中学生の力をお借りします!~職場体験はじまる!~

  • 中学生の力をお借りします!~職場体験はじまる!~

今日から白鷹中学校の職場体験が始まり、本校には、6名の中学生が来てくれました。

早速校門前に立ち、東根っ子を出迎えてくれました。突然の出来事に東根っ子たちはびっくり!!

各教室では、分担された教室で自己紹介など、顔合わせを行いました。

9日までの3日間、どうぞよろしくお願いします!

今日の1時間目は、各教室で授業を参観したり、

優しくサポートしたりと、教師という立場で45分間を過ごしていました。実際にどう思ったのか、どんなことを感じたのか、聞いてみたかったなあ・・・

5,6年生は合同体育で、運動会の練習でした。6年生担当の中学生は陸上部所属ということで、これまで培ってきた技術を後輩に丁寧に伝授する姿も見られました。

走り終わった東根っ子に、さりげなく声をかける中学生。とっても素敵な姿を見せてくれました。ありがとう!

昼の校内放送では、中学生一人一人からの自己紹介がありました。

自分の名前の紹介だけでなく、

中学校で取り組んできたことや、励んでいること…

それだけでなく、10日に行われる本校運動会で自分の力を発揮してほしいなど、

励ましのエールもいただきました。

6人の中学生はすべて本校の卒業生であること、そして6人全員に妹や弟がいて、東根小に在学していることなどから、紹介のたびに教室からは大きな拍手が起こっていました。

改めまして、3日間、どうぞよろしくお願いします。

さて、今日も運動会の練習を行いました。

その中で、今年の応援合戦の先攻後攻を決めるくじ引きが行われました。赤いテープが巻かれている棒を引いたほうが先攻となります。結果は・・・

先攻白組、後攻赤組に決まりました。心に響く応援を期待しています!!

係活動も佳境を迎えています・・・

放送係。何度も何度も台本の読み合わせを行っています。

応援用具係。赤も白も大掛かりな応援用具の作成に力を注いでいます。

スローガン・ポスター係。運動会を盛り上げ、両軍を奮い立たせる看板やポスター作製に余念がありません。

そして、赤白応援団員。目指すは応援賞!!最後の1分1秒まで、力の限り戦い抜いてください!!フレー!フレー!応援団!!

9月5日現在の事前審査の結果です・・・

まだまだ挽回は可能です!!両軍ともに、紅白魂を見せつけてほしいなあ・・・!!

2022.09.07:higashinesho:[のびのび東根っ子]

運動会へ一直線!!

  • 運動会へ一直線!!

この大優勝旗そして応援賞を目標に、運動会へ向けた取り組みが活発化しています。

8月31日、結団式が行われました。

しかし今年度は、体育館に全校生が集まることは難しいと判断し、オンラインでの結団式となりました。

それでも東根っ子たちは、その状況をしっかりと理解し、モニターに映る式の様子を見ながら士気を高めていました。

まず最初に、今年度の運動会スローガンの発表がありました。今年度のスローガンは、「心を一つに全力全開 最後までチャレンジ!紅白魂!」です。

続いて、白組、赤組の組頭に

団旗を授与しました。両組、力の限り戦い抜いてください!!

白組の組頭からの決表表明。

続いて赤組組頭からの決意発表!二人ともさすが組頭!!

ともに正々堂々戦っていくことを誓い合いました!かっこいい!!

白組応援団幹部の皆さん。真っ白に輝け!!

赤組応援団幹部の皆さん。真っ赤に燃えろ!!

続いて、各係長を紹介します。

白組応援用具係長。

赤組応援用具係長。

スローガン・ポスター係長。

放送係長。

実行委員の皆さん。それぞれの立場で、大運動会を盛り上げていってください!!

そして、昨日から、赤白に分かれて、応援練習が始まりました。

今年度は、応援団のみ声を出し、そのほかの団員は声は出さず、体や拍手で表現します。

赤も白も、まずは曲や振り付けを覚えることが最大の課題です。

きっとお家でも、口ずさんだり、体を動かしたりするかもしれません。おうちの皆様も、励ましながら、一緒に覚えてみてはいかがですか?

そして今日からは、運動会のもう一つの目玉である全校リレーの練習が始まりました。

赤組を赤と黄、白組を白と青に分け、4チームで競います。

走順は、学年、男女ばらばらで、そのチームの作戦により決められています。

このリレーは毎回順位が変わるので、当日もどのような結果になるかわかりません。とても楽しみな競技です。

運動会モードに入った最初の1週間が終わりました。きっと疲れて帰宅していることでしょう。この土日は、ゆっくり体を休ませてあげてほしいと思います。また来週、元気に登校してくださいね!!

 

2022.09.02:higashinesho:[のびのび東根っ子]

コロナに負けるな!

  • コロナに負けるな!

25日、地震から大切な命を守るための避難訓練を行いました。今回は子供たちに訓練の日時を伝えず、自分たちの力で避難することを目的として行いました。

これまで安全な身の守り方について勉強してきた東根っ子たちは、机の下に隠れたり、しゃがんで頭を覆ったりと、落ち着いてしっかりと行動することができました。

一時避難所のグラウンドにはおよそ3分で全員が無事避難することができました。

地震は収まりましたが、今度は激しい雷が鳴り始めたことを想定し、第二避難所の体育館へ避難!!

避難後、消防署の方よりお話をいただきました。とても上手に行動していたことをほめていただきながら、これからも先生の話をよく聞いてしっかりと実践することや、机の下に潜ったら机の脚を強く握ることなど、今後に生かしていくことも教えていただきました。

毎年様々な自然災害が後を絶ちませんが、ひきつづき子供の命を最優先とした学校経営に努めてまいります。

6年生の教室の壁には、大運動に向けた一人一人の目標が掲示されていました。学校では、コロナに負けず、運動会に向けてぐんぐん加速しています。

全員種目である徒競走や、

障害走の練習にも余念がありません。練習を見ていると、1秒でも速くゴールしたい!という意欲が感じられます!がんばれ!東根っ子!!

また、競技の練習だけでなく、運動会を支える係活動も始まっています。

ここは実行委員会。スローガンを話し合ったり、結団式の進行などを担当したりします。

赤組応援団の皆さん。今年は優勝をつかみ取れ!

白組応援団の皆さん。今年は完全優勝目指せ!

赤組応援用具の皆さん。応援団を支えて、輝いてください!

白組応援用具の皆さん。迫力ある応援看板楽しみにしています!

スローガン・ポスター係の皆さん。スローガン看板や得点板の作成を、よろしくお願いします!

放送係の皆さん。緊張すると思いますが、スムーズな進行をよろしくお願いします!

また、26日と29日の2日間、自分たちできれいなグラウンドを作りたいということで、石拾いや草むしりを行いました。

学年割り当ての個所を時間いっぱい集中してきれいにすることができました。

奉仕の心がここでも一人一人の活動する態度に表れています!!なんて誇らしい東根っ子なんだろう!!

本日予定の運動会結団式は、全員揃ってから行いたいという願いから明日に変更になりました。ご理解とご了承をお願いいたします。

2022.08.30:higashinesho:[のびのび東根っ子]

2学期2日目・・・

  • 2学期2日目・・・

今日も青空が広がるとても素晴らしい天気に恵まれました。

校内には、夏休みの楽しい足跡を残しつつ、

できるだけ早く学校生活モードに戻るよう指導しているところです。お子様の生活リズムの確立につきましては、保護者の皆様のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

しかし、そんな心配はないようです。1年生の教室をのぞいてみると、真剣な表情で算数の勉強に取り組む姿がありました。

黄色のカードの数字が答えになるような式のカード(白いカード)を自分で選び、そのカードをめくって正しいかどうか確認していました。ひとり学びの力がついているようです。

2年生はたし算のひっ算の仕方を考えていました。シーンと静まり返った教室から、子供たちが集中して学んでいることがひしひしと伝わってきました。

3年生は、一人一台端末を活用し、タイピングの勉強。

どの指を使ってキーボードを押すのか、画面をよーく見ながら一生懸命操作していました。

これは、今日の業間の時間の様子。今日から9月の運動会に向けて、いよいよ活動が開始されました。まずは、運動会を引っ張るリーダーのみなさんが集まり、打ち合わせを行っていました。素晴らしい運動会をよろしくお願いします!!

外では、運動会に向けて1,2年生が合同体育。日差しが強いグラウンドで熱中症にならないように注意しながら、精いっぱい汗を流しました。たのもしい!!

あすは、運動会係活動開始に向けての顔合わせ会が予定されています。頑張れ!東根っ子!!

最後に、工事の進捗状況です。

業者の方からは、予定通り進んでいるとの報告がありました。(写真:職員室前から北東を望む)

工事をしてくださっている方々が、事故なく、そしてきれいな校舎に生まれ変わることを願っています。(写真:音楽室から南西を望む)

皆様にはもうしばらくご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。(写真:音楽室から西を望む)

 

 

2022.08.22:higashinesho:[のびのび東根っ子]

東根っ子の元気な声が戻ってきました!

  • 東根っ子の元気な声が戻ってきました!

今日は2学期の始業式。静まり返っていた校舎でしたが、活気あふれる生き生きとした校舎に戻りました。東根っ子の皆さん、お帰り!!

教室には、子供たちを迎える担任の温かいメッセージがありました。(私は、そんな担任の先生方の子供たちへの愛情の深さに、いつも心を打たれています。)

私も、いてもたってもいられず、校長室を飛びだし、子供たちのもとへ・・・。

1年生は夏休みの思い出発表をしていました。友達の話にしっかりと耳を傾け、質問する姿もありました。みんな楽しい夏休みを過ごせたんですね・・・。

3年生の教室では、応募作品や自由研究の発表会をしていました。作品に込めた自分の思いやうまくいったところや苦労したところなどを友達の前で発表していました。みんなとっても上手でした!!

5年生も3年生と同じように、自分が取り組んできた自由研究や応募作品の発表会でした。普段は体験できないことや時間がなくて取り組めないことに、熱心にチャレンジすることができたようです。見守っていただいたお家の皆様に心より感謝いたします!

2年生の教室に行くと、何やら先生も含めて、話し合いをしていました。どうやら2学期の係活動と当番活動のことのようでした・・・。さて、結果はどうなったのかあ・・・。

4年生も2年生と同じ活動でした。「自分たちの生活は自分たちで創る」という自治意識が感じられました。より良いクラスになることを願っています!

最後は6年教室へ。さすがです。夏休みモードから学校生活モードへすばやく切り替え、熱心に国語の勉強をしていました。「小学校生活最後の夏休み」で得た宝物を胸に、一人一人が大きくチェンジしていく姿を楽しみにしています!

さて、2学期の始業式は、ご覧のようにリモートで行いました。どのクラスも画面のほうにしっかりと体を向けて、落ち着いて臨んでいました。

1年生も立腰の姿勢で、最後まで放送に耳を傾けることができました。とっても立派でした!

児童代表のあいさつは2年生。今学期頑張りたい3つのことについて、堂々と発表することができました。緊張したと思います。お疲れ様!

2学期の合言葉は「のびる」です。おうちの皆様からもお声がけお願いいたします。(詳細は後日発行します学校だより「若杉」をご覧ください。)

そして、式終了後には、

校内水泳記録会の入賞者と、

町水泳大会の入賞者の各代表児童に、賞状を授与並びに伝達いたしました。こちらについても、詳細は後日発行します学校だより「若杉」をご覧ください。

おめでとうございました!

2学期初日はきれいな青空に恵まれました。大きな学校行事も多く、期間も一番長い今学期ですが、その分、たくましく成長できるチャンスがたくさんあります。おうちの皆様のお力添えをいただきながら、「がってしない子供」を育ててまいります。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

2022.08.19:higashinesho:[のびのび東根っ子]