レース鳩モール|管理人の鳩ブログ

レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
ログイン

お晩でございます。
昨晩は、「ブログ」の立ち上げが遅くなったので寝たのは0時過ぎになりました。
 今朝、眼を覚ましてウトウトしていると、横の嫁さんがまだ寝ていましたので遅いと思って「もう時間だよ?」叫びました。
 驚いて眼を覚ました嫁さんは飛び上がって「6時15分だ」と言って起きて行きました。
 管理人も後を追うように起きました。
外を見ると小雨が降っていました。今週中は曇り空かと思っていたら雨模様ですので選手鳩くんの疲労回復が心配な管理人です。
 着替えをしながら「新聞」と「テレビ」の天気予報をみると土曜日まで雨の予報です。
 日曜日から晴れるようですが、やはり疲労回復の度合いが気になる管理人です。今日も朝食の前に鳩くんの給餌に向かいました。
 外に行くと気にならない程度の小雨が降っていますが行動が制限されないので動き易くて助かりました。
 早速に選手鳩舎に行って挨拶をしてから、昨日から入れた巣皿と藁のなじみ具合を見ると、やはり若鳩くんは巣皿に驚いて寄り付かないペアーもいましたが、成鳩のペアーは藁を運んで「グゥグゥ」鳴きあって、愛を確かめ合っています。
 早く馴染んで卵ちゃんを産んでくださいと祈っています。
今日も舎外中止で休養日で「トリコ・コクシ薬」投薬2日目です。
 降りてきて、給餌に取り掛かりました。
先ずは、新鮮な鉱物飼料の「ミネラルグリット」と「ミネキング」を補充してから、「乙のドッコン水」に交換して、2階の種鳩くんに2300gを1階の種鳩くんには900gの餌を与えました。
 一階のケージと配合室にも雛のいるペアーといないペアーと量を変えて与えました。
 今日は、2階の種鳩くんの97年7000番「福江×指宿クイン」が卵を床に産んだので安全第一に別の巣箱に入れていたら、抱いていないのが判りました。
 下の床では一生懸命抱いているのが見えました。又、余計な事をしたようです。選手鳩くんの薬と栄養剤を塗した餌を1羽あたり16gの42羽分の680gの餌を与えると、鳩くんはリズム良く食べ始めました。
 見ている前で食べ切ると管理人も気持ちよくなって次の期待が膨らんできます。給餌を終わらしてから家に戻って、嫁さんと朝食を食べました。
 食後の「フルーツヨーグルト」を食べてから少し休んでから「レース鳩モールの仔鳩オークション」管理人のナッキー系の資料作りを始めました。
 早く作って出品しないと出品鳩くんがいなくなってしまいます。
PCをいじっていると時間が経つのが実に早いです。配合一覧表を手直しをしているとお昼になってしまいました。
 お昼ごはんを食べてから、雛鳩の詳細画面の見直しを終らせてから一先ず管理人の仔鳩オークション資料作りを中断して、今日中にKu鳩舎の仔鳩オークションへ3羽出品しようと思って処理を始めました。
 久しぶりの仔鳩なので馴れるまでに時間が掛かって1羽目が終ったのは16時になっていました。
 1羽が終ると、勝手が解かってすぐに次が終るのですが残念ながら来客が見えました。
 今日の夜に羽越GPGN実行委員会の会議があるので、山形の委員が場所がわからないために管理人の家によってくれました。
 オークションの出品を中止して、上がってもらって鳩談義をしていました。
会議は6時40分からなので17時50分ごろに出発すれば間に合います。
 鳩談義の途中で管理人は、鳩くんに餌をあげる時間を頂いて夜の給餌に向かいました。
 選手鳩くんには、水を「乙のドッコン水」に取り替えてから、朝と同様に薬と栄養剤を塗した餌を1羽あたり16gの42羽分の680gを与えました。
 この餌も見ている前で食べ切りました。
給餌を終わらせて家に戻ってから着替えをしてから忘れ物をチェックしてから山形の委員さんと連合会長さんとで17時50分に山形さんの車で出発しました。
 高速道路を使って会場の北越会館に着いたのは18時20分ぐらいでした。
予定より少し遅れて18時45分に始まりました。
 活発な意見交換をして21時30分頃に終って、帰りも高速道路で戻って来ました。
 家に着くと、管理人は降ろしてもらって山形のお二人は、一路山形まで帰られました。
 管理人は家に戻ると、嫁さんが「地区N700K総合3位4位」だったよ?と教えてくれました。
 夕方に嫁さんに頼んで地区N700Kのデーターを送って貰ったのに、もう出来上がったの?と感じました。
 PCを開いて成績表を見ると総合3位と4位になっていました。
一つの連合会が放鳩地を別のにしたため繰り上がりました。
 間違えはしょうがありません。特にあがった場合は笑い話になります。
管理人は、RG500K総合4位と地区N総合3位の鳩くんが同じなので会長賞が取れるか見比べました。
 次点の鳩くんがRG500K総合12位で地区N700K総合5位で管理人の始めての会長賞獲得が出来たようです。
 それから、喜びながら夜ご飯を食べてからやっと「ブログ」を書き始めました。
 次の日の0時15分に書き上がりましたので投稿します。

それでは、これからお風呂に入ってから就寝しますので
 この辺で「グッドラック」です。
2010.04.23:hato:count(771):[メモ/コンテンツ]
copyright hato
powered by samidare
会長賞おめでとうございます。
会長賞おめでとうございます。長距離がお得意と聞いておりましたが、中距離も早いのですね。
2010.04.23:趣味の百姓マン:修正削除
今シーズンは中距離も早く来ました。
今シーズンは、連盟レースの福井300Kから大田地区Nまでの4レースが全て総合3位でした。その上500KRGと700KPNが複数入賞の上に初の会長賞も獲得できそうで「趣味の百姓マン」さんの言う通り中距離強豪鳩舎のようになりました。
でも、管理人の狙いはこれから行われる「GP900KとGN1100Kレース」の2本が目標です。今年は途中で開催される桜花賞950Kを回避して調整を単純にして望みますので本当に長距離鳩舎か見守っていて下さい。
2010.04.23:管理人:修正削除
会長賞!おめでとうございます。
帰還率も良いし管理人さんの選手達は調子がいいですね。Rg、地区Nと高ポイントでの会長賞は、素晴らしいです。おめでとうございました! 私の方はRgがいまいちでしたので、会長賞の事は、眼中になかったのですが、地区N 総合9位の鳩がどうやら、会長賞のようです。管理人さんと会長賞が取れてよかったです。
私の方は長距離がいまいち、わかりませんので手探り状態でがんばってみます。GNといきたいですが、今年はCH1本で勝負したいと思っております。来年はGNに挑戦したいと考えています。
終盤のレ-スがんばってください。
2010.04.23:junちゃん:URL修正削除
お互いに頑張りましょう?
junさん、お祝いありがとうございます。junさんも会長賞獲得オメデトウございます。
今年の最終レースが東日本CHと言うことなので激戦区での授賞だと思いますので敬意を表します。
管理人は、これから大好きな長距離レースです。管理人のモットウは、鳩質を信じて参加する鳩くんの個性を最大限に引き出してあげることに一生懸命です。junさんも、是非自分の鳩くんは絶対「東日本CHレース」で帰ってくると信じて参加させてください。結果は後から付いてきます。
鳩のストレスを抜く前にご自分のストレスも抜いてください。
JUNさんに良い結果が出るように期待しております。
又、結果教えて下さい。
2010.04.24:管理人:修正削除
すみません!
管理人さん すみません。CHなんて言っちゃって、CHな事は間違いないのですけど、私たちのブロックレ−スのCH(桜花賞)のことなんです。なんとなく赤面しちゃいました。私は、関東方面ではありませんので、残念ですが東日本CHとは、関係のないレ-スでして、お許しくださいませ。でもがんばります!
2010.04.24:junちゃん:URL修正削除
早合点した管理人が悪いので、こちらこそスミマセン。
 スミマセン。管理人の地区ではCHと言うレースかないので早合点しました。
 実は、管理人は20歳まで東京の京浜連合会でこの「東日本CHレース」に、第一回と二回に参加して未帰還と言う苦い思い出が常にトラウマになっていたのでこのようになったと思います。今後は気をつけます。
 管理人の地区のGPGNレースの持ち寄りが5/5日で、後今日を含めて10日間になりました。
 これからの10日間がこの一年間の集大成となるよう悔いの無いように行動したいと思っていますので、junさんも悔いを残さず管理してください。---吉報をお待ちしております。
2010.04.26:管理人:修正削除
▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 管理者の承認後、反映されます。
powered by samidare