レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
ログイン
2/7日 嫁さんは風邪でダウン、管理人は風邪ギミです。
お晩でございます。
昨晩から、管理人は「喉がイライラ」していましたが、嫁さんは「喉と熱が出て」最悪の状態で寝ました。
冷たい布団にもぐりこんで「湯タンポ」頼りで朝までグッスリ寝ました。
今日は日曜日なので家族の皆はゆっくりです。
管理人は8時過ぎに起き出してヒーターのスイッチを入れました。
体の状態は昨晩よりか「喉の痛さ」が増していますので、少しイラつき気味です。 外を見ると昨日よりも10Cm位積もった程度に見えましたので、一寸安心しました。
天気予報では今日の午前中が峠で午後からは温度が上がって来て明日から雨が降ると言っていたので、この程度で良かったと思った管理人でした。
ヒーターの前で着替え始めると、嫁さんが起きてきました。
嫁さんは、昨日より一段と悪くなっているようで、「喉が痛くて、熱が高く」てフラフラ状態だと言ってヒーターの前でガウンを羽織って丸まっています。
家の大黒柱がダウンで大変です。
熱を測ると38.2度と熱も高いのでここで無理をすると大変なので、管理人のスーパーザブが久しぶりに出番と成りました。
昨夜の食器を洗ってから、嫁さんにレシピを書いてもらって圧力鍋を使って「野菜ポトフ」を作りました。
それから、定番の「フル−ツヨーグルト」も作ってトーストとコーヒーで嫁さんと朝食を食べました。
少し休んでから、除雪に向かいました。
先ずは、裏から玄関までの道の確保ですが昨日の強い風で雪が飛んできて30Cm位積もっていましたが、まだ横に捨てられるのでスムーズに進みました。
玄関からの道までの階段部分は昨日の風の影響をまともに受けて60Cm以上積もっていました。
下の踊り場も、今日はもう除雪車が入った後なので壁が出来ていました。
一番問題なのは、雪の捨て場がなくなってきて移動しなければなりません。
階段の雪を運んで捨ててから踊り場の雪も雪が少ない側溝の上に捨ててやっと終りましたが、汗を少しかき出したので「喉の痛い」風邪気味の管理人は風邪をひく訳に行来ません。
でも、嫁さんの車庫の前だけを終らせて一旦家に戻りました。
直ぐに、服を脱いでからタオルで汗を吹き取ろうとしましたが、拭いた後から汗が吹き出てくるので速やかに何度も何度も拭いて下着とシャツとセーターを取り替えて着替えをしました。
着替えを済ませたら、時間を掛けて体を温めてました。
30分ぐらいテレビを観てから、少し熱ポイので体温を測ったら36.1度と平熱35.4度の管理人にとっては微熱状態です。
でも、引き下がれないので、防寒着を着込んで二回目の除雪に行きました。
今度は、鳩舎までとそこから物置まで、それから駐車場までの道を確保してから駐車場の除雪を始めました。
大体終わりになった頃に山形のSe鳩舎より電話があったのでこの時点で今日の除雪を終わりにしました。
二度目は、そんなに汗をかいていなかったのですが、電話をしながら家に戻ると汗は噴出して来ました。
風邪を引かないように急いで、着てるものを脱いでタオルで吹いて本日二回目の下着の交換です。
やっと落ち着いたら、もう13時になっていました。
でも、寒気もでずに何とか持ちこたえられた気がしています。
良かった、良かったです。後は天気予報を信じて天気の回復を節に祈るだけです。
しばらくテレビで「マラソン中継」を見ていると、「春ちゃん」が昨日忘れた「メガネ」を引き取りに来られました。
管理人はコーヒーの用意を始めていますが、「春ちゃん」は嫁さんと娘と雑談をしています。
娘を4歳ぐらいから知っていて、一緒に一泊でスキー旅行にも行った事があるので娘にとっては良き叔父さん見たいです。
コーヒーを沸かして、お土産の「シュークリーム」を皆でご馳走になって楽しく話しました。
15時30分ごろに鳩を見てから帰ると言うので、管理人も一緒に行って鳩くんの遅い給餌に向いました。
「春ちゃん」は鳩を見ている間に、管理人は、種鳩♂くんに間違えて2000gの餌を与えました。
種鳩♀ちゃんの餌2000gを持って上がって行くと大変な光景が目に入って来ました。
床が水浸しです。原因は水道の蛇口が少し開いていたようで、PMから温度が上がったので今まで凍っていた蛇口が融けて水が出ていたのです。
管理人は先ずこれを取り除かなくてはいけないので、蛇口を完全に閉めてから大きな「糞かき」を持ち出して廻りの糞を寄せて「湿った土」状態にしてから回収することにしました。
種♀ちゃんの所は2ヶ月振りぐらいの掃除になるので廻りには乾燥した糞が沢山あるので水とクネクネして餌袋6個で回収しました。
何時もは堆肥にしようするのですが、庭は雪で一杯で処分に困った管理人です。とりあえず、二階の入り口に山積みにしました。
やっと、種♀ちゃんにも餌を与えました。
続いて、選手くんにも2000gの餌を与えました。お腹をすかした選手くんは我先にと餌箱に直行して食べ始めていました。
飲水器を回収したら、給餌時間が遅かったので氷も解けていてスムーズに「乙のどっこん水」と交換が出来ました。
続けて一階のケージの鳩くんの給餌をしました。
「春ちゃん」は管理人の所で預かっていた3羽の♀を持って帰りました。
家に戻ると17時一寸前でした。
それから、PCを開いて、メールの確認をしてから何時ものHPを見てから「ブログ」を書き始めました。
今18時15分になりました。夜ご飯は娘が作ってくれると言うので管理人の出番がなくてよかったです。
今日一日も何とか乗り切れたのでなるべく早く直したいので、今日はお風呂も入らないで「ボクシング中継」を見てからなるべく早目に寝たいと思っています。
嫁さんも早く寝かしたいので、今日は早めに「ブログ」を投稿します。
それでは、今日はこの辺で「グッドラツク」です。
2010.02.07:
hato
:count(497):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
hato
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
オークション会場はこちらから
鉱物飼料のご購入はこちらから
超強力 殺菌用電解水のご購入はこちらから
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by レース鳩モール
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ