レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
ログイン
10/12日 200K翌日2羽で計54羽帰還で87%の帰還率で上出来です。
お晩でございます。
昨晩は、気持ちもスッキリして23時30分に寝ました。
今朝は目を覚ますと、窓越しで青空の輝きを感じましたがウトウトして7時20分に起きました。
外を見ると予感どおり久ぶりの晴天ですが「アティス」のピンポンは鳴っていません。
昨日の帰還率が良かったので翌日は帰らないのかなーと悪い予感を感じました。今日は休養日で舎外がないので、ゆっくり着がえて選手鳩舎に行きました。
何時も通りに挨拶をして様子を見ましたが、元気そうで安心しました。
今日の水は、「蜂蜜」と「乳酸菌」と「蝦夷ウコギ」入りの水を用意しました。
餌は食べるだけと思い80羽換算で2000gの25g/aを用意して与えました。
見事に全部食べきりました。
でも、まだ翌日帰りはありませんが、改めて数えて見ると2羽多かったでした。
1羽は未感知鳩で、もう一羽は会員の鳩くんで三回目の訪問でした。
他の鳩くんにも朝の給餌を済ませて家に戻ってきました。
定番の「フルーツヨーグルト」を作って、嫁さんと朝食を食べました。
少し休んでいると「アティス」がピンポンとなりました。
二日目最初の帰還鳩です、表示を見ると8時55分で53羽目の帰還となりました。
それから急いで「新潟名鳩会」のオークション参加鳩の写真を長岡まで撮りに行かなければなりません。
急いで準備をして9時20分に出発しましたが、嫁さんには、翌日に帰ってきたら連絡をくれるように頼みました。
管理人は「デジカメ」をもって一路長岡に向かいました。
途中で嫁さんより連絡が入りましたので、期待して聞いたら先週の落伍鳩君が新潟市のO鳩舎に迷い込んだとの連絡でした。
嫁さんが「長岡に行った」とお話したらその帰りでも寄って下さいとのお話だったので帰りお邪魔することにしました。
長岡のOg鳩舎に着いたのは11時30分でした。
それからOg鳩舎とOga鳩舎のオークション提供鳩の撮影をしにいったのですが、Og鳩舎はご自分で撮影して、Oga鳩舎は管理人が家に持ち帰り撮影することにして鳩談義を始めました。
結局、お昼ご飯をご馳走になって、喫茶店でコーヒーのおかわりをして15時20分に失礼しました。
帰り道に、引き取るためにO鳩舎に連絡しました。
道順を聞いて、巻ICでおりました。
管理人は、巻市内でお礼の品を買おうと探し回りましたが、中々見つからずにやっと「梨の詰め合わせ」を買って、O氏に道を聞いて伺いました。
鳩を大事に保管して頂いた上に、活躍鳩を見せて頂いて、黒崎ICのETC入り口まで送って頂きました。
本当にO鳩舎に感謝感謝です。ありがとうございました。
家に着くと19時30分でしたので、急いで着がえてから夜の給餌を始めました。 選手鳩舎に行って数を数えたら82羽いましたので、今日3羽帰還した模様ですが200Kの翌日帰り2羽ともう一羽は不明ですが迷い込みではないです。
これ以上追求するのを止めて、2050gの餌を用意して与えました。
選手鳩くんは全部食べてしまいました。
今日は、朝夜共25gで一日50g食べました。管理人は給餌を終わらして家に戻ってきました。
それから、冷えた体をお風呂で温めてから「メール」を書いてから晩酌付きの夜ご飯を食べてから「ブログ」を書き始めました。
今日は、この「ブログ」を投稿してから就寝しますので、
この辺で「グッドラック」です。
2009.10.12:
hato
:count(498):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
hato
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
オークション会場はこちらから
鉱物飼料のご購入はこちらから
超強力 殺菌用電解水のご購入はこちらから
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by レース鳩モール
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ