レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
ログイン
5/15日 春レースも終わり「のんびりムード」です。
お晩でございます。
昨晩は、「レース鳩モール・オークション」の出品でアクシデントがあって夜中の2時過ぎに眠りました。
今朝は、普段通りの6時30分に眼を覚ましましたが眠くて本当に中々起きられません。
ウトウトと言うよりも、起きようとするのですが眠ってしまうと言う最悪の現象でした。
先日も山形の師匠から「良く眠れて羨ましい?」と言われました。
管理人は反対に睡眠時間が少なくて済む人の方が時間が沢山あって羨ましいと思っていたのですが人それぞれ悩みはあるものですね?7時に眠たい眼を擦りながら起きてきました。
外を見ると青空一杯で久しぶりに「太陽くん」が燦々と輝いていましたので、ひょっとしたらGPGNの後日帰りがあるかと思いました。
鳩舎に行くには早すぎるので、PCの前に座って昨晩のアクシデントの対策の続きを始めました。
最近は、アクシデントがあると一から対応しないと糸口は解けなくなりましたので時間が掛かります。
応用で対応すると必ずその歪が出てきて益々判らなくなる硬い頭になりました。8時20分頃に嫁さんから「ご飯食べましょ?」と声が掛かって朝食を食べました。 食後の「フルーツヨーグルト」を食べてから、又、PCの前で対策をして9時30分に終ったので鳩くんの給餌に行きました。
外に行くと朝の晴天は何処に行ったのか?一面曇り空になっていました。
でも、昨日よりか大分暖かいので動き易いです。
新鮮な鉱物飼料「ミネラルグリット」を持って全部の鳩舎に補充しに行きました。今日も、雛鳩くんが6羽勝手に外へ出ています自由舎外のようで鳩くんにストレスが掛からないので夢の舎外なのですが、数が多くなると無理な舎外になります。
外に出ている鳩くんは地ベタに降りたりしているので「猫被害」に合わなければ良いのにと思っていますが何も出来ません。
鳩舎に残っている雛くんは元気そうでリラックスしています。
奥の選手鳩くんは日に日に回復してきていますが、今日は何羽かつかんで肉の回復を確認しました。
GPGNレースの翌日までの帰還鳩くんは回復が90%位していますが、3日目の帰還鳩はまだ肉が戻っていなくて疲労感も消えていません。
面白かったのは、600K&700Kで止めた鳩くんが肉落ちしているのに驚きました。
どうしてか?解かる方がいましたら教えて下さい。
選手鳩くんたちの様子を見てから降りてきて、水の交換をはじめました。
「乙のドッコン水」に交換してから、二階の種鳩くんには1350gを一階の種鳩くんには650gの餌を与えました。
ケージと配合室の鳩くんにも、水と餌を与えました。
それから分離鳩舎に行ってバスケットの雛くんたちとコミニュケーションを取ってから餌と水を与えました。
最後に選手鳩くんの給餌ですが、雛鳩くんたちには1000gの餌を、奥の選手鳩くんには1羽辺り18gの30羽分の540gの餌を与えました。
朝の給餌を終わらせて家に戻ると11時を過ぎていました。
少し休んで、コーヒータイムです。
11時40分から作出台帳の整理を始めました。
選手鳩くんの卵が仮母でアッチコッチにありますので毎日観察していないと親がわからなくなるので毎日メモで残して置きます。
今日も色々なデーターをメモって来ましたので帰ってきてPCに入力して整理しました。
13時過ぎに昼飯を食べました。
PMは、オークション用の鳩くんの写真を10羽分撮りました。
撮影の途中で「春ちゃん」が遊びに来ました。
管理人は、撮影が終るまで待って貰いましたが、鳩が大好きな「春ちゃん」は自由行動なので時間つぶしには心配はありません。
管理人は、落ち着いて撮影を終らして家に上がってもらって鳩談義を始めました。
コーヒーを飲みながら16時過ぎまで楽しく鳩談義をして帰られました。
管理人は先ほど撮影した写真の選定をしてから、今日がGNの最終日のE鳩舎にお礼を含めて電話を入れました。
今年のGNも綜合3位と言う事で、流石!!と言うところですがご本人は不満足の様子でした。
話しを良く聞くと、昨年1羽管理人の所に来てくれた鳩の全兄弟がGN綜合3位と言う事で、管理人に取ってもラッキーでした。
今年のGNは帰りが良くないと話されていました。連合会で10羽といっていたので帰還率は余り良くないようです。
それから、早目の夜の給餌に向かいました。
選手鳩くんには、1羽辺り18gの30羽分の540gの餌を与えました。
食い込み良く食べています。
おかしな鳩くんもいないので、今日の後日帰り鳩くんもいないようです。
給餌を終わらせて家に帰って来ました。
娘と一緒に夜ご飯を食べてから「ブログ」を書き始めました。
22時に書き上がりましたので投稿します。
これからお風呂にゆっくり入ってからオ−クションへ出品してから就寝します。
明日は12時30分から連合会の打ち上げ会がありますので「ブログ」はお休みします。
それでは、この辺で「グッドラック」です。
2010.05.15:
hato
:count(543):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
hato
powered by
samidare
グランド帰還
グランド二羽参加しましたが一羽目が二日目の四時すぎもう一羽こないかなーと期待して待ったのですが姿を見せず諦めていました今日えさをやりに行ったら巣箱で喧嘩している鳩すごく元気でつかんでも肉が残っているこんな元気ならもう少し速く帰ってきてほしいなーと頭をなでました来年もう一度長距離に挑戦してもらいますよと声をかけてクスリを飲ませましたゴム輪ついているしよく我慢して帰ってきました一羽目が昨年福江の後日で2年連続で千百キロです二羽目が昨年七百キロまで来年どうなることやら
またお世話になりますご指導よろしくお願いします
2010.05.16:佐藤より:
修正
/
削除
GN2羽参加で2羽帰還おめでとうございます。
佐藤さん、GN1100K後日帰りを含めても全部帰還おめでとうございます。
後日帰りでも帰還すると嬉しいのが超長距離レースならですネ?
後日帰り鳩くんは潜在的能力は持っているので、是非来年は能力を100%発揮できるように鳩くんの性格を見極めて下さい。
管理人は、昨日は良い天気だったので帰還を期待したのですが。残念ながら帰還しませんでした。
今日も良い天気で暖かくなるので帰還を期待しております。
最近は、帰還率低下によって超長距離レース参加者が減っていますが、これからも超長距離愛好家としてお互いに努力して行きましょう。
来年も今年の帰還鳩くんのケアーを忘れずに吉報を期待しております。
2010.05.17:管理人:
修正
/
削除
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
オークション会場はこちらから
鉱物飼料のご購入はこちらから
超強力 殺菌用電解水のご購入はこちらから
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by レース鳩モール
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ