レース鳩モール|管理人の鳩ブログ

レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
ログイン

今日は眼を覚ますと外は「曇り空一面」だと思ってウトウトしていると「携帯電話」が鳴り響きました。嫁さんが「哲ちゃんから?」と持ってきてくれました。出ると「今日の訓練どうするの?」との事で「今日でなくて明日の予定ですヨ?」と返事して「哲ちゃん」は納得して切れました。

管理人はベットの中で「哲ちゃんも一生懸命協力してくれているのに?」と思うと管理人に「喝?」を入れられた感じで「頑張らなくちゃ?」と気持ちが「上昇気流」に乗って来て少し「やる気」に成って来ました。

朝の「ルーティン」を終わらせると「8時30分」頃になっていて、空は久し振りの「夏空」のように感じました。---「哲ちゃん」はこの天気を予想して「訓練日和」と思って連絡をくれたのしょうが?管理人は昨日からテンションが低くて今日は「訓練」の「く」も頭にはなかったです。

他の鳩くんの給餌を済ませてから「10時」頃に「選手鳩くん」の「舎外」を始めると「2羽」屋根にとまったので「釣竿」で追って飛んで貰いました。管理人は「カメラ」を取って来て、隣の空き地に向かうと「鳩くん」ば「バラバラ」に飛んでいたので「やっぱり可笑しいのか?」と思いながら眺めていると「一塊」に纏まって飛ぶようになりました。

管理人は「シャッター」を何回も切りました。終わったと思って「カメラ」を仕舞おうと歩きだすと又「バラバラ」になっていたので「アレー」と思って回りを見回すと「ハヤブサくん」が悠々と右から左に横断して行きました。

久し振りの「ハヤブサくん」の雄姿でしたが、もう居なくなったのか?と思っていると「大きい集団」の鳩くん達が小刻みにブレながらの旋回「低空飛行」で「又ぶつけるか?」と心配になりましたが、徐々に高度を上げて行ったので安心したと思ったら、又「ハヤブサくん」の姿が?ゆっくり「鳩くん達」に近づいてきました。

「鳩くん達」もさらに高度を上げて「ハヤブサくん」が到着した頃には「ハヤブサくん」の更に上を飛行していました。「ハヤブサくん」はゆっくり旋回をしながら「鳩くん達」を狙っていますが「鳩くん達」の上には行けなくて少し経つと諦めて山の方で飛んで行きました。

「ハヤブサくん」の上で飛んでいれば安全なので賢くなった我が家の「鳩くん」ですが、どうやら前回の「安田訓練」の帰還時の「低空飛行」は「猛禽くんの存在を感じた時の対応?」のような気がして来ました。

今日の「舎外」は肩慣らし程度と思っていたので「15分位」見てから「釣竿」を仕舞って鳩くん任せにしましたが「入舎口」は「1時間」開けて置く事にして家に戻って来ました。---今日は暑くて汗びっしょりになったので久し振りに「シャワー」を浴びてから一休みです。

窓越しから見ていると「40分位」の時、半分以上の鳩くんが下りて遊んでいたので「ストレス」解消になるので良い事です。

「1時間一寸」経過したので外に行くと「鳩くん」は全鳩屋根に止まっていたので「口笛」を吹くとざわめいて「入舎口」に向かってゆくので「餌」を用意しに向かいました。

「口笛」を吹きながら何時もと同じ「2800g」の餌を持って上がって行くと大騒ぎして迎えてくれて、掻き分けて、掻き分けてやっと「餌箱」に入れて上げました。「餌」何時も通り大騒ぎして食べ切ってくれましたがその間は「一羽」も入って来ません。

外にも一羽も居ないので「口笛」に反応して「100羽以上」の鳩くんが直ぐに入舎してくれるなんて管理人にとっては「夢」のような出来事でした。---再開40年で初めての事で今年は色々な事が起きていますが、皆良く耳にするお話です。

明日の天気は「訓練日和」になるとを予想していますので予定通り「村松40K訓練」を行います。「バスケット」も用意しました。それでは、明日の訓練の成功を祈って今日はこの辺で失礼いたします。

※出舎して直ぐの時、「飛びたくない低空飛行組」と「飛びたい組」との「ドッキング風景」時の写真を掲載しました。

2021.09.09:hato:count(467):[メモ/コンテンツ]
copyright hato
powered by samidare
▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 管理者の承認後、反映されます。
powered by samidare