レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
ログイン
8/10日
お晩でございます。
今朝、6時20分に起きました。外は、今日も雨模様です。
どうなっているのですか!お天気の神さま、人間が自然との調和を大事にしない反動ですかネ??
やっぱり、暑い時は暑く、寒い時は寒いのが一番過ごし良いと言うことですネ!でも、負けてはいられないので湿気対策を打ちたいと思っています----。
今日は第一選手鳩は鼻コブが濡れ気味なので舎外は中止します。
第二選手鳩は様子を見て舎外をしたいと思います。
着替えをして外に行きました。
家庭菜園の野菜君は水を得てドンドン大きくなっていますが収穫は出来ますが、甘くなくて品質は良くないようです。
家庭菜園を横目に選手鳩鳩舎に行きました。
湿気対策として、「ピジョングラス」を敷いて湿気を吸収させてみようと思います。 「ピジヨングラス」は湿気を吸収して乾燥すると元の腰のある状態に戻るので理屈には合いますが、果たして結果は如何にです。
そのため、鳩舎の隅々まで掃除をしました。やっぱり綺麗な鳩舎は気持ちが良いですネ。
今日は、雨降りなのでそのままにして、明日もう一度掃除をして「ビジョングラス」を敷き詰める予定です。
掃除を終わらせてから、鳩君たちの給餌に移りました。
選手鳩君たちには、それぞれ昨日と同じ1870gと900gの餌を与えました。 第一選手鳩君も餌を見ている前で食べ切りました。
給餌を終わって家に戻ったら10時を過ぎていました。
それから嫁さんと朝ご飯を食べました。少し休んでから、鳩舎に行ってバスケツトと巣立ち前の雛君のコミニュケーションをして情報を取ってきました。
そのデーターをPCの作出台帳に反映させました。もうお昼になりました。
外は、雨も止んで空は明るくなりました。
急に「せみくん」の泣き声の合唱が始まり、人間に夏だヨと言っているように聞こえました。
ヨシ!夏だと思い、第二選手鳩君たちを舎外に出てもらいました。
先日、追うための竿が折れたので追うことも出来無いので、鳩君任せの舎外になります。
鳩君たちの大部分は飛ばずに屋根で遊んでいますが何羽かは飛んでいます。
管理人は家に戻ってPCで調べ物をしていたら、楽をしている第二選手鳩の何羽かがお隣の屋根で休んでいました。
これはまずいと思いましたが、追う竿が無いので手も足も出ません。
癖が着いたら一大事です。直ぐにホームセンターに物干し竿を買いに行きました。 ついでに、管理人の家で一番元気の良い「雑草君」対策に「コンポスト」を買って来て堆肥に撃沈の予定です。
それから、壊れた竿かせ先端の竹を抜き取って、新しい物干し竿に取り付けて完成です。
でも、近所の屋根で鳩君は遊んでいないので出る幕はありませんでした。
夜の給餌に移る前に、分離鳩舎の♂部屋の掃除をしました。
それから、夜の給餌に移りました。
一階と二階の鳩君たちの給餌を済ませて、三階の選手鳩君ですが、第二陣選手鳩君はまだ外に沢山残っていました。
待っていられないので、1870gと900gと昨日と同じ量を与えました。
第一陣選手鳩君たちは少し残っていますが食い込みは少しずつ良くなってきている感じます。
第二陣選手鳩君はまだ入ってない鳩君が多いのでそのままにしておきました。
家に戻って、直ぐお風呂に入ってから「ブログ」を書き始めました。
今晩は20時30分に燕市のMさん宅に伺う予定があるので時間まで「ブログ」を書きたいと思っています。
19時まで「ブログ」を書いて、夜ご飯を食べて19時15分に出発しました。
途中に高速道路を使って20時30分の予定通りにM氏宅に到着しました。
用事を済ませて鳩談義をして22時過ぎに失礼しました。
予定では、23時30分には家に戻るつもりでしたが、高速道路を降りて新々バイパスでアクシデントが発生しました。
車がダウンして帰りは翌日の1時になってしまいました。
でも、管理人は怪我などしていませんのでご心配なく、でも、車はお盆の最中は休業のようです。
帰ってきて「ブログ」の続きを書きました。
それでは、今日はこの辺で「グッドラック」です。
2009.08.11:
hato
:count(462):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
hato
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
オークション会場はこちらから
鉱物飼料のご購入はこちらから
超強力 殺菌用電解水のご購入はこちらから
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by レース鳩モール
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ