レース鳩モール|管理人の鳩ブログ

レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
ログイン

お晩でございます。

新年を迎えて、早6日でやっと「ブログ」を上げると言う「さぼり癖」が治らない管理人ですが、送らばせながら「新年あけましておめでとうございます。」とご挨拶させて頂きます。

今年も新年の元旦から突然の「メール」が入って来ました。なんと「台湾」からの「ナッキー系のオファー」で驚いてしまいました。実は昨年の秋位にも「台湾」の方から英語で書いてある「メール」が届いたので、内容を見ると「私はあなたの鳩に興味があります?」のような事が書いてありましたが、変なのに係わりたくなかったので「迷惑メール」にドボンさせました。

今回は日本語ではっきりした文章で書かれていて「日本の代理人に連絡を取って下さい?」との事なので、代理人の方の名前は良く耳にする方なので興味津々直ぐに連絡を取ると、本当の話のようで台湾の方の意図をお聞きして、管理人の鳩くんの直系を台湾の空で飛ばして貰おうと思いました。

日本の昔から血統を引きついで現在も結果を出している鳩舎を求めて「日本」のインターネットを見て「一本釣り」を心見ているそうで、管理人の「ナッキー系」の源鳩にあたる「ナッキー福江号」で、その祖先は「まほろば号」で、片親は三重の「前川宣弘鳩舎」の血なので、「前川伊賀系」も含めて古い「岩田系」に結び着くために「オファー」の対象に入ったと考えました。

昨年と一昨年生まれの中から「6羽」選んで「オファー」にお応えしようと思いました。さっそく師匠に連絡を取って選び時は協力して貰おうとしたら、大昔に「前川宣弘鳩舎」の直仔で「5関レース」で総合優勝して、招待されて「台湾」で大歓迎を受けたとお聞きしました。

「オファー」はこの影響も有るのか?とも思って、益々意を強くして良い鳩くんを送ろうと思い、候補鳩くんを持って行って選んでもらう事をお願いしました。--楽しみなキャパが増えて新年早々今年は縁起が良い?と縁担ぎをしました。

元旦から、落ち着いた天気が続いていたので「4日」から、今年の「初舎外」を始めました。状態の良いのは続いていて何もしないで「50分」位飛んで一部の鳩くんが下りて来ましたが、大半の鳩くんは「一時間半」位飛んでいました。---初舎外の写真を撮ったので掲載します。

昨日も、二回目の「舎外」を試みると黙って「1時間」以上飛んでくれて大半の鳩くんは「2時間」近く飛んでくれて好調を維持していました。今日は「10時30分」から持病の「診察」が入っていたので、鳩くんは外に出して「診察」に向かったので飛んだ時間はわかりませんが、帰って来ると何事も無かったようで安心していました。

ちなみに原因不明の「持病」は安定していて「もう薬も飲まなくても大丈夫では?」と言われましたが、もう一サイクルの薬をもらって自分で少なくして次回の結果を見て最終結論を出すことにしました。---もうじき卒業できそうです。

お昼ご飯を食べていると、何時も鳩くんが「カラスくん」の餌食になる場所の奥様から連絡が入って「鳩の毛が散乱しているので?」との事でした。管理人は「鳩くんの舎外はスピード豊かなのでカラスくんには負けないと自負していたのでショックでしたが、嫁さんと「掃除道具」を持って向かいました。

何時もの場所に到着すると「毛」が散らかっていましたが「鳩クン」では無くて、「猫ちゃん」とか動物くんの「毛」のようでなんだか分かりませんが掃除して帰って来ましたが、一般の方から見ると「鳩くん」の「毛」も動物の「毛」の区別はつかないのかなぁー?と思いました。---しょうがない現実として対応しないといけないとおもいました。

でも、管理人の鳩くんで無かったので良かったです。「カラスくんには負けない?」と改めて大喜びで「春レース」での楽しみは益々増えて来ました。例年ですとこの時期に成れば「猛禽くん」の被害で最低でも「5羽」位は行方不明になるのですが、今年はまだ「1羽」しか行方不明になっていません。---今の所管理人の鳩くんは「猛禽くん」に負ける気がしません。

今日から、「Nさん」が「巣箱」造りに来てくれました。これで今年の作出に間に合うので一安心です。現在「種鳩くん」は三日目の「サルモレラ薬」の投薬で、来週の後半から配合を始められればと思って居ます。

それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。

2016.01.06:hato:count(857):[メモ/コンテンツ]
copyright hato
powered by samidare
▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 管理者の承認後、反映されます。
powered by samidare