レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
ログイン
8/16日 日曜日でしたが、余りに調子が良いので強制舎外4日目を実施しました。
お晩でございます。
今朝は日曜日ですが、強制舎外3日間非常に順調に推移いているので、思い切って舎外をするために日曜日には早い6時10分に起きました。
外は晴れており清清しい朝を迎えております。
昨日も今日も同じですが最高温度が30度まで上がらないので過ごし易い日々となっています。
もっと上がった方が鳩君たちの健康に取っては良いのですが、真夏が来ないうちに秋が来ようとしています。
とにかく晴れる日が多くなることを祈るだけです。
着替えをして選手鳩鳩舎へ直行しました。
第二陣選手鳩君たちは今日まで舎外は中止です。
第一陣選手鳩君たちに挨拶をしました。晴れの日が続くと鳩舎も乾燥して鳩君たちの顔も活き活きとして来ました。
強制舎外4日目です。今日もどのように変化するのか楽しみに出舎口を開けました。
半分位の鳩君は喜んで飛んで行きましたが、その他の鳩君は追い出し棒のお世話になり出て行きました。
今日も鳩舎の屋根に止まることもなく全鳩大空に飛び立ちました。
外に出て大空を見渡しましたら1Km先の所で一塊で飛んでいるのが確認できました。
時間を確認したら6時35分でした。
飛び方を見ると調子も一段と上がったようなので、1時間は黙ってても飛ぶと思って追うための竿はいらないと用意しませんでした。
そのまま鳩君たちは、鳩舎の周りには姿を見せずに遠征に行ったようです。
15分、20分、30分経っても鳩君たちは、姿を現しません。
管理人は、リラックスして今日鳩に野菜を与えるつもりなので、庭に植えた薬草の「アオザ」の葉を採っていました。
すると、鳩の集団がやっと姿を現しました。「オー遠征から戻ってきたな!」と思ったとたんに一羽降りて来ました。
アレ、アレと思った瞬間に「追わなくちゃ!」と思ったのですが、追う竿がありません、急いで持ってきて追いました。
鳩舎の屋根に止まった一羽も飛び立ち、又、一塊となって飛びたちました。
少し、鳩舎の周りを飛んでいましたが、又、何処かに消えて行きました。
甘い管理人がまだここにいました。時計を見たら7時15分でしたので40分飛んで降りて来たことになります。
鳩が見えなくなったので、又、「アオザ」の葉っぱを採り続けました。
ビニール袋一杯になったので採るのを終わりにしまして冷蔵庫に保管しました。時計を見ると7時55分で80分飛んだことに成りますが、鳩君の姿は二回目の遠征から帰ってきてないようで影も形もありません。
管理人は満足して、追うための竿をしまってから、その他の鳩君たちの朝の給餌を始めました。
一階の分離鳩舎と配合室とバスケットの給餌をしている時に、トタン屋根に降りた音が聞こえました。
外にでると、降りようとしている鳩君とトタン屋根に止まった「カチャカチャ」と言う音が沢山聞こえました。
時計を見ると8時15分でした。今日の飛行時間は一回追って95分でした。
今日は日曜日なので何時までも外に出しておくわけには行きません。
入らせる自信はなかったのですが、一階の給餌を終わらせて直ぐに第一陣選手鳩君たちの給餌に行きました。
今日は1950gを持って向かいました。鳩舎の中には6〜70羽、もう入舎していました。
口笛で呼び込み餌を与えました。外の鳩くんはドンドン入ってきます。
鳩君たちも95分の大飛行をして来た後なのでお腹を空かしているようで、あっという間に食べ切りました。
水もなくなっていたので、昨日まで投薬した「ドキシサイクリン」を終わらして、生菌ビタミン入りの飲水を与えました。
外に出て残っている鳩を確認したら1羽だけでした。
強制4日目に入り、素晴らしい成果です。鳩君は飛ぶようになったし、何よりも舎外に出して2時間前後で入舎したことです。
これで、明日から、朝一番で、第一陣選手鳩を舎外して、入った後に第二陣選手鳩の舎外が可能になりそうです。
理想形に少し近づきました。
それから、家に戻って「フルーツヨーグルト」を作って嫁さんと朝ご飯を食べました。
少し休んで9時30分に二階の種鳩に餌を与えに行きました。
餌を与えてから、バスケツトの雛君と種鳩の雛君とコミニュケーションを取ってチェツクしました。
種鳩鳩舎にはやっと雛鳩が二羽になりました。後二日でバスケットに移動できます。やっと、♂♀の完全分離が実行できます。
それから、二階と三階の鳩君たちに久しぶりの水浴をしてもらいました。
朝の給餌が終わったので、これまた久しぶりに野菜をあげるので、先程採った「アオザ」にプラスして「ゴーヤ」「青しそ」を収穫しました。
この、管理人の家庭菜園で収穫した鳩君たちの野菜です。写真に撮りましたので「ブログ」に掲載します。
「こんなの上げているの??」と言う声が聞こえてくるようです。
家の台所に行って、鳩君用の野菜を食べ易いように5mm角位に細かく切りました。
不器用な管理人は細かく切るのにえらく時間が掛かりました。
切って盛り付けて鳩舎において来たら、もう、お昼の時間で12時30分でした。
お昼は「焼きトースト野菜サンドイッチ」を作って一人で食べました。
PMは休養時間です。PCとテレビを見て楽しみました。
16時が過ぎたので、「ブログ」を書き始めました。
17時30分になるので、夜の給餌に行きます久しぶりの野菜の食べ具合が気になるところです。
鳩舎に行って見ました。気になった、野菜は若鳩が思った以上に食べていたので安心しました。
一番の好物は「ゴーヤ」で何処の場所も残っていませんでした。
選手鳩の餌は2000g与えました。食い込みは良く見ている前で食べ切りました。
給餌を終わって帰ってきてから、お風呂に入って、晩酌付きの夜ご飯を食べてから「ブログ」の続きを書きました。
今日はこの後「ブログ」を投稿してから就寝します。
それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
2009.08.16:
hato
:count(451):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
hato
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
オークション会場はこちらから
鉱物飼料のご購入はこちらから
超強力 殺菌用電解水のご購入はこちらから
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by レース鳩モール
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ