レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
ログイン
10/16日 今日は後日帰り日和でした。
お晩でございます。
昨晩も、22時30分頃に寝ました。
昨日まではよく眠れたのですが、昨晩は中々寝付かずに苦労しました。
最近十二分の睡眠時間なので疲れてないのでしょうか? 需要と供給のバランスが崩れているのでしょうか? やっと寝たら3時ごろに目を覚ましたりして6時15分に起きました。
外を見ると、今日も秋晴れの良い天気ですがまだ早いので、新聞に目を通してから着がえて外に行きました。
素晴らしい秋晴れの美味しい空気をお腹一杯に吸い込んでから、選手鳩舎に行きました。
挨拶をして「ご機嫌伺い」をしたら皆外に出たそうな顔をしていたので、出舎口を開けて追い出し棒で出てもらいました。
一羽屋根に止まったので、追い出し棒で叩いて音を出したら飛び立ちました。
外へ出て秋晴れの下での綺麗な舎外を見ようと思い鳩くんたちを探したら、太陽に反射してキラキラ光って綺麗な舎外が目に入りましたが隣の屋根にも一羽200K3日目のBCW♂くんが逃避していました。
まだ飛ぴたく無いようです。この辺を見抜けない、まだまだ甘い管理人です。
この鳩くんは無視して、気持ち良さそうに飛んでいる鳩くんたちを見ていました。 10分、20分、と鳩舎から遠くを行ったり来たりで遠征こそ行きませんがスピードを上げて喜んで飛んでいるので、他の鳩くんの給餌を始めました。
種鳩の♂くんには1250g、♀ちゃんには1650gの餌を与えたら、♂くんは直ぐに食べきり、♀ちゃんは少し残しました。
給餌を終わらせて外に行くと選手鳩くんたちはまだ遠くで飛んでいて鳩舎の周りには近づいて来ません。
8時を過ぎてもうじき60分飛びますので、安心して家に戻りました。
朝食の用意を手伝って、嫁さんと朝食を食べました。もちろん食後は定番の「フルーツヨーグルト」を食べました。
食べている最中に鳩くんが降りてきたのが写りましたので、今日の舎外は鳩まかせで70分位飛んだようです。
見ていると「二の足」を使うのでもう30分位飛ぶのですが鳩なりだと60分前後の舎外になるようです。
少しテレビで世間の情報を仕入れてから、選手鳩くんの給餌に行きました。
外にはまだ25羽位が鳩舎と母屋の屋根でリラックスしています。
管理人は口笛で「餌だ!餌だ!」と吹いたつもりです。
鳩くんたち全鳩が直ぐに反応して鳩舎の屋根と入舎口の屋根に飛んで来ました。
鳩に飼われて30年で始めての経験です「鳩を飼っているなー」と実感した一瞬です。
管理人は気分良く1500gの餌を持って鳩舎に行きました。
今日も皆でお出迎えです、鳩くんをかき分けて18g/a辺りの餌を与えたら直ぐに食べきりました。
給餌を終わらせて家に戻りました。
今日は、管理人の車の車検を10時までに「車検のコバック」に持ち込まなければいけないので、急いで着がえて出発しました。
10時に着いて打ち合わせをして終わる頃に嫁さんが迎えに来ました。
直ぐに家には帰らないで、鳩くんの野菜を仕入れに「野菜直売所」に向かいました。
10分位走って「長池野菜直売所」に着いて、鳩用には「大根」「人参」「キャベツ」を買って、嫁さんはおかず用の野菜を買って帰って来ました。
管理人は早速、鳩くんの「おやつの野菜」を作り始めました。
買って来た三点+管理人の家庭菜園で収穫した「かぼちゃ」の四点を食べ易い大きさに切りました。
まだ混ぜる前のトレーに入っている状態の写真をとりましたので「ブログ」に掲載します。
「美味しそうでしょう?」鳩舎に持って行き、種鳩の♂と♀ちゃんと選手鳩の三箇所に各二個ずつのトレーに野菜を用意しておやつとして与えました。
選手鳩くんは久しぶりと初めての「かぼちゃ」に戸惑っていて、中々食が進まないようでしたがそのまま退散してきました。
家に戻ってきて、何の気なしに「アティストップ」を見ると一羽10時03分にキャッチされていましたので番号を見ると100Kの後日帰り鳩くんです。
急いで鳩舎に見に行きましたが、番号と鳩くんが一致していないので発見できませんでした。
先日の後日帰り鳩くんも発見できませんでした。原因は、鳩くんに疲労感が余りないためです。
諦めて家に戻ってから嫁さんと昼食を食べました。
PMは、昨日引き取ってきた「新潟名鳩会チャリティオークション」出品鳩の撮影を始めました。
中々ポーズが決まらなくて1時間以上掛かってしまいました。
それから、野菜の食べ具合をみに行きましたが、種の♂くんは食べ切っていました。
♀ちゃんは沢山残っていましたが食べている鳩くんがいました。
選手鳩くんは少し残っていましたがこちらも食べている鳩くんはいました。
そのまま家には戻らずに家庭菜園の雑草の整理をしていたら、鳩くんの気配を二回感じました。
一羽は今日の舎外の鳩くんですがもう一羽は? 雑草の整理が一段落させて家に戻りました。
戻ってから「アティストツプ」を見たら15時03分に今日二羽目の100k後日鳩くんがキャッチされていましたので、又、鳩舎に行きました。
選手鳩くんの野菜は全部なくなっていました。
後日帰りの鳩くんを探しましたが中々解からなかったですが、止まり木に止まっている鳩を見て、こいつだ!と思い脚環番号を確認したらピンポーンでした。
もう一羽も、換気扇の上に止まっていたのが一寸疲労感があったので捕まえて脚環番号を確認したら、こちらもピンポーンでした。
そのまま、早いですが、夜の給餌をはじめました。
選手鳩くんには18g/aの餌を持って行き与えました。直ぐに食べきりました。 給餌を終わらせて家に戻って来たら、糸魚川市の一般の方から電話です。
管理人の鳩くんを捕まえてくれたとの連絡でした。
感謝・感謝です。明日は土曜日で高速料金が1000円なので訓練を兼ねて引き取りに行く事にしました。
今日は三羽も行方がわかりましたのでラッキーな一日です。
17時30分になったので、嫁さんと車を取りに行きました。
帰ってきてから「ブログ」を書き始めました。
書き終えてから、明日の訓練のために参加鳩をバスケットに詰めて明日は直ぐに出発できるようにします。
その後は、お風呂に入って夜ご飯を食べて早く就寝したいと思います。
それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
2009.10.16:
hato
:count(568):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
hato
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
オークション会場はこちらから
鉱物飼料のご購入はこちらから
超強力 殺菌用電解水のご購入はこちらから
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by レース鳩モール
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ