レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
ログイン
10/27日 今日も雨でしたが2羽帰ってきました。昨日の炊き込みご飯の素「ハツタケ」の写真を投稿しました。
お晩でございます。
昨晩は、「オークシヨン出品鳩」の目を添付するのに手間取り、寝るのが24時になってしまいました。
今朝起きたのは、7時20分になっていました。
外は雨模様で300K3日目帰りは絶望と簡単に諦めました。舎外は今日も休養の予定です。
着がえて外に行って、今日は火曜日なので、普通のゴミと燃えないゴミの日なので、家庭ゴミ1個と鳩のゴミ2個とダンボール束3束を歩いて3往復掛けてゴミステーションまで運びました。
それから、選手鳩舎に行って挨拶をしてご機嫌伺いましたが、当日帰還した鳩くんのうち1羽のBC♀を除いて今日からでも舎外OKみたいですが翌日帰りの2羽はやはり疲れが残っているようです。
水は疲労回復を目的に「蝦夷ウコギ+乳酸菌」を混ぜて作りました。
餌は、1羽15g辺りの960gを持って口笛で餌だと合図しながら行きましたが、今日も余り歓迎されなくて出向かえは5〜6羽でした。
餌を与えるとゆっくりと餌箱に寄ってきて食べ初めてやっと食べきりました。
昨日の夜は12gしか食べなかったので心配しましたが15g食べてホットしました。
他の鳩くんの、種♂くんには1250gを♀ちゃんには1500gを与えました。
♂は食べきりましたが♀は少し残すのでまだ多いようです。
給餌を終らして家に戻って、定番の「フルーツヨーグルト」を作って嫁さんと朝食を食べました。
外を見ると、雨は小降りなったので今か!と思い嫁さんの実家から戴いた春に食べる菜っ葉「川流れ」の苗を植えることにしました。
先日、掘り起こして「生石灰」を撒いておいたので、それを鍬で混ぜてから平らにして苗を植えましたが予定の1畝を植えても苗は余りました。
嫁さんは「もう1畝植えたら」と簡単に言いましたが、やる管理人は「作ったって食べないじゃん」と応酬しました。
結局、仮植して置く事に決まり横に植えました。
家に戻ると10時でしたので、コーヒータイムと言う事でコーヒーをセットしました。
コーヒーが湧き上がるまでにまだ300Kレースの総合成績用の「エクセルデータ」を作っていなかったので、作って担当連合会にメールで送りました。
2〜3日中には総合成績が届くと思います。
コーヒータイムで嫁さんとPCを開いてメールを開いたり、インターネットを見たりしていたら「ピー」と音が聞こえたような、鳴らなかったような、嫁さんに「鳴ったよね?」と聞くと鳴ったような気がすると言うので「アティストップ」を見に行きました。
やはり打刻していました、10時12分です。外は小雨が降っていますしそんな事を話していたら「ザー」と大降りの雨になりました。
今日は帰還なしと思っていたので感激したのと鳩体が正常な証なので嬉しくなりました。
何はともあれ一番怖いのは病気です。正常な鳩体ならば来春レースに期待が持てるからです。
コーヒーを飲み終わって、メールを書いてから「キャラメル+エビオス錠」を持って3日目帰り6199BCの鳩に疲労回復のために上げようと思って行きましたが、鳩と番号の一致しない管理人には見つけられませんでした。 諦めて家に帰って来ました。もう直ぐお昼ですが、昨日の夕ご飯の時に子供たちの前で、嫁さんに明日「沈まぬ太陽」の映画を観に行こうと管理人が言ったのを実行する事にしました。
嫁さんに何時から始まるかインターネットで調べてもらうと13時25分から始まるのが解かったので12時過ぎには出なくてはいけません。
時計を見るともう直ぐ12時ですので準備開始です。
外は青空もたまに顔を出す天気になっているので今日2羽目の帰還を期待して「アティストップ」を覗きますが増えていません。
管理人は出発の用意は出来ましたが嫁さんはまだ一寸時間が掛かるので管理人は暇なので隣の土手で自生している「ハツタケ」の写真を撮りましたので掲載します。
都会の皆様よく見てください。これが昨日の炊き込みご飯の素です。
嫁さんの準備も終って一路新潟市亀田にあるイオン「マイカルシアター」に向かいました。
13時に着いて、昼ご飯をイオン内で食べてから、50歳以上夫婦2000円で「沈まぬ太陽」を見ました。
休憩を挟んで3時間38分アッと言う間に過ぎてしまいました。
途中に何回か涙する場面も有りましたが、原本も読んでいなかったのでこの一回の映画を観ただけではなにを言いたいのかは本当に理解できませんでした。
映画を終ると17時を過ぎていたので直ぐに高速道路を使って帰って来ました。
帰ると17時40分で真っ暗でした家に入って「アティストップ」を見ると帰還鳩数は一羽増えて14羽になっていました。
打刻時間は14時58分で帰還率は丁度40%になりました。
気持ちを良くして夜の給餌に向かいました。
選手鳩舎に行って3日目帰還鳩を探して「キャラメル+エビオス錠」を与えました。
流石に肉は落ちていましたが気力はまだ有るので明日も期待する管理人です。
選手鳩くんには朝と同じ1羽辺り15gの1000gの餌を持って鳩舎に行き与えましたが、中々食べきれずにやっとやっと食べきりました。
給餌を終わらして家に戻って「ブログ」を書き始めました。
途中でお風呂を沸かしました。
嫁さんから、昨日のブログに対して千里さんからメールが入っていると言われたので内容を見ました。
一昨日の坂井300Kレースの帰還率の悪さに対してのコメントでした。千里さんは放鳩時に現地にいたそうです。
良く考えると坂井市は千里さんの地元で立会いをお願いしているのが師匠さんですから理解できます。
ご指摘は、天気が良くて方向判定も良くて帰還率が悪いのは考えられないとの内容でした。
ご指摘ありがとうございました。管理人は、7時30分に放鳩したと聞いたときに帰還率は悪いと思いました。
詳しく書くと色々問題がありますので個人的に千里さんにメールしますのでご理解してください。
今日は大分「ブログ」が長くなりました、取り留めのない内容でしたが最後まで読んでくださいましてありがとうございました。
それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
2009.10.27:
hato
:count(915):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
hato
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
オークション会場はこちらから
鉱物飼料のご購入はこちらから
超強力 殺菌用電解水のご購入はこちらから
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by レース鳩モール
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ