レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
ログイン
1/18日 昨日は連盟総会懇親会、今日は諸々であわただしく過ぎました。
お晩でございます。
昨日は、連盟総会後の懇親会でお酒を飲んだので帰ってきてから「ブログ」はお休みしました。
今日も用事が終って19時になってから「ブログ」を書き始めました。
昨日の朝は、オークションの出品で遅くなって寝たので寝不足で中々起きられず、嫁さんの「もう8時ですよ?」と起こされました。
管理人は1時に寝ましたが嫁さんは血統書を添付するのに2時まで掛かってしまったと言ってボヤイていました。
起きて時計を見ると7時50分になっていました。
9時30分頃に「春ちゃん」が迎えに来るのでそれまでに鳩くんの給餌他諸々を終わらせなくてはいけません。
外を見ると新雪はなくて空も明るい曇り空で比較的安定した天気になりそうで安心しました。
ヒーターの前で急いで着替えを始めました。
嫁さんからの「ご飯食べましょ?」の声に合わせて、管理人も手伝って朝食と食後の「フル−ツヨーグルト」を食べました。
直ぐに歯を磨いてから防寒着を着込んで外に向かいました。
鳩舎に行くと今日も水は凍っていました。昨年は水が凍ったのが二回だったので今年はとても寒い冬となっちゃいました。
飲水器を全部集めて、「湯たんぽ」のお湯で溶かして洗って「乙のどっこん水」を交換しました。
続いて、種鳩♂くんには2100gを、種鳩♀ちゃんには2600gを与えました。
選手鳩くんには、一羽辺り30gの80羽分2400gを持って鳩舎に向いました。
今日も入り口で大歓迎を受けましたので鳩くんをかき分けて餌を餌箱に入れると喜んで食べていました。
管理人は急いで降りて来て、ゲージの鳩くんには、「湯タンポ」のお湯と交換してから餌を入れてあげましたがこちらはどうしても多目に上げてしまうので何時も餌は残っています。
鳩くんの給餌を終わらせてから、今日発送する鳩くん二羽の準備を始めました。ダンボール箱に収容して家に戻って来ました。
急いで、書類を用意して準備OKです。時計を見ると9時10分になっていました。
それから、総会に持ってゆく書類のチェックをしてから着替え始めると「春ちゃん」と「岡ちゃん」が迎えに来ました。
急いで準備を済ませて外に行き、車に乗り込もうと思ったら二人の姿は見えません??
管理人は「鳩舎にいるな?」と思って鳩舎に行くと案の定いました。「行くよ?」と声を掛けると鳩舎から出てきました。
本当に鳩が好きなお二人です。
車に乗ると「春ちゃん」から「マスク」を渡されました。
何で!と聞くと、火曜日に「新型インフルエンザ」に掛かって会社を休んだので念のためにと手渡されました。
エッーと絶句する管理人でした。心の中で葛藤です。先週「春ちゃん」と合った時に熱ポイと言っていたのでそのときにはもう感染いていたのかも??
でも一週間経ったので、潜伏時間は過ぎていると一人で安心しました。
「春ちゃん」は今日の連盟表彰式は欠席で送り迎えだけしてくれるそうです。
感謝していいのか?戸惑いましたがマスクをして出発しました。
途中でコンビニで資料を60部コピーしてから高速道路で会場に向いました。
雪の影響は少なく開始時間より大分早く到着しました。
会場には懐かしい顔顔です。何故か、正月を挟むと新鮮に感じてしまうのは管理人だけでしょうか?
予定の11時から表彰式が始まりました。秋は「およびでない」管理人は拍手に精を出してもらったのは「菊花賞5位」の賞状一枚でした。
続いて総会、懇親会へと進んで行きました。
何時も、控えめに飲もうと思っていましたが、何人もの会員の方々から「ブログ」楽しみにしていますといわれて気分を良くして何時もどおりタップリ頂いてお開きになりました。「ごちそうさま」でした。
帰りに「レース鳩商店街」にも出店しているU鳩舎の鳩くんを預かって、「春ちゃん」の車で帰って来ました。
家に着くと、まだ明るくて何時もよりも早かったですが、酔っ払いくんの管理人はお昼寝を始めました。
ウトウトして起きると19時を過ぎていました。
ボケッとしていると嫁さんが子供たちに「ご飯だよ?」と呼んでいました。
管理人の夜ご飯もできていたのでお腹が一杯でしたがご飯を減らして貰って食べてしまいました。
そろそろ酔いが醒めて来ましたがなんともいえないイヤな気持ちです。
20時から「坂本龍馬」のテレビを見てからお風呂に入って疲れていたので早目の22時に就寝しました。
今朝は、たっぷり寝て7時10分に起きました。
9時間も久しぶりに寝たので睡眠タップリの久しぶりの朝を迎えました。
外を見ると青空一杯の素晴らしく良い天気で舎外がしたくなる天気でしたが、好天一日目でまだ舎外は中止です。
ヒーターの前で着替えを開始してから、昨日の連盟総会の資料の整理をして、ファイルに綴ってやっと連盟委員長の仕事は終わりになります。
後は、次期委員長の口座番号の連絡を待って振り込んで書類を送れば終わりになります。
もう、役員の仕事を卒業したい管理人にとってはこれでやっと連盟を卒業出来ます。
これからは、自分のペースで鳩レースを楽しみたいと思っています。
嫁さんから「ご飯食べましょ?」と声が掛かりました。
嫁さんと朝食と「フルーツヨーグルト」を食べてから少し休んでから鳩くんの給餌に9時過ぎに向かいました。
今朝は放射冷却で寒かったですが、この時間になると太陽がまぶしいくらいに輝いていました。
鳩舎に行って飲水器を確認すると薄い氷が張っているだけなので直ぐに綺麗になりました。
「乙のどっこん水」が少ししかなかったので選手鳩くんの水を交換してから、餌を一羽辺り30gの80羽分の2400gを持って鳩舎に行って餌を与えました。
管理人は、今日は水浴び日和なので選手鳩くんの餌を早く与えました。
「乙のどっこん水」を汲みに行ってきてから水浴させようと思って、水汲みに出かけました。
乙地区までは、水汲み時間を含んでも往復で40分ですが、帰ってきたときは水浴の事などスッカリ忘れてしまいました。
戻って来て、種鳩くんたちの水を取り替えてから、種鳩♂くんに2100gを種鳩♀ちゃんには、2600gの餌を与えました。
それからゲージの鳩くんにも水と餌を与えてから、今日発送の二羽の鳩くんの準備を始めました。
終らせて家に戻ると運送屋さんが保管用のゲージの配達に見えましたので管理室に運んでもらいました。
朝方出ていた青空も消え始めてきて今は晴れたり曇ったりの状態になってしまいました。
オークション鳩の目を撮影しようと嫁さんと話していたのですが、中々太陽が輝く時に二人揃わないので太陽くんが顔を出したら外に集合する事で嫁さんは家に戻って家事の仕事に?管理人は管理室でゲージの組み立てを始めました。
下の土台を組み立てていると太陽が顔を出しましたので鳩を持って外に行きました。
すると、何と嫁さんもカメラを持って出て来ました。
直ぐに番号を控えて4羽撮影すると太陽くんは顔を雲の中に隠したので、又、元に戻りました。
それから下段が組み上がる頃に再び太陽くんが顔を出したので管理人が次の鳩くんを持って外に行くと、今度は撮る場所で嫁さんがスタンバイしていました。
今度は太陽くんも長く顔を出してくれたので残り後一羽まで撮り終えました。
今日はここまでとして二人は別れました。
管理人はゲージの組み立てを下段を終らせて、今日はここまでにして家に戻りました。
家に戻ると12時を廻っていました。
管理人は、撮影した鳩くんの目をPCに取り込んで掲載する目の選定を行いました。
今日もPCを操作しながらの昼食を食べました。
食後のコーヒーを飲んでから、新潟市のKu鳩舎に鉱物飼料を持って向いました。 15時過ぎにKu鳩舎について、楽しく鳩談義を17時過ぎまでしてから帰路に着きました。
帰りは、新発田市の「岡ちゃん」宅で用事を済ませてから家に戻ったのは19時少し前でした。
それから、やっと「ブログ」を書き始めました。
今日は、晩酌抜きの夜ご飯の予定でしたが、夜のおかずが「焼き餃子」だったので誘惑に負けてビールを一本飲んでしまいました。
食後に少しテレビを見てから「ブログ」の続きを書き始めて今終わりに近づきました。
今日は、この「ブログ」を投稿してからお風呂に入って就寝します。
それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
2010.01.18:
hato
:count(792):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
hato
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
オークション会場はこちらから
鉱物飼料のご購入はこちらから
超強力 殺菌用電解水のご購入はこちらから
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by レース鳩モール
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ