レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
ログイン
5/25日 今日は、羽越GPGN総合優勝鳩くんを見てきました。
お早うございます。
昨日は、羽越GPGNレース総合優勝鳩舎を訪ねて総合優勝鳩をつかませてもらって、帰ってきたのは20時近くに帰ってきたので「ブログ」は今朝起きてから書き始めました。
昨日も、前の晩早く寝たので5時45分に起きられました。
外を見ると雲が一面に張り出していますがまだ明るいので雨は降りだしていません。
鳩舎には行かないで、先ずは「ブログ」の投稿記事の返事を書き始めました。
横の台所の「ラジオ」から聞こえて来た、天気予報では夕方から夜になると大雨が降ると聞こえてきました。
投稿記事の返事を書き上げてから、着がえて鳩くんの給餌に向かいました。
今日は「羽越GPGN総合優勝鳩」を見に行く予定なので、特急の給餌です。
新鮮な鉱物飼料「ミネラルグリット」を持って全鳩舎に補充してから、飲水器を下ろして「乙のドッコン水」に交換しました。
餌は、二階の種鳩くんたちには多めの1800gを一階の種鳩くんたちにも少し多くして650gを与えました。
選手鳩くんたちには、手前の雛鳩くんたちには、少し少なくして1000gを奥の成鳩くんたちにも少ない400gの餌を与えました。
成鳩くんたちのGPGNレースの疲労も3日目帰還鳩までは通常生活レベルまで疲労回復したようです。卵の産んだペァーも1つ増えて5ペァーとなりました。
一階に下りてきてケージと配合室の水と餌を与えてから分離鳩舎の雛くんたちにもコミニュケーション抜きで餌と水を与えました。
給餌を終わらせて家に戻ってくると7時55分になってしまったので、急いで朝食を食べ始めました。
食後の「フルーツヨーグルト」を食べてから出発の準備をはじめました。
GN総合優勝鳩くんの撮影も頼まれたので「撮影道具」も積込んで8時20分に出発しました。
用事を足そうと市内のお店に寄ろうと思ったのですが、定休日のようで締まっていました。残念ながら用も足せずに最初の目的地「柏崎市のA鳩舎」に向かいました。
今日は管理人一人でのお出掛けですから、管理人のお友達の「眠気虫くん」が遊びに来ないように祈っている管理人です。
中条ICから高速道路に乗って一路「西山IC」に向かいました。
順調なドライブですが、到着予定時間より遅れそうなので途中の中ノ島IC付近で連絡して「眠気虫くん」の出番もなく無事に9時55分の目的地のA鳩舎に到着しました。
家にお邪魔して、GN綜合優勝鳩の調教、血統など今年のレース状況をお話ししました。
今回の総合優勝鳩は、昨年の福江GNも総合7位に入賞していて、父親も桜花賞総合優勝で二代連続総合優勝鳩で父親の孫親も総合優勝鳩でした。
まさに管理人が付けたキャッチフレーズ「総合優勝のデパート」でした。
ちなみに、昨年、「仔鳩オークション」に今回のGN総合優勝鳩くんの父親と母親の仔鳩が別々に出品されていました。
昨年この鳩くんを購入した人は異父、異母兄弟鳩くんになります。
楽しく鳩談義をしていると時間は直ぐに経ってしまうので、時間が余り無いので話しを切り上げて「総合優勝鳩くん」を見せていただいて「写真撮影」をしました。
落ち着きのある品のある鳩くんで撮影は「ワンポーズ」て決まったので5分足らずで終わりました。
総合優勝鳩くんの感想は、素晴らしい銀目が大好きでした。
昨秋のRG総合優勝鳩の兄弟鳩(仔鳩)2羽をオークション出品用に受け取って11時30分ごろに失礼しました。
管理人は、次の目的地の上越市のGP総合優勝鳩舎Ha鳩舎に向かいました。
下道で、柿崎ICまで行って高速道路に乗り込んで13時05分ごろにHa鳩舎に無事到着しました。
GPレース総合ワン・ツー・スリーの羽越連盟初の快挙なので、その臨場感が伝わってくる生々しいお話を聞いてから血統をお聞きすると、丁度ブロック会報に掲載する血統書を見せてもらいました。
なんと、3羽とも同じ血が流れていました。同鳩舎のGN総合優勝鳩くんの近親鳩で父母、祖母、祖父と実績鳩くんが記載されていましたので、正に30年間の同鳩舎の飛び筋の集大成のように感じました。
そして、またしても総合優勝鳩くんの父親がRG総合優勝鳩くんでGP優勝鳩くんも二代連続総合優勝鳩くんでした。
鳩舎に行って、ワン・ツー・スリーの鳩くんをつかませて頂きました。系統が同じなので体型的には共通点が多いように感じました。
総合優勝鳩くんは若鳩くんの♂で、素晴らしいボディをしていました。
それと何といっても、♀二羽を嫁さんにして二つの巣箱で変わる変わり温めているという素晴らしい頭の持ち主でした。
これならば、沢山の子孫を残せるので素晴らしい種鳩になると二人で大笑いしました。
その後、両親、叔父叔母、孫親、などを次々つかませて貰いました。
管理人は、先入観でHa鳩舎の鳩イメージを持っていましたが、「プラチナ銀眼」「バイオレット銀眼」の多いのには驚きました。
管理人の所も銀眼が多いと自負していましたが負けそうです。
銀銀の配合もかなりするようで、その仔鳩に柿目を掛ける等管理人の興味あるお話も聞けて大変楽しくお話が出来て時間の経つのを忘れてしまいました。
時計を見ると17時になるので失礼しようと思ったのですが中々話を終わらせずに17時30分に切りよく失礼しました。
急いで、高速道路で帰って来ました。
帰りに、「眠気虫くん」が出ようとしたので黒崎PAで休憩していたら、ついに大雨が降りだしました。
持っていたタオルハンカチを頭にかぶして車まで走って乗り込みましたがビショ濡れです。
車のワイパーも間に合わない大降りで「眠気虫くん」も吹っ飛んで80Kぐらいでやっと帰って来ました。
家に着いても大降りは収まらないので、必要な荷物だけ降ろしてから家に入りました。
時計を見ると19時50分でしたので急いで着がえて夜の給餌に向かいました。
選手鳩クンたちに1050gと400gの餌を与えて帰って来ました。
時間を見ると20時30分を過ぎていましたが、PCを開いて昼間いなかったのでその間の対応を終らせると21時近くになっていました。
嫁さんが「ご飯ですヨ?」といっているので、管理人は慌ててお風呂に入ってきて夜ご飯を皆と食べました。
食後に少しテレビを観ると22時を過ぎてしまったので、「ブログ」は明日にさせてもらってPCで23時過ぎまで楽しませてもらって就寝しました。
それでは、この辺で「グッドラック」です。
2010.05.26:
hato
:count(674):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
hato
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
オークション会場はこちらから
鉱物飼料のご購入はこちらから
超強力 殺菌用電解水のご購入はこちらから
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by レース鳩モール
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ