レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
ログイン
6/25日 バラミクソワクチン接種の準備に入りました。
お晩になります。
今朝は、7時少し前に目を覚まして腰痛体操をして起きたのが7時でした。外は今日も梅雨の晴れ間の快晴で暑くなりそうです。
着替えをしたりして7時30分に外に出ました。
家庭菜園の野菜はドンドン成長しています。昨年は朝と夕方に必ず水をやっていましたが、今年は嘘のようです。
水を何時上げたのかも覚えていません。
自然に近い方が強いのですね!!鳩も同じだと思うのですが中々うまくいきません。
そんな事を考えながら選手鳩鳩舎へ行きました。
挨拶をしてから自然体を思いなから、管理人の選手鳩達の顔を見渡しました。
元気そうな顔の鳩君は沢山いましたが、野性味溢れる鳩君は見当たりません。
残念ですがしょうがありませんかねー?? 猛禽対策だ病気対策だっと考えていると鳩君のスケールが小さくなるようです。
でも考えないと散々なるせ結果になるので、鳩は難しいですね!!
オペをした一羽と主翼をぶつけた一羽の二羽を見つけて非難してもらってから、出舎口を開けました。
何時もどおり出たがらない鳩君たちのお尻を棒で叩いて全鳩出てもらいました。
屋根には何羽か止まっているので竿で追いました。
全部飛び立ちました、今日も集団を5〜6羽が追いかけている構図は変わりません。
今週は後2回舎外をするので今週中に全鳩一集団で飛べると良いのですが!!
一度追ったので、今日の舎外の管理人の仕事は終わったので後は鳩君任せの舎外になります。
それから、その他の鳩の朝の給餌に取り掛かりました。
分離鳩舎、配合室、バスケット、種鳩鳩舎と給餌を済ませてから、選手鳩の様子を見ると6羽の雛鳩が気持ち良さそうに日向ぼっこしています。
その他は飛んでいるようです。飛ばしてから一時間強経っていますので「合格点」なので安心して家に戻りました。
時計を見ると8時40分でしたので,雛鳩君たちの飛んでいる時間は実際には一時間弱でした。でも現在進行形ですから問題ありません。
嫁さんと朝ご飯を食べ始めました。
外に鳩が降りて来て鳩舎の周りを飛び回っている様子が目に写りました。
時計を見ると8時55分でしたので75分飛んだ計算になります。
朝ご飯の後片付けをして9時20分に鳩舎へ向いました。
入舎口が閉まっているので、降りてからも何度も驚いて飛び立っているようです。---最近、猛禽君の散歩コースに入っていないのでこんなことが出来るので、怖い猛禽君の散歩コースにならない内は続けたいと考えています。
選手鳩鳩舎に行ってまずは入舎口を開きました。それから水の交換です。
先週末にバラミクソの予防接種を予定していましたが、その前に投与したアデノ予防薬から日が浅かったので一週間延期して今週末に再予定しました。
昨日獣医さんから買ってきた「広範囲抗生物質・ドキシサイクリン」の飲水投与のために水の交換を始めました。
それから、餌を1850g用意して、口笛で呼び込みながら階段を上がって行きました。
おりこうさんになってきて、もう70羽位は入舎していました。
引き続いた口笛を吹きながら、100円ショップで購入したトレイと餌箱に餌を入れました。
食べ始めると外にいた雛君たちもドンドン入って来ました。
お腹が空いているのか?普段の給餌している量が不足しているのか直ぐに全部食べ切りました。
何時も椅子に座って様子を見ていますが、一羽様子がおかしいので掴んで見ました。
主翼の付け根をぶっつけて腫れていました。
何度も驚いて飛び立っていましたので団地住まいの管理人の鳩舎では電線による被害は沢山ありますので止むをえないと思っています。
只、雛の時の電線被害は成長により克服できますが、成鳩の電線被害はレース鳩としては大成しないように思います。
ここで、管理人の鳩舎のパラミクソ予防接種のスケジュールを記述します。
広範囲抗生物質を5日間飲水投与します。
3日目に協会のパラミクソオイルワクチン接種します。
抗生物質の4日目と5日目に生菌ビタミンも一緒に投与します。
舎外は3日間控えています。
以上が管理人鳩舎のバラミクソワクチンのスケジュールです。参考に出来る方は参考にして下さい。
朝の管理を終わって家に戻りました。
時計を見ると11時になっていました。それからPCの前に座って作出台帳の整理をしました。
今週末は忙しいので今日までの分は終わらせておかないとメチャメチャになるので正確にチェックします。
途中でお昼になったので管理人が自分で作って食べました。
食べてから久しぶりに昼寝をしていました。1時間位寝ましたので気分良く起きました。
それから、娘に手伝ってもらって雛鳩の二回目のオペをしました。
この雛鳩は生後20日で別の親鳩に頭を突付かれて頭蓋骨まで出ていたのでオペをして経過が良好だったのですが。
又、巣箱から出て隣の巣箱の親に突付かれました。可愛そうなので今日二回目のオペをしましたが一部は毛が生えてこないと思います。
でも、元気に飛びまわれるようにはなります。後はこの雛鳩しだいだと思います。
それから、今日は「ブログ」を書き始めました。18時まで書いてから。夜の給餌に鳩舎に行きました。
餌はやはり少なくなり、昨日購入した餌2本を開封してそれぞれアレンジして、種鳩と選手鳩用に作りました。
分離鳩舎、配合室、バスケット、種鳩鳩舎の給餌を終えて、選手鳩用に1850g与えました。全部食べ切りました。
今日も無事終わりました。家に戻ってPCに向かい「ブログ」の続きを書き始めました。
途中で、お風呂沸かしをしてから夜の嗜好品の買い物に出かけました。
ついでに蚊取り線香60巻を買って来ました。来週から鳩舎につけるつもりです。
買ってきてから、お風呂に入って夜ご飯を食べてから、再びPCに向って「ブログ」をまとめました。
今日も無事終わりました。
それでは、今日もこの辺で「グッドラック」です。
2009.06.25:
hato
:count(554):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
hato
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
オークション会場はこちらから
鉱物飼料のご購入はこちらから
超強力 殺菌用電解水のご購入はこちらから
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by レース鳩モール
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ