レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
ログイン
11/11日 菊花賞レーストップから分速は離されましたが総合5位に入賞しました。
お晩でございます。
昨日の「ブログ」を投稿した後にメールを見たら、400Kの成績表が届いていました。
急いで開いて菊花賞レースの序列を見たら、ラッキーにも管理人の09FF06060BCW♀ちゃんが5位に食い込んでいました。
成鳩を混ぜたレースでは20位でしたが、若鳩中心で秋レースに臨んでいる管理人にとっては菊花賞総合5位は嬉しい結果ですし、今までの最高順位ですので満足して鳩くんを褒めてあげることにしました。
昨晩も24時少し前に寝ましたが、先日の寒さで毛布を一枚増やしたので熱くなって夜中に目を覚ましました。
それから少し冷やしてから、又、寝ようとしたのですが中々寝つかれずにウトウトしたまま朝を迎えてしまいました。
朝は朝で中々布団から出れずに、結局起きたのは7時30分になってしまいました。典型的な優柔不断な管理人です。
外は夜中から降り始めた雨が本格的な雨空になっていました。
着替えながら新聞を読んでいましたが、横から流れるテレビのニュースが興味のある話題満載のために新聞はそこそこでテレビに釘付けになってしまいました。
8時を過ぎると、嫁さんからの「ご飯食べヨ!」の一言で朝食を食べてから食後に定番の「フルーツヨーグルト」を食べました。
テレビは限りが無いので8時40分に朝の給餌に鳩舎に向いました。
選手鳩舎に行って挨拶をしてからご機嫌伺いをして様子を見たら、当日帰りの400K鳩くんたちは大分疲労が抜けてきて見た目では区別が付かなくなってきましたが、翌日帰りの「遅帰りの名人くん」は疲労が抜けていなくて一目で分かるので「名人位」は剥奪しなくてはなりません。
菊花賞総合5位の鳩くんを探して掴んだら、帰ってきたときより一回り小さくなっていましたので筋肉疲労の腫れも無くなってやっと平常の生活に戻ったようです。
顔を見たらまだ目の色も良く出ていないのに上位で帰ってきたので、良くやったと褒めてあげました。
選手鳩舎は新しい鳩くん(遅仔8羽)が入ったりしてストレスで糞がおかしいのが見受けられたので掃除をはじめました。
二日ぶりでしたが、かなりの収穫がありました。
それから、水をそれぞれ交換してから鉱物飼料も新鮮なものを追加して、種鳩♂クンには1250gを、種♀ちゃんには1400gの餌を与えました。 種♀ちゃんは大きいトウモロコシを少し残していました。
選手鳩くんには、1羽辺り13gの餌を持って行き入り口で口笛を吹くと沢山の鳩くんが集まって来ました。
久ぶりに鳩くんをかき分けて餌を与えましたが、空きっ腹の鳩くんたちは直ぐに食べ切りました。
まだ、欲しがっている鳩くんたちは管理人が座っている椅子の周りをウロウロしていますが、ここで我慢しないと来週からの舎外がスムーズに行かないので我慢我慢の管理人でした。
給餌を終らせて家に戻って来たら10時を過ぎていました。
外は肌寒かったので、暖かいコーヒーを飲みたくてコーヒーメーカーにセットしてからPCを開きました。
メールのチェックをしてから、インターネットで何時もどおりに見ていったら「ビッターズオークション」がアクシデントで2時から11時30分までSTOPの表示がしてありましたので、大きな「システムダウン」だなー?と思ってゾクゾクとしました。
こんな時に一本の電話が鳴りましたので、出てみると新潟市のKu鳩舎が傍まで仕事で来たので寄られるとの連絡が入りました。
初めてなので大体の道順をお話して傍に来たら、電話を貰うことにしました。
PCで遊んでいると、Ku鳩舎から電話が掛かってきました。携帯電話で車を案内して管理人の鳩舎へ到着いたしました。
外は冷たい雨が降っているので鳩舎には行かずに家に上がってもらいました。
丁度コーヒーが沸いたのでコーヒーでもといったら、コーヒーは苦手で温かいお茶と言われた時にKu鳩舎のコーヒー嫌いを思い出す管理人でした。 嫁さんと三人で鳩談義をしていたら当然400Kレースの話しになったので、成績表の授賞申請書だけプリントしました。
Ku鳩舎は二つのレース共に総合2位で「来年になれば優勝は覚えていられるけど2位は皆忘れてしまう」と残念がっていました。
管理人からすれば素晴らしいと思うのですが−−−−?
雨が降っていなければ鳩くんでも見てもらうところなのですが、冷たい雨が降っているのでそんな気にもならずに12時過ぎまで楽しく鳩談義をして帰られました。
管理人は残っているコーヒーを飲みながら、連合会の会報に載せる3位までの入賞鳩の血統書をPCで作り始めました。
管理人の連合会の会報は手作りのため広報委員長さんのフォーマットをコピーしたものに書き込んでから送ってそのまま使ってもらっています。
今年は17羽分書き込むので大分時間が掛かります。
今日は今年用のフォーマットをコピーして作ったら時間となり、嫁さんの作った「ラーメン」で昼食を食べました。
PMになる、外は木枯らしがピューピューでいよいよ冬到来かと思わせるイヤな天気になっています。
ファンヒーターを後ろに置いてPCの前に座って「ブログ」を書き始めました。暖かいので外には出たくありません。
嫁さんが銀行に行くと言うので慌てて、金曜日の夜に連盟会議があるのと運送代の請求が今日届いたので振込みと引き落としを合わせて7件の伝票を書いてお願いしました。
引き続き「ブログ」の続きを書いたりしてから。
夜の給餌に向いました。外は相変わらず木枯らしがビュービュー吹いていました。
選手鳩くんには、1羽辺り13gの餌を持って鳩舎に行きました。
口笛を吹くと入り口に沢山集まってきました。
寒くなったのも影響して鳩くんは餌を沢山欲しくなったのでしょうか!与えた餌は直ぐに食べ切りました。
食べ方を見て、今週一杯は1羽辺りMaX14gで止めることにしました。
給餌を終わらせて家に戻って来て、食器を洗ってから「ブログ」の続きを書き始めました。
途中でお風呂を沸かしています。
今晩は、18時30分ごろに出発して燕のMo鳩舎に用事で行きます。
帰りは23時過ぎになると思うので出発する前に「ブログ」を投稿したいと思っています。
嫁さんは銀行の帰りに義姉の家に用事で行ったので、それまでによるご飯が間に合うかが問題です。
では、今日はこの辺で「グッドラック」です。
2009.11.11:
hato
:count(1,258):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
hato
powered by
samidare
「祝」菊花賞5位!!
菅原兄貴さん奥方様こんにちは。最高位おめでとう御座います。
私達は今週日曜日に宮古島200K最終レースよていです。天候のせいで延び延びになったので、もうこれ以上は延ばせませんが、心配の種です。
それから新潟でお話しして下さったことで、訓練のことをお話しして下さいましたが、私達の海上訓練のポイントで大事なことをご助言いただけませんでしょうか若〜成鳩。先日も宮古島さんが石垣島からの200Kと那覇からの300K連続して記録ナシでした。
私達も兄貴分の宮古島さんの経験から学びたい所なんですが、同じ
繰り返しをしています。
私達も昨年・・・いや、春よりもレベルUPしているハズですので記録するために日夜考えております、が・・・自信がありません
どうぞ、よろしくお願いいたします。
こちらはまだまだ暑いです、昨夜も窓全開で風を感じて寝ました。
早く冷えてお鍋囲みたいデスね、ワガママでしょうか。
はとは舎外は良く飛びます、60分以上は飛びます、降りてきては物音でまた飛んでしまう、状態が上がって居るんでしょうか。
では皆様ほんじつも良き一日を。私はこの後恒例の献血運動に行って、B型を提供してきます。
2009.11.12:島人ハリ〜こと張本衛より:
修正
/
削除
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
オークション会場はこちらから
鉱物飼料のご購入はこちらから
超強力 殺菌用電解水のご購入はこちらから
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by レース鳩モール
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ