レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
ログイン
5/20日 福江GN最終日に昨年の福江参加鳩が帰ってきました。
お晩でございます。
今日は、福江GNレースの記録範囲最終日です。
昼間に春日連合会のU鳩舎に5時ごろに帰還したとの情報がありました。
我が連盟は帰還なしかと、今ブログを書き始めたら、北越連合会で仕事から帰ってきたら帰っていたという情報がたった今入って来ました。
帰還されたE鳩舎本当におめでとうございます。
我が連盟の帰還鳩0と言うワースト記録を見事に解消していただき感謝感謝です。帰還された鳩に対しては、その根性と幸運に敬意を表します。
管理人も実は福江の参加鳩が今日帰ってきたのです。
日焼けして羽根はすり減り、透き通って先が見えます。真っ黒けで土鳩状態でした。
もう忘れていたので、どのレースの後日かと思って、脚環番号を見たら06FB01922です。
聞き覚えのある番号で2007年の桜花賞総合2位の鳩しか思い浮かびません。
直ぐに部屋に戻ってPCを開いて確認するとやはり桜花賞総合2位の鳩でした。
昨年の福江GN1128Kに参加して帰らぬ鳩となっていたのが!今年の福江GN最終日に姿を見せるとは非常に私にとってはラッキーでした。
そして、昨日記述した、今日福江GNで(ナッキー福江号×ナッキー指宿クイン号)の子供が帰ってくることを期待しています。
この06FF01922BC♀は”ナッキー009号”の娘ですので、身代わりに帰ってきたのかなーと思っています。---写真を撮りましたのでこのブログに添付します。
今年のG1レースは終わってしまいました。
GP891K3羽帰還と言う不満足な結果でしたが、福岡空港帰還鳩5羽とこれからの後日帰り鳩を期待して、来年に繋げたいと思っています。---サアーレースが終わると管理人は忙しくなります。大好きなオフの飲み会です。これは好・不調の波がないので非常に気楽です。
今日は、朝からいろいろ忙しかったです。
朝起きてから、家庭菜園の水上げをまず行ってから鳩舎へ行きました。
テレビでハトの廃棄のニュースが始まると呼ばれて、テレビを見てから、又、朝の給餌をしていました。
テレビを見るたびに心の中がざわついています。中々朝の管理が終わりません。
ここで、落札者の人が落札鳩を引き取りに来ました。鳩のお話をしてお帰りに成りました。ありがとうございました。
その後、残りの管理をしてから「レース鳩モール」一般オークション鳩の出品を行いました。---これで12羽の出品鳩数になりましたが、今日2羽終わりますので次の準備です。
PMに、日本テレビの人から電話が入りました。
インターネットで調べて管理人にたどり着いたとのお話でしたが直接聞いてくださいと言うことで山形連盟の事務局長さんの連絡先をお知らせしました。
夕方になり、家庭菜園に水を上げてから選手鳩鳩舎に行って昨年の福江GN1年目帰り鳩を確認しました。
残念ながら、今年の福江GN及び佐世保の鳩はおりませんでした。
諦めて、夜の給餌を行って、部屋に戻ってブログを書いています。
今日は色々ありましたが無事に終わろうとしています。明日からはモードを完全に入れ替えてスタートします。
長距離で情けない結果の管理人ですが、長距離への情熱は失っていませんのでこれからもご愛顧お願いします。
では、今日はこの辺で「グッドラック」です
2009.05.20:
hato
:count(938):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
hato
powered by
samidare
おつかれさん
ブログをずーと見てたよ。残念な結果だけれど、これも現実だし、来年へのさらなる鳩への愛着がひしひしかんじる事でしょう。オフの酒はほどほどに。
2009.05.21:三好:
修正
/
削除
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
オークション会場はこちらから
鉱物飼料のご購入はこちらから
超強力 殺菌用電解水のご購入はこちらから
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by レース鳩モール
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ