レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
ログイン
4/13日 一羽でオジロ・アシゲ君です。
今日は、訓練の予定のために嫁さんに起こしてもらいました。管理人にとっては、早朝の6時に起こされましたが、ウトウトして結局7時に起きました。外を見ると、雨が降って庭はぬれていました。空を見ると鉛色の雨雲です。一瞬、ナニコレと思いました。今日は晴れの予定で訓練日和のはずです。
天気予報を見ると、これから晴れているとの事で一安心して、簡単に朝飯を食べて鳩舎に行きました。
少なくなりました。39羽の訓練で放鳩籠を何個使うか迷いましたがゆったりと3個使う事としました。つめすぎだろうかと心配していたのが夢のようです。
詰め終わって出発したのが、8時5分で途中はまだ雨が降っていました。放鳩はいつもの村松40Kです。村松に着く10分位前から青空が顔を出し始めました。
9時20分について30分休んで50分に飛ばしました。その頃には、青空と雲のバランスが最高の訓練日和になっていました。
飛び出し具合が最高に良かったです。この次のレースが楽しみです。
帰り道の安田で、何時もこの山の上から訓練したいと思っていた地点にゆくのを挑戦しました。今回で3回目の挑戦です。前回2回は途中で行き止まりになりました。今回は曲がりくねった道を7分位登ったら目的地らしき所が見えてきました。でも、工事のため通行止めです。でも確認したくてそこからは歩いて登りました。目他地と思ったところは違っており、そこから更にもう一山向こうに目的地が確認できました。成功です。後は仔鳩の訓練まで工事が終わっていることを願うだけです。
戻って車に着いて時計を見たら35分間歩いていました。やはり歩くのは時間が掛かりますね。
この地点からは、右を見ると五頭連邦の山並みが見えて、左を見ると村松町の山並みが見えるところで、晴れて太陽が出ていれば鳩の眼からは遠く米山からも確認できる地点だと思います。秋から楽しみです。
ちなみに、管理人の鳩舎から安田は30Kで米山は100Kです。
鳩舎に帰ってきたら、鳩は全部いました。やはり全部いると気持ちがよいです。
早速、訓練前に忘れた水の交換をして食事です。今日は、ブレンド67%で16g/a♂♀一緒に与えました。羽根を広げて直ぐに食べ切りました。その後、♂♀分離して水浴をさせました。
その後に。残りの鳩の給餌を行い、雛鳩の写真を撮っていましたが、モデルがいなくて,素人ばかりで中々終わりません。腹が減っては戦は出来ぬで途中で昼食を取って、又、雛の撮影を続けました。今日は、このブログに添付しようと思い、管理人の鳩舎最大の飛び筋「オジロ×アシゲ」の近親鳩で一羽で「オジロ・アシゲ」を贅沢にも持って生まれてきた雛の写真を取りました。 可愛いから見てください。
ひとまず、この辺で失礼します。
PCに向かっていると、隣の部屋からピーと甲高い音が聞こえました。隣の部屋では、嫁さんと義理の姉さんが雑談中でした。何の音と尋ねると「鳩」と返事がきたので、跳んで行きアティスを見ると500K8日目の若鳩です。最近では、珍しくなって8日目の後日帰りです。
管理人は大喜びです。何故だか解かりますか、それは、5日目から10日目に帰ってこれるのは、肉体的疲労が回復して帰ってきたからです。これは、前にも書きましたが覚えておりますか!。
この逆を考えると喜ぶ原因が出てきます。つまり、目に見えない変な病気を持っていない健康体であると言うことです。そして、長距離レースにも対応できるということです。
長距離レースで一番怖いのは、目に見えない病気です。この状態で仕上げて、見て目が素晴らしくても1100K以上は帰ってくる確率は凄く低いと思います。いろいろなストレスに負けてレースにならないと思います。
超長距離の1100K以上は健康体が必須条件と管理人は思っています。
ですから、500K8日目帰りはそれが証明されて嬉しいのです。
夕方、巣立ち用放鳩籠から15羽無事に分離鳩舎に移りました。この鳩達はGNの持ち寄りが終わるまでそこですごします。
選手の夜の給餌は、100%通常の配合になりました。♂17g♀15g与えました。直ぐに食べ切りました。
♀が食い込みが止まるような雰囲気を感じましたので対策要です。
♂はまだ余裕がありそうです。明日は量を増やさないで給餌します。
管理人の飛び筋仔鳩5羽写真を撮ったのでなるべく早く配合情報に載せたいと思います。
今日は、この辺で失礼します「グットラック」
2009.04.13:
hato
:count(796):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
hato
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
オークション会場はこちらから
鉱物飼料のご購入はこちらから
超強力 殺菌用電解水のご購入はこちらから
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by レース鳩モール
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ