レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
ログイン
2/12日 雪かきで「スノー???」の威力絶大で何時もの半分の時間で終りました。
お晩でございます。
昨晩は、11時過ぎの我が家の「お風呂タイム」に突然、「給湯機」の灯油が切れてしまいました。
ドンドン冷たい水になってしまい大慌てです。
まだ、誰も入っていないので取りあえずガスでお湯を沸かして風邪を引かないように夫々対応してなんとかこのアクシデントを乗りきりました。
「湯タンポ」のお湯もガスで沸かして対応しました。
嫁さんと原因を考えたら、どうやら「湯タンポ」が原因のようです。
お湯を入れるときに給湯機の熱いお湯を入れるために沢山垂れ流しをしないと熱湯に近いお湯が出てこないのでかなりのムダがあるので、毎日積み重ねると当然「灯油」がなくなっちゃいます。
これからは、ガスで沸かしたお湯を使うことにしました。お陰で、0時20分の就寝となりました。
今朝は、6時30分に眼を覚ましましたがウトウトしていて、嫁さんの「雪が積もっているから会社まにあわないヨ」と言う言葉が聞こえたので直ぐに起きました。
外を見ると、新雪が15Cm位積もっていました。
時計を見ると6時50分なので、慌てて着替えをして防寒着を着込んで外に出ました。
もう嫁さんは息子の車の雪降ろしを始めています。
管理人も遅らせばながら、嫁さんが「お風呂の残り湯」をバケツに二杯汲んであったので、バケツとスコップを持って駐車場に行きました。
車は嫁さんに任して管理人は車の道の確保に専念しました。
時間がなかったので、先日山形の師匠から言われた、「雪かきにはスノーダンプをつかわないの?」を思い出しました。
スノーダンプとは少し違うのですが、雪を押すだけの「スノー???」を持って来て車の通り以外に寄せました。
直ぐに車の道は確保できて息子は無事に出社しました。
嫁さんは、娘の弁当を作ると言って戻って行きました。
管理人は、その後も駐車場の雪かきをしてから、玄関までの道と玄関から道路までの除雪を終らしてから、嫁さんの車庫前の除雪も終らすと汗がシットリと噴出し始めました。
家に戻って時計を見たら7時45分でしたので、50分で除雪が終ったようです。
余りに早く終ったのに驚いている管理人です。山形の師匠に感謝感謝です。
管理人はまだ風邪が治っていないので、急いで脱いで汗を拭き取って着替えをしました。
しばらくは、ヒーターの前で体を温めていると嫁さんから「ご飯食べましょ?」と声が掛かりましたので、配膳を手伝って運動後の空腹感で美味しい朝食を食べました。
食後は、もちろん定番の「フルーツヨーグルト」を食べてから少し休んから鳩くんの給餌に向いました。
外は、雪雲ですが大降りもしないで落ち着いた天気で動き易くて安心しました。先ずは選手鳩舎に行って様子を見ると、餌をもらえると思って集まってきました。 一番奥の鳩舎で卵を抱いている鳩がいましたので他も見廻しましたが他には見当たりませんでした。
やはり数の内でこの状態でも楽をしている鳩はいるようです。
でも全体的には太りすぎの鳩くんも見当たりませんので後二日この状態を維持したいと思います。
飲水器を持って降りて来て「乙のどっこん水」を交換しました。
次は鉱物飼料を種鳩だけに新鮮なのを追加しました。
餌は、種鳩♂くんに1900gを、♀ちゃんには2000gを与えました。
選手鳩くんには2100gを与えました。何処の鳩くんもテンポ良く食べていましたので今日も順調です。
一階に下りてきて、ケージの鳩くんの給餌を終わらして家に戻って来ました。
時計を見ると10時30分ごろでした。
今日は特別予定がないので、PCを開いてメールのチエックをしてから何時ものHPを開いて楽しみました。
時間が開いたので、配合を考える事にしました。
前にも書きましたが、管理人の配合の仕方は全種鳩くんの目を中心にした顔写真があるのでその写真を見ながら配合をして行きます。
今年の特徴は、秋用の配合を作ることです。
元々管理人の鳩舎は遠距離地帯にある関係から若鳩での秋レースは問題外でしたので、知らず知らずのうちに春用、長距離用の鳩造りが基本となっています。
そして、尚且つ鳩造りがベースでその検証がレースと考えていますので黒系の鳩が70〜80%作出されます。
その鳩を秋に無理してレースに参加すると成長しないうちに落としてしまうので、今年からは秋レース用に40羽位選手鳩舎に入れて秋レースを楽しみたいと思っています。
その他の従来の鳩くんは、ゆっくり作出して十分舎外をしてから個人訓練で300Kまで飛ばしてから、厳寒の冬場は休養して翌春レースに参加する予定で進めようと思っています。
♂のメーン鳩から♀を選んで顔写真を配合毎に保管します。
続いて♀のメイン鳩ほ選んで♂を探して配合ごとに保管します。
昼食を挟んで16時まで挑戦して40ペアーぐらいを選定しましたが、又、日を改めて見直します。
書くのと違って直ぐに変えられるし抜けがないので管理人は凄く重宝しています。
気が疲れたので少し休んで、18時過ぎから「ブログ」を書き始めました。
今日は、途中で早めにお風呂に入ってから家族全員で夜ご飯を食べました。
食後のテレビを観てから「ブログ」の続きを書き始めました。
今日は、このあとにお湯をガスで沸かして「湯タンポ」を三つ用意してから温まるのを待ってから就寝します。
それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
お願い)レース鳩モールで「お聞きします」お問い合わせいただいたお客様へ、メールの返信をしましたが、アドレスが違っていてお客様へ届きませんので今一度連絡を下さい。
2010.02.12:
hato
:count(323):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
hato
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
オークション会場はこちらから
鉱物飼料のご購入はこちらから
超強力 殺菌用電解水のご購入はこちらから
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by レース鳩モール
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ