レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
ログイン
3/19日 真夏日で選手鳩は恋満開です。
今日は、昨日に引き続き真夏日です。25度と6月中旬です。
お隣の新潟連盟のレースは1600m台の分速が出たそうです。
今日も、昨日に引き続き黄砂と南よりの暖かい風で、昨日より高分速がでる天候です。おかげで、選手鳩はウーウーと恋満開です。
今日火曜日は、ゴミを出す日です。家庭ゴミとはとのゴミの3袋を持ってゴミステーションに運んでいたら、1羽飛んできました。急いでゴミを捨てて鳩舎へ、どの鳩だろう!!200Kの後日だったらラッキーと思っていましたが、昨日あの隼の♀に追われた1羽で”ナッキー伊賀クイン号”の娘でした。---300K回避でジャンプで500Kに参加です。
選手鳩鳩舎の餌が沢山残っていました。捨てるのに集めて計ったら、何と500gありました。
完全に餌は止まり、選手鳩鳩舎ではなくなり、東京の日比谷公園か横浜の港の見える丘公園になっています。
明後日の300Kレースは大丈夫でしょうか!と思いながら舎外に出しました。20羽位の公園で遊び回っている集団と一生懸命に飛んでいる集団に分かれて飛んでいます。---マァーいいか!!
でも、2時間ぐらい飛んてから入舎いました。餌の食いに期待して1300g/71羽給餌しました。---ゆっくり食べています。テンポの良い、餌箱を突付く音が聞こえません。途中でディスカッションを始めたり、隣を突付いたり、餌の食べられる「感謝」の気持ちを忘れて、あちこちデートを始めました。アー300Kレースはどうなるのでしょうか!!
なるようになるでしょう。後は鳩質を信じることにしました。
PMより、新潟市内のW鳩舎に打ち合わせに行ってきました。15時30分から舎外との事で失礼して来ました。--W鳩舎は2回/日の舎外するとやはり若鳩の成長は早いみたいですね! 管理人は1回/日ですので、若鳩の秋レースは苦手です。1回/日ですと全体的の平均鳩は200Kレースまでの体力しかないと思っています。そのために、200Kで止めて、早生の系統か一部の♀鳩をレースがあるので楽しむために参加します。冬場の厳しい環境の時に休まず舎外しますと翌春レースでは十分戦えます。---話がそれました。
帰ってきて、夜の給餌を1300g/71羽で給餌しました。結果は想像通りです。明朝に回収します。
では、今日は、この辺で「グッドラック」
2009.03.19:
hato
:count(445):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
hato
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
オークション会場はこちらから
鉱物飼料のご購入はこちらから
超強力 殺菌用電解水のご購入はこちらから
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by レース鳩モール
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ