護者の皆様に心より感謝申し上げます!

次回は、1月20日、1,2年生のスキー教室です。

伝統を「受け継ぐ」・・・

  • 伝統を「受け継ぐ」・・・

1月10日、日本の伝統的行事である書き初めを行いました。

まずは全校生が体育館に一堂に会し、開会行事に参加しました。

開会行事では、校長から書き初めのルーツについて話を聞いたり、6年生の書き初め大会に臨む決意を聞いたりしながら、心を落ち着かせ、その時を待ちました。

いよいよ書き初め開始。

3年生以上はそのまま体育館で、学年ごとの字を丁寧に書きました。

正月らしいBGMが流れる中、休み中の練習の成果を発揮させながら、心のこもった字を書くことができました。

3枚のうちどの作品を出品するか悩んでいる姿に、一生懸命に書き上げたその気持ちが表れているようでした。

1、2年生も負けていません。見てください、この姿勢の良さを!硬筆なので、各教室での書き初めでした。

黒板には、めあてが書かれてあり、そのめあてを意識して真剣に取り組んでいました。

正しいペンの持ち方に気を付けながら、立腰の姿勢をキープし頑張って取り組みました。

2年生もペンを使って、1年生の3倍の文字をしっかり書くことができました。

出来上がった作品は、各学年の廊下に掲示しています。

書き初め展は、2月3日(金)まで。ご来校の際に、ぜひ子供たちの力作をご覧ください。期間中、いつでもお越しください。

伝統を受け継ぐといえば・・・

1月14日の東根地区新春のつどいにおいて、5年生が畔藤田植え踊りを発表しました。

地域のお師匠様から受け継いだ伝統を、地域の皆様に見ていただく貴重な機会に恵まれました。

5年生は、学習発表会で披露した後、さらによりよい踊りにしようと練習を通して磨きをかけたり、4年生にその技を伝えようと教え合い学習をしたりしてきました。

当日はその成果が発揮され、これまでで一番素晴らしい発表になりました。地域の皆様に元気をお届けすることができたのではないかと思います。その雄姿に頼もしさを感じました。

2学期が始まり一週間がたちましたが、これからますます寒くなり、体調を崩す子供も増えてくることが予想されます。その未然防止のため、給食の時間、養護教諭から健康な体をつくるためのポイントについて話がありました。

合言葉は、「うまくきたえて」

内容の詳細は、すでに配付しております保健だより「すこやか」1月10日付け22号をお子様と一緒にご覧ください。

皆様、ご自愛ください!