レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
ログイン
4/11日 今日は朝から「ドブ掃除」で疲れました。
お晩でございます。
昨晩は、今日の「ドブ掃除」に備えて23時30分と早く眠りました。
今朝は、電話のベルで眼を覚ましました。
今日は日曜日なので、何処かのレースのための天候問合せかと思って起きて行きました。
でも、出ると今年の「GPGNレース仮登録」の新潟の連合会のFAXによる申し込みでした。
時計を見ると6時15分で、何時もでしたらもう一度布団の中に戻るのですが今日は「ドブ掃除」なのでそのまま起きることにしました。
外を見ると雨模様でしたが、雨足はそれほど強くなくて中止する程ではありません。
後を追うように嫁さんも起きて来て「ご飯食べてから掃除に行きましょう?」と言い出しましたので、管理人は「遅くとも7時には始めるよ?」と言いました。
今日の「ドブ掃除は8時開始」と案内が来ていますが、例年8時30分には終ってしまうので早く開始しないと間に合いません。
又、普段「鳩くん」でご近所に迷惑を掛けているのでこんな時に恩返しをしないといけません。
嫁さんは急いで、食事の用意を始めました。
日曜日なので、「トースト」「野菜ポトフ」「フルーツヨーグルト」と管理人は「コーヒー」を沸かして6時50分から朝食を食べ始めました。
急いで食べて、歯を磨いて7時05分に皆様に感謝を込めて出陣しました。
流石に一番鳥のようです。先ず、自宅後ろのドブを掃除してから、そのお向かいを掃除し始めた頃にご近所さんも嫁さんも掃除をはじめました。
管理人はそのドブのゴミを上に上げてから、自宅入り口の道路の一番下のゴミが集まっている場所の掃除をはじめました。
又、別の場所と精一杯「ドブ掃除」を手伝って8時40分ごろに終わりました。汗ビッショリになったので、着ている物の全取替えをしました。
9時過ぎに「岡ちゃん」と「哲ちゃん」が用事で来ると言っていたので「コーヒー」をセットしました。
9時10分ごろにお見えになりました。
現在作業中の分離鳩舎を見学してから、家に上がってもらいました。
「哲ちゃん」には、大工さんが外枠が終ったあとの仕上げをお願いしているのでそのお話をしてから鳩談義をはじめました。
11時過ぎまでお話をして帰られました。
管理人は鳩くんの給餌に向かいました。
種鳩くんと選手鳩くんに新鮮な鉱物飼料「ミネラルグリット」と塩土「ミネキング」を補充してから、一羽あたり13gで羽数分の餌を夫々与えました。
選手鳩くんには、昨日と同じ餌を一羽20gの44羽分の880gを与えました。
今回で20gの量の食事は6食ですがまだ食い込みは止まらずに見ている前で食べ切りました。
その後管理人は、雛君の脚環を挿入したり、卵のチェックをしたりしてから家に戻って来ました。
もう12時を過ぎましたが嫁さんは出かけているので昼ご飯は食べずに、Ku鳩舎経由の長岡に向かう準備をはじめました。
Ku鳩舎に頼まれた「ミネラルグリット」と「ミネキング」を積み込んでから、バスケットも積み込んで出発しました。
まずは、ガソリンスタンドで車の食事をしてから、下道でKu鳩舎に行って荷物をお渡しして管理人の車でKu鳩舎も一緒に長岡に向かいました。
目的のOg鳩舎に着いたのは15時でした。
奥様と4人で楽しく鳩談義をしてストレス解消が出来ました。
今日の目的の管理人の鳩くんが長岡のS鳩舎に迷い込んでOg鳩舎に届けて頂いた鳩くんを引き取りです。
お礼を言って17時過ぎに失礼しました。
帰りも、Ku鳩舎と車の中で鳩談義をしてku鳩舎経由で帰って来ました。
家に戻ると、早速S鳩舎にお礼の電話を入れてから、夜の給餌に行きました。
選手鳩くんには、朝と同じ配合の餌を1羽あたり15gの45羽分の680gの餌を与えました。
見ている前に食べ切りましたが、リズムはゆっくりになっていたので餌の量を減らして良かったと思いました。
給餌を終わらして家に戻って来ました。
19時30分より「ブログ」を書き始めました。
20時にお風呂に入ってから夜ご飯を食べ終わった20時50分より「ブログ」の続きを書き始めました。
22時過ぎに「ブログ」が書きあがりましたので掲載します。
今日は、「ドブ掃除」で疲れたので早目に寝て、明日早く起きたいと思っています。
それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
2010.04.11:
hato
:count(444):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
hato
powered by
samidare
分離鳩舎着工
いよいよ分離鳩舎の工事が始まりました様ですが楽しみですね。
春季もメインレースが始まりました。管理人さんの鳩舎は徹底した管理のもと、素晴らしい結果に小生も今からドキドキです。
春季が終わりましたらお茶[コーヒー?]しに行きまーす。
2010.04.12:0253:
修正
/
削除
分離鳩舎の大工さんの工事は今日で終わりました。
0253さんへ
今日で、大工さんの工事は終わりました。
でも、これから外壁の工事がまだ残っています。
管理人も出来上がるのを楽しみにしています。
レース成績は、長距離狙いの管理人には理解できない成績が出ています。
この成績で、熱の入らないように努力しています。
管理人の地区では、地区Nの後に3週間後にGNGPレースがあります。持ち寄りはその3日も前なので、17日間しかないのでRGと地区Nで調子の上がったとりは肝心な長距離の時に下がってしまいます。
0235さんの地区はいかがですか?
地区NからGNGPまでに4週間以上間隔があれば、RGレースから勝負が出来るのですが?
次回の地区Nと農林600kレースは同時開催となり、この16日に持ち寄りとなります。RGレースから10日しかないので休養第一で参加します。
成績は、鳩くん任せになりますので、後は鳩くんに聞くだけです。
レースが終わりましたら、「お茶飲み」に是非来て下さい。
楽しく、鳩談義をしましょう??
0253さんもレース頑張って下さい。
2010.04.12:管理人:
修正
/
削除
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
オークション会場はこちらから
鉱物飼料のご購入はこちらから
超強力 殺菌用電解水のご購入はこちらから
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by レース鳩モール
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ