レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
ログイン
1/22日 大寒三日目やっとらしくなって来ました。
お晩でございます。
昨夜は、最近の定時間の0時に就寝しました。
今朝は、7時過ぎに目を覚ましましたが寒くて中々布団から出る事が出来ません。 やはり天気予報通り今日は寒そうなので管理人は精神的に負けてしまい益々起きられません。
大分時間が経ったようなので思い切って起きました。
起きて時計を見ると8時になっていました。
外を見ると思ったより良い天気で雪は小降りで積雪は8Cm位で下の土が所々見える状態で良かったです。
ヒーターの前に行き着替えを始めると嫁さんから「ご飯食べましょ?」と声が掛かりました。
今日も遅く起きたので嫁さんから煽られそうです。
管理人は配膳を手伝ってから朝食と「フルーツヨーグルト」を食べました。
今日は、鳩くんたちの給餌の前に昨日休みだった車屋さんに車を持ち込むことにしました。
帰りは嫁さんに送ってもらいますので嫁さんの準備を待ってから出発しました。修理屋さんに着いて車の状態を話したら、「ベアリング」がいかれたかと言っていました。
一応診断してもらって、今日中に直らなかったら明日管理人は山形に出かけるので、代車の用意をお願いして、嫁さんの車で帰って来ました。家についてから着替えをして鳩くんたちの給餌に向いました。
先ず、選手鳩舎に行って鳩くんと挨拶をしてから様子を見ると管理人の動作には目をくれずに安心しきって鳩ペースです。
明日からトリコモナスを投薬するので飲水器は水道水を用意します。
気温が低かったので凍結が心配でしたが水道の蛇口をひねると水が出てきたので安心して取替えました。
続けて、種鳩くんのも交換してから鉱物飼料を追加しました。
種鳩♂くんには2100gを、種鳩♀ちゃんには2600gの餌を与えました。
選手鳩くんたちには、1羽辺り30gの80羽分の2400gの餌を与えましたが、こちらも「鳩ペース」で食べています。
管理人も最近無関心になってしまったのと寒いのもあって直ぐに降りて来ちゃいます。
それから、一階のゲージの鳩くんたちの給餌です。
水は「湯たんぽ」のお湯を入れてあげてます。餌は、手掴みで与えるので何時も多目に与えてしまいます。
給餌を終わらしてから、今日発送の鳩くん一羽をダンボール箱に詰め込んで家に戻りました。
時間を見ると11時になっていました。
コーヒーが沸いていたので嫁さんとコーヒーと砂糖変わりのチョコレートとでコーヒータイムを楽しみました。
もうすぐお昼ですが、明日からの「乙のどっこん水」がないので、汲みに行く事にしました。嫁さんの車を借用して乙地区まで水用容器を積んで出かけました。
道中は、雪模様でしたが、無事に乙地区に到着して水用容器2個に「乙のどっこん水」を汲んで帰って来ました。
昼ご飯は、ピザパンを食べてから「A社の翔段申請書」を書き始めたら、色々な実績が必要なので調べ出しました。
何とか今日中に終わらせたかったのですが、再会期間の28年間の細かいデーターなので19時まで調べましたが終りませんでした。
今日はこれまでにして「ブログ」を書き始めました。
途中、お風呂に入ってから家族全員で夜ご飯を食べてテレビをみてストレス発散してから、酔いも醒めたので「ブログ」の続きを書き始めました。
今日は、この「ブログ」を投稿してから少しリラックスしてから就寝します。
明日は、9時過ぎに出発して山形に一泊してストレスを発散のために外出しますので、明日の「ブログ」をお休みしますので宜しくご理解お願いいたします。
それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
2010.01.22:
hato
:count(441):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
hato
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
オークション会場はこちらから
鉱物飼料のご購入はこちらから
超強力 殺菌用電解水のご購入はこちらから
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by レース鳩モール
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ