レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
ログイン
10/18日 昨日の米山PA120K訓練翌日帰りは一羽でした。
お晩でございます。
昨夜はゆっくり寝て、ゆっくり目を覚まして「アティストップ」の「ピー」と言う音を布団の中で待っていました。
布団の中から感じる外の天気は朝方まで降っていた雨が止んで曇っているように感じました。何時まで経っても「ピー」はなら無いだろうと思って7時頃に起きました。
今日は日曜日で舎外は中止なので、ゆっくり新聞を読んでから着がえて鳩舎へ行きました。
選手鳩くんに挨拶をして「ご機嫌伺い」をしたら、「少々疲れ気味だ」と言っているようなので「蜂蜜」を飲水器に入れて上げることにしました。
でも翌日帰りがあるかもしれないので餌は一番最後にします。
鉱物飼料を全鳩舎追加してから、種鳩♂くんには1250gを♀ちゃんには1600gを与えたら全部食べきりました。
それから、家に戻ってお湯を沸かしてから「蜂蜜」を溶かしました。
飲水器の中に入れて選手鳩くんたちに飲んでもらいます。
餌は1500g持って階段を上がりながら口笛で「餌ダ餌ダヨ」と吹いたら、鳩くんたちは入り口で皆で迎えてくれました。
鳩くんたちをかき分けて餌を与えると、鳩くんは直ぐに18.3g/aの量を食べきり、まだ欲しそうな顔をしていますがじっと我慢の管理人でした。
給餌を終わらせてから家に戻って朝食です。
今日は日曜日なので、パン食ですので、「コーヒー」「野菜ポトフ」「フルーツヨーグルト」が日曜日で嫁さんが休みの日の定番です。
嫁さんと朝食を食べ終わってテレビを見ていたら、「ピー」と音がしましたので「アティストップ」を見ると9時13分にキャッチされていました。
昨日の訓練の翌日帰りで、未帰還鳩は後3羽となりました。
でも餌を上げた後なのでこの帰還鳩の餌は夜までお預けです。
今日のAM中までに、柏崎市のA鳩舎に「新潟名鳩会チャリテイオークション」の出品鳩を引き取りに行くので10時に嫁さんと一緒に家を出ました。
途中でお土産を買ったりしていたら遅くなってしまい、予定より15分遅れの11時45分に着きました。
A氏は鳩舎の掃除中だったので、出品鳩を引き取って少し鳩談義をして失礼致しました。
帰りは、高速道路に乗らないで、「シーサイドライン」で帰ろうと言うことになり、一路「荒波の日本海」を左手に見ながら静かな海水浴場、繁盛している寺泊魚市場を横目に見てドライブ気分を満喫しました。
海も飽きたので、途中で弥彦温泉の道に入り「道の駅国上」でお祭りをしていたので見学をして買い物もして帰って来ました。
家に着いたのは、15時になってしまいました。
直ぐに、「アティストップ」を確認しましたが帰還鳩数は増えていません。
心を入れ替えて、引き取ってきた鳩くんの写真を撮ってPCに落として処理をして、昨日撮った写真と共にメールで愛鳩の友社へ送信しました。
血統書もメールで送ろうとしたのですが、何故かエラーで送れませんので、血統書はコピーをヤマトの速達メール便で送りました。
これで、やっと「新潟名鳩会」の掲載資料を全て「愛鳩の友社」に送って肩の荷が下りましたが、今年の12月号に「新潟名鳩会」及び「チャリティオークション」が掲載されますので是非皆様見て下さい。
それから、夜の給餌に向かいました。
選手鳩舎に行って初めて翌日帰りの鳩くんとご面会です。
ご褒美に「エビオス錠」「キャラメル」を上げました。割りと元気で安心しました。
餌を1500gを持って階段で口笛を吹いてお出迎えを誘いました。入り口で皆でお出迎えです。
管理人の後をついてくる鳩くんをかき分けて餌を与えたら朝と同様に直ぐに食べきりまだ欲しそうな顔をしています。
給餌を終わらせて、管理人は満足げで家に戻ってきました。
家に戻ってから「ブログ」を書き始めました。
途中でお風呂を沸かしたので、これからゆっくりお風呂に入って温まってから晩酌付きの夜ご飯を食べながら「天地人」を見るという最高のスケジュールとなりました。
それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
2009.10.18:
hato
:count(429):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
hato
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
オークション会場はこちらから
鉱物飼料のご購入はこちらから
超強力 殺菌用電解水のご購入はこちらから
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by レース鳩モール
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ