レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
ログイン
6/17日 今日は、安泰な舎外でした。
お晩でございます。
昨晩は、0時過ぎに就寝しました。
今朝は6時30分に眼を覚ますと外は梅雨の晴れ間のようで、カーテン越しから明るい日差しを感じました。
今日は木曜日でゴミの日なので鳩くんのゴミを出してから舎外をする予定です。
着替えをしてから外に出て行きました。
流石に晴れるとやはり暑く感じるので、夏も直ぐ傍まで来ているのでしょうね?
先ずは三階の選手鳩舎に行って雛鳩くんたちの舎外を開始します。
まだ出せない雛くんを15羽捕まえて待機してもらってから出舎口を開けて、追い出し棒でやっと出てもらいました。
待機させ雛鳩くんを開放して降りて来て、一階の管理室に行くと餌袋に3つのゴミがありましたが、更に、ケージが汚くなっていたので掃除を始めました。
前回から新聞紙を敷いているので綺麗に掃除が出来るので助かりました。16箇所のケージの掃除をしていると、嫁さんから「もう8時30分で、間に合わなくなりますよ?」と煽られて、急いで二個の餌袋にゴミを入れました。 鳩くんの5個のゴミ袋をゴミ専用袋に入れて、家庭ゴミと合わせて5個を車に積み込んでゴミステーシヨンに持ち込みました。
帰ってくると、管理人は鳩くんたちを後回しにして家に朝食を食べに戻りました。
時間は9時近くになっており、何時もより遅い朝食を嫁さんと食べました。
食後の「フルーツヨーグルト」を食べてからコーヒーを飲んでから再度鳩舎に向かいました。
外に出て舎外中の雛鳩くんの様子を見るとリラックスモードで日向ボッコしているので今の所はまだ「猛禽ちゃん」の出没は無かったようです。
管理人も安心して、鳩くんの給餌を始ました。
新鮮な鉱物飼料「ミネラルグリット」と「ミネキング」を補充してから、水は今日も水道水に交換して餌を与えました。
二階の種鳩君たちには、雛が少なくなったので何時もより少ない1400gを、一階の種鳩くんも同様に750gの餌を与えました。
ケージと配合室の鳩くんたちにも、水と餌と鉱物飼料を交換してから分離鳩舎に行ってパスケットの雛くんたちの水と餌を交換しました。
最後に選手鳩舎の成鳩くんたちには、雛ちゃんが大きくなってきているので少し多い650gの餌を与えました。
給餌を終わらして家に戻ると11時30分になっていました。
もう直ぐお昼ですがまだお腹が空いていないので遅くして、管理人は作出台帳を元に雛鳩くんたちの移動を開始しました。
今日は、バスケット生活を卒業して三階の選手鳩舎に行ったのは2羽でしたが、巣立ちしてバスケット生活を始めるのは11羽いました。
管理人は巣引きの開始が遅いのでまだ103羽の雛鳩くんしか選手鳩舎に上がっていません。
例年150羽から180羽は入れるので折り返しを過ぎたばかり見たいですが、今年は種鳩ペアー数が多いので5/25日生まれぐらいで一杯になるので例年より1ヶ月は早くなりそうです。
外を見るとまだ雛鳩くんが15羽位残っていましたが、口笛を吹くと反応するので餌1400gを朝食に与えました。
給餌を終わらせて家に戻って遅い昼食をたべ終ると14時になってしまいました。
少し休んでから、久しぶりに新潟市のKu鳩舎に用足しに向かいました。15時10分ごろに到着して、久しぶりの鳩談議に華をさかせて17時過ぎまで話してから帰って来ました。
帰ってくると、18時近くになっていました。
管理人はまだ明るいのでオークション用の鳩くんの写真を7羽撮ってから夜の給餌を始ました。
餌の量は朝と同じに与えましたが途中で暗くなったので電灯を点けての給餌となりました。
家に戻ると20時近くになっていましたのと汗をかいたので、先ずはお風呂に入りました。
上がってから、オークションに出品してから、夜ご飯を食べました。
食後に少し休んでから「ブログ」を書き始めました。
24時寸前にやっと投稿できますので、今日はこの辺で「グッドラック」です。
2010.06.17:
hato
:count(363):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
hato
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
オークション会場はこちらから
鉱物飼料のご購入はこちらから
超強力 殺菌用電解水のご購入はこちらから
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by レース鳩モール
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ