レース鳩モール|管理人の鳩ブログ

レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
ログイン

お晩でこざいます。

 昨晩は23時に寝たのですが、今朝は6時にやっと起きました。最近の早起きと鳩舎掃除の疲れが溜まったのか凄く眠たいです。
 直ぐに着がえて、選手鳩くんの具合を見に行きました。
空は昨日までとは打って変って澄み切った青空が一杯で舎外日和ですが、残念ながら管理人の選手鳩くんは休養日です。
 鳩舎に行って選手鳩くんとも挨拶をする余裕も出て来ました。
止まり木等をチエックしましたが、嘔吐した形跡もなく鳩くんたちを見回すと、日に日に状態は良くなっているのが分かり安心して家に戻りました。

 今日はゴミ出しの日なので、鳩関係を三個と家庭ごみ二個の計五個を車に積んでゴミステーションに捨てに行きましたが、「シルバーウィーク」の連休後なのでゴミゲージが一杯になっていました。
 家に戻ってから、鳩くんの朝の給餌に取り掛かりました。

 選手鳩舎の掃除から始めて、「インフェック薬+生菌ビタミン」の投薬水を用意してから餌1950gを与えました。
 鳩くんたちは全鳩降りてきて羽根を広げて凄い勢いで食べています。
少しづつ餌の量を増やしていて、今日はまだ13g/aですがこの食欲を利用して体力、気力の回復を図るつもりです。
 それから、同様に種鳩♂と♀に1250gと1650gの餌を与えて食い込み状態のよさを確認してから8時30分になるので家に戻りました。

 朝食の定番、りんごとバナナ入りの「フルーツヨーグルト」を作ってから嫁さんと朝食を食べました。
 少し休んでから鳩舎に行って、配合室とゲージの鳩くんに餌を与えてから種鳩♂くんたちには「水浴」をしてもらいました。
 今日は暖かいのと前回の月曜日はパスしたので、鳩くんたちは水を張り切らないうちから二箇所のバスタブに我先に入って来てます。
 気持ち良さそうに水浴しているのを横目に家に戻りました。

 時計を見ると11時過ぎでしたので、「コーヒーメーカー」にコーヒーをセットしてPCを開いて久しぶりに作出台帳の整理をしました。
 それから、コーヒーを飲みながらインターネツトを楽しんでいました。
お昼になりましたが、お腹が空いていないので超簡単に昼食を食べました。
 13時過ぎから「ブログ」を書き始めました。
14時20分ごろから鳩撮影をして15時になったので、嫁さんから頼まれていた洗濯物を取り込みました。
 その時に二階の窓越しから稲刈りの風景が目に入りました。
例年より大分遅い稲刈りで異常気象の影響を受けているのでしょうか!!管理人は、今日の「ブログ」掲載用に写真を撮りに行ってきましたので掲載します。

 16時になったので、夜の給餌に向かいました。
選手鳩くんには、朝と同じ量の1950g与えたら羽根を広げて直ぐに食べきりました。
 表情は普段と変わらない位に回復しましたが、まだ何羽か緩い糞をしている鳩くんがいますが把握出来ません。
 一応、明日から舎外を開始したいと思っています。
他の鳩くんにも餌を与えて17時過ぎに家に戻ってきました。
 連合会長より連絡が入りまして、次の訓練日が車確保の関係から日曜日から土曜日に変更になるとの事です。
 管理人は明日の金曜日から舎外開始なので今週はパスの予定でしたので問題はありません。
 管理人の連合会はレース参加者は小人数なので小回りは利きます。
10月4日の100Kレースも「自動入舎システム担当」の管理人の都合で10月3日レースに変更してもらいました。
 どうしても、東京に行く用事が出来たので助かりました。
この辺は、小さい連合会の「メリット」ですが、実際には「デメリット」の方が遥かに多いです。
 17時20分から「ブログ」の続きを書き始めました。
途中でお風呂を沸かしてからゆっくり入浴してから、オークションに新しく出品するMa鳩舎概要を作りはじめました。
 20時過ぎて、夜ご飯が出来たので、今日はここまでにして晩酌付きのご飯を食べてリラックスします。

 それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
2009.09.24:hato:count(545):[メモ/コンテンツ]
copyright hato
powered by samidare
薬の件
おはようございます。
毎日、楽しみに拝見しております。
ここ数日、インヘックスと言う薬を投薬しておりますが、何のお薬でしょうかご教授お願いします。
菅原様のブログを見ておりますと隠し事なく非常に分かりやすく日々の管理、鳩の状態を事細かに書かれておりますので、非常に勉強にもなります。
私事ですが、ネットの師匠と思っております。
レースへの運び方、餌の与え方、日々の管理、投薬、鳩とのコミニュケーション、全てが勉強になります。
今後も、ブログを通してご教授頂ければと思います。
現在、お使いになられております薬の入手経路等もお願いできないでしょうか。
宜しくお願いいたします。
匿名で申し訳ありません。
2009.09.25:3366:修正削除
挨拶
 先日は富山での四会懇親会で大変お世話になりありがとうございました。一年に一度の集まりですが二日間にわたり鳩友の皆さんと楽しい鳩の話しができこんなに嬉しいことはありません。     最近菅原さんのブログを毎日楽しみにしております、毎日の鳩に関する一日の出来事を克明に楽しそうに書き込みしておられることが羨ましくも思いました。菅原さんの鳩への愛情と思いやりを私も見習っていきたいと思いますのでこれからも宜しくお願い致します。   楽しもう会 柳 沼 憲 好
 
2009.09.25:柳沼憲好:修正削除
インフェック投与について
インフェックは、抗菌剤ですから、生菌ビタミンを同時に投与しても、生菌は皆死んでしまいますので、意味が無いと思いますが・・・!?
協会では、インフェック投与後に、生菌ビタミンを投与する様な指示に成っているハズです!
差し出がましいようですが、ファンの人が真似するかもしれないので、書いてみました。悪しからず・・・
秋季レース、頑張って下さい!!
2009.09.25:千里:修正削除
▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 管理者の承認後、反映されます。
powered by samidare