レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
ログイン
4/11日 早速の入札ありがとうございます。
お早うございます。
昨日は、東京で予定が5時10分位に終わりました。終わってから、最終の新幹線までの時間を高校時代のグループリーダーのMと上野のガード下のホルモン焼き屋さんで一杯飲みました。
高校時代のグループは、男8人と女性6〜7人で、もう43年位の付き合いです。皆歳を取りましたが、合うと気持ちは昔のままです。昨年は還暦祝いで、青春時代に皆でよくキャンプに行きました。山梨県の身延線市川本町駅から2時間位かけて登ったところにある「四尾連湖」に一泊して、次の日は伊豆に一泊して二泊三日の旅行をしてきました。途中の身延登山鉄道のゴンドラ駅から、富士山を見て、嫁さんは「始めて生富士をみた」と大喜びしていました。
それから5ヶ月ぶりの再開です。とにかく、話が尽着ないで、どんどん話題が変わるので、何を話したのかよく覚えていない状態に鳴りましたが、この次は皆で、体の元気なうちに「ハワイ」とか海外に行こうと言う話になりました。
途中で、嫁さんから「入札が3件入ったよ」と連絡がありました。公開した日に入札が入るとは根想定外出たので凄く嬉しかったです。その後今朝までを含めて5件の入札がありました。
入札してくださいました皆様には、心から感謝申し上げます。
アッと言う間を過ごして、20時30分上野発の新幹線で帰路に着き、24時に戻ってきました。
家に戻ったら直ぐにPCを開き一人で見入っていました。
今日は眠たかったですが、7時10分に起きました。
今日も晴天で西コースレース日和です。隣の新潟地区連盟は鳥取500KRGレース放鳩日です。高分速高帰還率が予想できます。
今年は、西コースには良い環境が続きます。何年振りてしょうか!
ここで誤らなくてはなりません。昨日、鹿児島の友人からTELがありまして、11日村上から1000Kレースが放鳩したとの話の中で、レース日和が良いと管理人のブログに書いてあったので期待しているんだとの話でした。直ぐに、西コースのレース日和だから北コースは向かい風になりますと話したガッカリしていました。紛らわしくかきましてすみません。
どうか、1羽でも鹿児島まで帰ることを祈っています。
今日も選手は休養日です。餌は従来のオフ配合を50%にして、♂15g♀13g与えました。時間が開いたせいのあり凄い食い込みでした。
やつと、選手も精悍な顔になってきました。今年の長距離レースに期待をしています。
疲労はね抜けたように感じます。明日まで休養です。
「焦らず・ゆっくり・信じて」をもっとうに長距離レースに臨みます。
では、ひとまず失礼いたします。
巣立ち用放鳩籠に雛が46羽になりました。籠4個に入っていますが、今年は場所もなく、雛と遊ぶ時間もな、放鳩籠に入れておく意味があまりありません。---目的は、籠に慣らすこと、人に慣らすこと、雛鳩を把握して配合の評価をして、悪いのはその後引かないで、選手・他の種鳩の仮母に使います。30日位の体型が、その鳩の体型だと思っています。
ですが、舎外、訓練、猛禽その他のストレスによりぜんぜん違った体型で生活しているのが現状だと思っています。
いかに、30日位の体型を維持して最終レースに参加できるかを検討課題としていますが無理のようです。
選手の夜は、朝と同じ♂15g♀13g与えました。まだ羽根を広げて食べています。心の中で善玉君が騒いでいないので、今回は期待できそうです。
でも、今年は弱い管理人です。鳩と同じように管理人にストレスが多く圧し掛かっているのも原因の一つかも知れません。
明日は日曜日で舎外中止の日ですが、近所の人が寝ている間に散歩程度の舎外を終わらせるか検討したいと思います。
理想は、明日は散歩で、月曜は訓練と行ければベストです。
それでは、今日はこの辺で「グツドラック」
2009.04.11:
hato
:count(369):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
hato
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
オークション会場はこちらから
鉱物飼料のご購入はこちらから
超強力 殺菌用電解水のご購入はこちらから
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by レース鳩モール
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ