レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
ログイン
5/31日 良い天気でGPGNの後日帰りを期待しましたが姿を現しませんでした。
お晩でございます。
昨晩は、何時もより一寸遅い0時過ぎに就寝しました。
今朝は嫁さんが息子を起こす「もう7時ですヨ?」の声で眼を覚ましました。
でも起きられずに布団の中でウトウトして7時15分にやっと起きました。
外を見ると太陽くんが燦々と輝く良い天気ですが、少し寒いのが気になる所です。 今日は、5月の最終日なので温度が低いですが天気が良いので後日帰りを期待する管理人です。
土曜日と日曜日に水道水を飲ませたので、着がえて直ぐに「乙のドッコン水」を汲みに行って来ると嫁さんに言いました。
「ハイ」と返事が返ってくると思ったら、「ご飯出来てるから先に食べましょ?」と返事が返ってきたので、先に朝食を食べました。
食後の「フルーツヨーグルト」を食べてから、ここのところ胃の調子が余り良くないので沸いてるコーヒーは飲まずに「乙のドッコン水」を汲みに出発です。
水容器5個を車に積み込んで乙地区に向かいました。今日の水汲み場は空いていたので、三箇所をフル稼働であおられて5分ぐらいで終らして帰って来ました。
時計を見ると9時になっていましたので、家には戻らずに鳩くんの給餌を始めました。
新鮮な鉱物飼料「ミネラルグリット」を全鳩舎に補充してから。塩土の不足しているところには「ミネキング」を補充しました。
今日の飲水器は全て「乙のドッコン水」に交換してから、二階の種鳩君たちには昨日と同じ2400gの餌を、一階の種鳩君たちには1000gの餌を与えました。 ケージと配合室の鳩くんにも水と餌と鉱物飼料を与えてから分離鳩舎に行って雛くんたちの水と餌を与えましたが、今年はまだ雛鳩くんのバスケットで餌を食べられない雛鳩くんは一羽も出ていません。
今年の雛くんたちは、賢い雛くんが多いのでしょうか??
現在100羽位の雛鳩くんがバスケット生活を卒業して行きましたが、例年ですと、水を飲まないで水飲みに嘴を何日も突っ込んでやっと水飲みを覚える雛鳩くんは10羽はいたと思います。
それでも駄目で親元に返品する雛鳩くんが2羽ぐらいで、その後選手鳩舎に行って飲水器が変わったのについて行けなくて嘴を飲水器に突っ込む鳩くんは3〜4羽はいましたが、今年はまったくありません。
雛鳩くんの精神的安定が保たれている雛くんを作出出来た結果では??と、今後の成長を勝手に期待している管理人です。
最後に選手鳩くんの給餌に行きました。手前の雛鳩くんには1100gを、奥の成鳩くんには650gの餌を与えました。
食べ切るのを見届けないで降りて来ました。
給餌を終わらせて家に戻ったのは10時少し廻っていました。
管理人はPCの作出台帳を開いて、今日のチェック箇所をメモり始めました。一通りのメモ書きを終ったところに阿賀野市のU鳩舎がお見えになりました。
家に上がってもらってコーヒーを飲みながら楽しく鳩談義をして12時過ぎに帰られました。
嫁さんは昼食の用意をはじめました。
管理人は、作出台帳のメモ書きを持って鳩舎に行って脚環を挿入したりメモの検証をして書き込んで家に戻って来ると、昼食も出来上がっていて嫁さんと食べました。
PMは、メモ書きをPCに入力してから、本日発送のオークション鳩くん6羽の発送準備を始めました。
今回は、同じ人が雛鳩を落札されたので2羽を一緒に入れて上げるのでダンボールは4個用意しました。
6羽の体調もチェックしてからダンボール箱に詰め込んで書類を準備しました。後は、嫁さんに任せて管理人は分離鳩舎に行って雛鳩くんとのコミニュケーションを図って家に戻りました。
16時過ぎに、新潟市のMo鳩舎がお見えになりました。
Mo鳩舎はコーヒーで管理人は胃の調子が悪いのでお茶を飲んでお話しました。
何時もはお茶菓子を沢山食べるのですが今回は何も食べずに鳩談義を17時20分位までしていました。
Mo鳩舎が帰られてから、夜の給餌をはじめました。
二階の種鳩くんは、この所餌の量を増やしてるので餌が残っていましたので2000gに減らして与えました。
選手鳩くんには、1100gと650gの朝と同じ量の餌を与えました。
給餌を終わらせて帰ってくると19時を過ぎていました。
ついに、今日は「ピー」と言う音は聞かずじまいでした。でも、念のために「アティストップ」の帰還数を見ると、変わらずの18でした。
それから「ブログ」を書き始めました。
20時過ぎまで書いてから、一旦中断してお風呂に入り「膝周辺をマッサージ」して身軽になって上がってきました。
夕食も出来上がり皆で夜ご飯を食べてから「ブログ」の続きを書き始めました。
22時前に書き上がりましたので投稿します。
今日は、早く就寝して明日は早く起きたいと思っています???
それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
2010.05.31:
hato
:count(454):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
hato
powered by
samidare
胃の調子、ストレスかも・・・
胃の調子がおもわしくなく、美味しいコーヒーをセーブされているご様子、後日帰りを待ってのストレスではないでしょうか? 今年は賢そうな雛がたくさん産まれているようなので、気持ちを切り替えられることが即効薬と思われます。また、日本茶も良いものですよ。
2010.06.01:趣味の百姓マン:
修正
/
削除
胃の調子大分良くなりました。
趣味の百姓マンさん、ご心配ありがとうございます。
原因は、ストレスよりも食べ過ぎのようです。連日、コーヒーと御菓子を食べていて、その上に三食普通に食べています。管理人はAB型なので「食い意地」が張っているが原因では!!と思っています。
ここの所、コーヒーは付き合い程度で御菓子は控えています。それと、鳩くんにあげる「エビオス錠」を8錠毎日飲んでいますので大分良くなりました。
今週末に千葉に行って懇親会があるので、飲めるように節制しております。
鳩舎に行くのには、支障が無くなったので今日も元気で過ごしております。
趣味の百姓さんはじめ皆様も、飲み過ぎ、食べ過ぎには注意しましょう。
2010.06.02:管理人:
修正
/
削除
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
オークション会場はこちらから
鉱物飼料のご購入はこちらから
超強力 殺菌用電解水のご購入はこちらから
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by レース鳩モール
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ