レース鳩モール|管理人の鳩ブログ

レース鳩モール|管理人の鳩ブログ
ログイン

お晩でございます。

土曜日曜の「舎外」は定休日なので、今日から「舎外」を再開しましたが、只今訓練真っ最中の「第一選手鳩くん」と「舎外」を始めたばかりの「第二選手鳩くん」とのダブルヘッターになりました。

始めの「舎外」を8時までに終わらせたいのでなるべく早く起きようと思って昨晩「天皇の料理番」を観終えると直ぐベットに入ったのですが、昨晩に限って中々寝付かれずに寝不足気味に眼を覚ましました。

ウトウトしながらベットの上での体操をして5時30分頃に起きて着替えて外に行ったのは5時50分で、奥の鳩舎に行って全部外に出てもらいましたが一羽屋根に止まってしまったので「釣竿」で追って飛んでもらいました。

でも、先に飛びだした鳩くんたちは鳩舎から離れて、高い所で飛んでいるので中々一緒になってくれないので追いつくまで「釣竿」を持って隣の空き地で仁王立ちしていました。

30分間位監視していれば、その後は鳩くんたちは自分で飛んでくれるので6時30分頃に一旦家に戻って、管理人は朝の家事手伝いを始めました。時々鳩くんたちの動向を確認していると7時30分頃に集団で鳩舎に着陸態勢で飛んでいるのを確認しました。

朝食を食べて「なでしこジャパン」のサッカーを観てましたが、思わしくないので8時30分頃に外に行くと「第一選手鳩くん」が2〜3羽鳩舎の屋根に止まっていたので、「第一選手鳩くん」に「舎外」をしたので「運動後用」の餌を用意して鳩舎に上がって呼び込みながら餌を与えました。

外の鳩くんが入舎し終わったのを確認してから入舎口を閉めてから「第二選手鳩くん」の三回目の「舎外」を始めました。先ずは、出していない雛鳩くんが居るので少しずつ展望台に追い込んでは出さない雛鳩くんをバスケットに入れて残った鳩くんは出舎口を開けて自力で外に出てもらい、4回位で全鳩外に出てもらいました。

バスケットの中から、10枚目が伸びているのを確認して雛鳩くんに私製環を嵌めて、番号等を控えて入舎口から一羽一羽外に出して上げると「初舎外」鳩くんは「12羽」いました。まだ出していない鳩くんが10羽位います。

「第二選手鳩くん」はまだ鳩舎の周りで遊んで馴れてもらうのが目的なので自由行動です。入舎し終えるのは夕方になると思って居るので何もかまわずに、他の鳩くんたちの朝の給餌を終わらせて家に戻って来ました。

「PC」を操作していると窓腰に、時々鳩くんが飛んでいるのが眼に入っていましたが、突然何十羽の鳩くんが蜂の巣をつついたようにバラバラに飛んでいたので「如何したんだろう?」と覗み込むと後ろから「オオタカくん」が追いかけていました。

白っぽい鳩くんおそらく「RCWPくん」を追いかけているのが見えたので管理人も眼で追いかけて行くと「RCWPくん」に「オオタカくん」が近づいたと思ったら「RCWPくん」はギャーを一段上げて上昇して逃げ切ったのが確認できたので「お見事?」と思って自己満足していました。

でも心配なので外に観に行くと「50〜60羽」の鳩くんが蜂の巣を突いた状態で飛んでいましたが「オオタカくん」の姿がなかったので安心しました。---その時の写真を撮影したので投稿しますが余り良く撮れていませんでした。

16時過ぎに夜の管理に向かうと、鳩舎の屋根等に「27羽」の鳩くんが遊んでいました。そのうちに入るだろう?と思って別の鳩くんの管理をして居ました。「第一選手鳩くん」は明日「大潟120K」訓練に行こうと思って居るので一番先に餌を少な目に与えました。

他の鳩くんの夜の給餌を終わらせて、18時近くに成ると外には「7羽」と少なくなりましたが一羽元気なく1階の運動場の屋根に止まっていたので良く見ると下の嘴が曲がっていて上嘴と噛み合って居なかったので昼間の「オオタカくん」に脅かされて何処かにぶつけたのでは?と思いました。

結局暗くなってこの一羽だけ入らなくて外で野宿なので捕まえようと頑張りましたが逃がしてしまい手の届かない所に行ってしまいました。

PCで明日の天気を確認して、予定通り「第一選手鳩くん」を「大潟120K」訓練に行こうとバスケットに詰め込むと「67羽」居たので前回の訓練も全鳩帰還していましたが一羽「BC♀」くんが管理人鳩舎の持病の通気の悪さから「鼻コブ」が濡れだしたので隔離して不参加となりました。

管理室に今晩は保管して、明日の朝車に積み込んで出発ですが、目標は今晩は明日の朝3時ですが、あくまでも目標でなるべく早く出発して下道を走って「西山IC」から高速に乗って目的地に向う予定ですが、良い天気に恵まれる事を願って、今日はこの辺で「グットラック」です。






お晩でございます。

先日「初舎外」をした「第二陣選手鳩くん」は翌日まで「93羽」出して「84羽」戻って来て、まだ外に「栗系雛鳩くん」が1羽ウロウロしていると前回の「ブログ」で書きましたが、昨日の朝眼を覚ましてボャーと「ベット」から窓越しで鳩舎を見ていました。

すると、鳩くんが屋根の上から顔を出したように見えましたが、寝ぼけているので見間違いかと思いながら見上げていると再び顔を出しました。今度は間違いなく鳩くんでしたが「栗系鳩くん」ではなくてふつうの「BCWくん」なので「もう一羽いたのか?」と思いました。

起きてから「ゴミ捨て」に行こうと思い外に行くと、先ほどの鳩くんを確認したのですが「栗系鳩くん」はいないので周りを見回して探すと、居ました。近所の後ろ側の屋根で休んでいるのが確認できたので「86羽」になったと喜んていましたが、問題はこれから「第一陣選手鳩くん」の「舎外」をどう乗り切るか?です。

朝食を食べてから、何時もの時間帯の8時50分位に出してあげると、当然全鳩くん飛び立って何時ものスピードで旋回を始めると「栗系雛鳩くん」だけが反応して一緒に飛んでいるのが分かりましたが追い付けません。でも何度も追いかけていましたが直ぐに諦めて急降下して姿を消してしまいました。

その後、姿を現さなくて心配していましたが午後になると戻って来て、今回は鳩舎の屋根に止まってウロウロしてやっと落ち着いたようで「2羽」とも自分で入ってくれました。これで3日目までで「86羽」も入舎してくれました。

これでおしまい?と思って居たのですが、今日の午後4時頃によるの管理に向かうと屋根から鳩くんのあるし音が聞えたので「オャー」と思って見上げると「栗系雛鳩くん」が金網越しに入ろうとしていました。「もう一羽戻ってくれた?」と思いながら喜んでいました。

この鳩くんも自分で入ってくれましたが、あまり痩せていないで体に活力を感じました。昨日の3日目そして4日目戻ってくれた3羽共に痩せて居ないで「初舎外」に負けていない?思えるような体に活力を感じていました。---今までなかった事です。

結局「93羽」発舎外に出して「87羽」入舎してくれて「6羽」残念ながら失踪しましたが、思いの他の好結果で大変喜んでいます。---最大要因は管理人の鳩くんは「舎外」で他の鳩くんと交じることが無いからです。


「第一陣選手鳩くん」は昨日2日振りの「舎外」をして、今日は9回目の訓練を「大潟120K」でやろうと考えて居ましたが、昨夜の天気予報を見ると「太陽くん」が1日中顔を出さないので前回の「石地海岸90K」だと12時から「晴れマーク」になっていたのでゆっくり行こうと思って昨晩は鳩くんの詰み込みをしないで鳩くんはゆっくり休んでもらいました。

今朝起きるのが遅くなって5時少し前に起きて、PCを開いて天気予報を見ると「石地海岸」は9時から晴れマークが付いていたので予定通り訓練に行こうと思って、バスケットに詰め込んでから車に詰み込んで6時少し前に出発しました。

空は一面の曇り空「梅雨空」でしたが天気予報を信じて下道で目的地に向いました。今日の空は今までと違って厚い雲は切れることも消える事も無く目的地に7時55分に到着しましたが、厚い雲は続いていました。

でも、雨の降る心配は無いようなので「1時間」待って晴れる事を期待してバスケットを並べて待機していましたが、晴れる気配はなかったですが明るい雲になって時々「薄日」も差すようになって来ました。体感温度も暖かく感じて来たので予定通り8時55分に飛ばそうと決めました。

薄い青空も見えるようになって7時55分に飛ばすと、管理人の想定外の事が起きました。飛びだした鳩くんが何時もの小刻みな旋回、それも低空で50m位横にある高さ10mの所にある「電信柱」そして9本の電線が張ってある所で旋回をしてしまいました。

それも一回転ではなくて、何回も管理人の記憶では5〜6回位で電線をくぐれないで上に行ったり下に行ったり、揚句の果ては一羽接触したようで小さい羽根が飛び散る始末でヒヤヒヤさせてやっと高度を上げてくれました。

でも一羽も集団を離れないで勢いよく小刻みに旋回しながら飛んでいるのが見えましたが、飛んでいる方向が逆の柏崎方面なので気にはなりましたがバスケットを片付けて帰路に着きました。---方向判定をしている鳩くんの写真を掲載します。

帰りも下道ですが、途中に用事があったので用を足して家に戻ってくると11時20分でしたが、展望台には鳩くんの姿が見えなかったので急に心配になりました。

バスケットを下して直ぐに鳩舎を覗くと管理人の心配は無用で鳩くんたちは止まり木に止まってゆったりして居たので数えると今回参加の「67羽」いました。今回の集団で帰還したと思ったので嫁さんに聞くと「気が付かなかった?」と真意は分かりませんでした。

心配だった「電線」にぶつけた鳩くんは?と思いお昼の餌と夜の餌を与えた時に上から主翼・副翼の不揃いの鳩くんを探しましたが分からずしまいでどうなったのでしようか?今度「舎外」の時に注意して見ようと思って居ます。

今日は疲労回復の為に「飲水器」に昨年「沖縄旅行」で鳩くんにと思って買って来た「黒糖」を融かして上げました。餌も「ビタミンB群」「乳酸菌等」「アミノ酸」等を塗して与えてから「水浴」をしてストレスを抜いて貰いました。

訓練は後「3回」です。次は来週の火曜日「上越140K」を予定していますので、土日は「舎外」はお休みで、月曜日に「舎外」をして臨もうと思って居ます。それでは、今日はこの辺で「グットラック」です。






お晩でございます。

今日は、昨日「初舎外」をした「第二陣選手鳩くん」の行方不明鳩くんを一羽でも多く救おうと思って「第一陣選手鳩くん」の「舎外」はお休みして二回目の「舎外」をします。

朝起きると外は完全に「梅雨模様」でシトシトと霧雨が降っていましたが、管理人は昨晩の天気予報が一日中曇り空だったので雨は止むものと思って何時もの時間帯8時40分頃に朝の管理に向かいました。

外に出て見回すと鳩舎の屋根に「1羽」周辺に「1羽」止まっていて、空には「2羽」の鳩くんが飛んでいたので、今日も期待が出来ると思って「舎外」を始めました。

今回も一羽一羽掴んで「入舎口」から出して上げると、鳩くんはなんと「73羽」もいました。ラッキーだと思って、これなら今日10羽救えれば「83羽」だと都合の良い皮算用をしながら下りて来ました。

外に出すと、今日は昨日ほどの勢いは無くなったのか?落ち着いたのか?余り飛び立つ鳩くんもいなくて穏やかな「舎外風景」になったので管理人も落ち着いて、他の鳩くんの管理に手が回りました。

でも、予想と反して天気はシトシト雨は止む気配は無く、換羽が進んでいない若鳩くんには余り良い環境ではなくて「猛禽くん」「カラスくん」の攻撃を受けたら嫌だなぁーと思っていましたが「カラスくん」も二羽で遠回しに見ているだけで助かりました。

若鳩くんたちは優雅に過ごしていて、中々入舎してくれません。お昼頃でやっと「15羽」の鳩くんが入ってくれたので外の鳩くんをかぞえると鳩舎と母屋の屋根に約「55羽」そして近所に「10羽」を確認できたので「80羽」は居ると思って少し安心しました。

15時過ぎてもまだ「25羽位」しか鳩舎に入っていないので、外に居る見える範囲の鳩くんを数えると「57羽」居たので少し増えている?と思って見上げていると、あてもなく「2羽」の鳩くんが飛び回っていました。--これで「84羽」も可能だと欲張ってしまいました。

夕方になっても鳩くんは沢山外にいたので、入舎した鳩くんと外に居る鳩くんの数を足すと「83羽」居て、空には時々「2羽」の鳩くんがあても無く飛び回っていたので総勢「85羽」となったのでこの辺が限界だと思って全部入って貰えるよう頑張ろうと思いました。

18時を過ぎると「餌」を入舎した鳩くんたちに与えて呼び込みましたが中々入ってくれません。飛び回っている鳩くんは「3羽」いるようで、2羽は「栗系鳩くん」でもう一羽「差し毛鳩くん」だと分かりましたがピリピリして中々寄り付きません。

それでも「刺し毛鳩くん」がやっと母屋に止まったので、見ると「BCWくん」で、「栗系鳩くん」の一羽は鳩舎に止まってくれましたが、もう一羽は鳩舎には近づかなくて近所の屋根に止まったのが確認出来ましたが、この栗鳩くんは結局何処かに飛んで行ってしまいました。

管理人は残りの鳩くんは絶対入って貰おうと手を尽くして真っ暗になった20時頃に最後の「2羽」を二重トラップの外側を閉めてやっと入ってもらって、目標達成オーバーの「84羽」の鳩くんを確保できて大喜びで「ブログ」を書きました。

明日は「第二選手鳩くん」の「舎外」はお休みで「第一陣選手鳩くん」の「舎外」に成るので、今日飛び回っていた鳩くんが着いて行かないことを願って、今日はこの辺で「グットラック」です。



お晩でございます。

昨日の月曜日は「第一陣選手鳩くん」の8回目の訓練に「石地海岸90K」に行って来ました。前日の夜に用意して朝5時15分に出発しましたが、一週間前の「巻・中之口」の訓練の時と同じような天候で空は一面の鉛色の雲で何時が降りだしても可笑しくない天気ですが「天気予報」では放鳩場所の「石地海岸」は朝から晴れマークだったのでと信じて車を走らせました。

今回は「高速道路」に乗らなくても行けるので「新潟バイパス」を通って下道で向かうと弥彦山の海岸線「越後七浦」に出ると青空の割合が増えて来て「天気予報通りだ?」と思って目的地に向かって7時に丁度到着しました。

空は晴れていて「太陽くん」が燦々と輝いていましたが、山の方にはまだ真っ黒な雲が掛かっていましたが、問題ないと思ってバスケットを並べて一時間待機して飛ばす事にしました。もっと青空でいっぱいに成ると思って居ましたが、その後の天気は余り変わらないで所々に真っ黒い雲が点在していましたが余り気温が上がらない内に飛ばしたいので予定通り8時に放しました。

今回の素晴らしい飛び立ちで小刻みに旋回していたので安心してバスケットを片付けてから見上げると鳩くんの姿は全く確認できないので「もう行ったのかなー?」と思って車を走らせると、山奥の青空の中。空高く旋回しているのが確認できたので、今回も(猛禽くん」の歓迎がなくて良かった?と思いながら帰路に着きました。

帰り道、新潟に近づく程青空は無くなり「寺泊」を過ぎると、一面の曇り空で所々真っ黒い雲が在りました。車のラジオから県内の天気予報が聞えて来て新潟市内の所々で「強い雨」が降っていると聞えてきたので少し心配しながら運転していました。

帰りも下道で、「R113号線」に出て「新潟空港」を通り過ぎた頃、家まで後40分位なので嫁さんに電話を入れて「朝食」の準備を頼むとついでに「鳩くんは9時30分頃に沢山帰って来たよ?」と教えてくれました。

こんな天気なのに、所要時間90分・分速1000mで帰るなんで予想外の収穫で改めて「鳩くん達」の健康度の回復を心の中で感じながら10時20分に家に戻って来ました。早速バスケットを下して鳩舎を覗くと鳩くんたちはケローとして管理人の顔を覗き込んでいました。

帰還した鳩くんたちには、「飲水器」に「ヨウチン」を垂らして。餌には、疲労回復、筋肉疲労回復の為にビタミンB群・乳酸菌・アミノ酸を塗して与えると喜んで食べ切ってくれました。


今日30日は「第二陣選手鳩くん」93羽の「初舎外」を試みました。私製環の装着を済ませて準備済と思って居ましたが、いざ出陣と思ったら「羽色」等調べていなかったことに気づき、急遽嫁さんに手伝ってもらう事にして9時過ぎから鳩舎に向かいました。

今日の天気は一日中「曇り空」の予報で気温はMAX28度で、この時期としては最高の「初舎外日和」と自己満足して一羽一羽「脚環番合・羽色・性別」を読み上げて。嫁さんにメモしてもらって一羽一羽外に出して上げました。

早く生まれた鳩くんは「2月」生まれなので、直ぐに飛び立ち鳩くんも居ましたが「想定内」なので気にせずに続けていると今度も「想定内」で「カラスくん」2羽が出番だと鳩くんを追いかけていましたが、これにもどうぜずに続けていました。

すると、下から向かいの奥さんが呼んでいました。伺うと「鳩くんが物置に入って動かない?」とのお話で「カラスくん」に追われて逃げ込んだ?と思いましたが、これは「想定外」で出すのを中断して引取りに向かいました。

追い出し用に「長ほうき」を持って伺うと高い所に一羽逃げ込んでいたので、持参した「長ほうき」で追って、やっと捕まえて戻って来ましたがこの鳩くんは「ケージ」で一時保管して後で鳩舎に戻して上げる事にしました。

選手鳩舎に戻って再び一羽一羽出して上げると丁度一時間掛かってしまいました。嫁さんにお礼を言って下りて外から鳩舎を見上げると周りには「45羽程」の姿は確認できましたがその他の鳩くんたちは何処に行ったのか?

上空にも飛んでいる鳩くんは見当らないので少し心配ですが、鳩くんを信じて待つことにしました。お昼頃に見に行くと入ってくれた鳩くんが「6羽」外には周辺を含めて「50羽位」居たので、今日中には「70羽位」入ってくれて、明日に「10羽位」で馴れるのは「80羽位」かと皮算用を始めました。

15時頃に見に行くと「18羽」入舎して、外には「37羽位」が鳩舎の傍で遊んでいて、見回すと「7〜8羽」が近所で休んでいましたが残りの鳩くんの姿は見えません。どこに行ったのでしょうか?--鳩舎で遊んでいる鳩くんの写真を掲載します。

夕方になると周辺にいる鳩くんたちが動き出して上空を5羽6羽と飛び回っていますが下りられません。外にいる鳩くんは何とか入舎させたいので電灯を点けて餌をばら撒いて入って貰おうと必死で挑戦すると19時半までにやっと外に居た鳩くんは入ってくれました。

餌を与えて数えると予想通り「71羽」入っていました。その他にまだ飛んでいて何処かに外泊した鳩くんは最低「5羽」は居たので明日帰って来ると思いますが、今回の「初舎外」で馴れるのは、管理人が予想した「80羽」前後になると思います。

今日の「初舎外」では飛ばして直ぐに「カラスくん」にも余り驚ろかないで、午後は「カラスくん」が低空飛行で通り過ぎても「無視状態」で驚いていた管理人で、「猛禽くん」の出没も無くて好条件に恵まれた割には入舎した鳩くんが少なくて少しガッカリしていますが、頑張った鳩くんに感謝して明日も期待しようと思います。

それでは、今回はこの辺で「グットラック」です。





お晩でございます。

昨日は年一回の「動物取扱業」の立入りで無事に終わりました。問題は無いのですが昨年は「蜘蛛の巣を取って下さい」と言われたので二日掛かりで掃除をしたり。書類の整理をしたりして、やはり「立ち入り検査」は気が重かったです。

その影響か?今日は疲れがどっと出て、久し振りに7時のチャイムを聞いて起きました。22時に寝たので、睡眠時間は何ヶ月振りの「9時間」で頭はスッキリしたかと思いましたが気が抜けたようで余りやる気が起きなくてやっと給餌に行きました。

それでも、午後からは雨も降りだして涼しくなったのでやる気を振り絞って「選手鳩舎」の掃除を全部終わらせました。「消毒」が出来る天気で無かったので来週の月火と晴れるようなのでどちらかで「消毒」をしようと考えています。

「第一陣選手鳩くん」達の訓練は、今週の月曜日に前日から鳩くんをバスケットに詰め込んで置いて、朝の4時50分頃に出発しました。先日の天気予報では「曇りのち晴れ」の予報で「雨マーク」は無かったので安心して出かけましたが、厚い鉛色の雲は何処まで行っても続いていました。

行きは朝が早いので「高速道路」を使わないで「R7号線」から新潟西バイパスそして「R116号線」で目的地の「巻・中之口」に6時頃に到着しましたが、青空が無い状態で一面「鉛色」の雲から段さのある「鉛色」と「ダーク色」雲が二層になって来たのでバスケットを並べて天気の回復を待つことにしました。

天候は中々回復しない上に7時頃に「田んぼ」の見回りに「軽トラック」が畦道を走って来たので、止む無くバスケットを車に戻して道をあけてあげました。通り過ぎてから元に戻して天気の回復を粘って待とうと思って居ると「雨」がポツリポツリと降って来ました。

鳩くんを濡らしては「不味い」ので、又、車にバスケットを戻して待機していましたが「雨」は止みません?。帰還地方面を見ても「新津」の山並みは全然見えません。視界も悪くて、天気の回復があてにできないと思い「一日市IC」までに戻って飛ばそうと思い引き返すして「巻・潟東IC」から高速道路に乗り込みました。

走り出して「黒崎PA」の手前で青空も見えだして「角田山」も良く見えるようになったので急遽「黒崎PA」に入って、出口付近に止めて「どうすれば良いか?」考えて居るとかなり天気が回復してきたので、「良しいける?」と思って「ETC出口」から出て傍の田んぼの畦道でバスケットを並べました。

天気はドンドン回復して来て、青空も上空まで達して来ましたが、帰還地方向の視界は悪くて「新津」の山々は見えませんが「これまで?」と感じて20分待機して7時50分に放しました。

鳩くんたちは勢いよく飛びだして素晴らしいスピードで小刻みに旋回して飛んでいましたがまだ方向判定が出来ないようでしたが、早く帰って帰還を待とうと思って「バスケット」を車に積み込んで帰路に着きました。

直ぐに高速道路に入れるので、鳩くんよりも早く帰れると思って休まずに帰って来ました。「黒崎PA」から45Km位なので、家には8時40分に到着しましたが所要時間50分なので、ひょっとしたら鳩くんに負けたかと思いながらバスケットを車から下していると鳩くんの気配を感じて見上げると70羽位の集団に見えたので皆一緒に帰った?と満足感一杯でした。

ちなみにこの日に新潟県は「梅雨入り」しました。これからは天気をもっと本気で見ないと大怪我をすると心に言い聞かせました。

「梅雨入り」したそうですが、まだ余り梅雨らしくなくて「24日」「25日」と訓練可能日が続くと予想できたので、中2日で25日木曜日に「見附70K」行くことにしました。

前日にバスケットに詰み込んで管理室に保管して、25日は前回よりも少し早い4時40分に出発しました。今回も行きは下道で行こうと思って「新潟西バイパス」の黒崎ICで下りて「R8号線」で目的地に向かいました。

最近は高速料金の割引きが無くなったので、今回の高速利用ですと2170円も掛かるので空いてる早朝は下道を走っても「30分」多く掛かるだけなので行きは下道、帰りは高速道路に心がけています。

今回も目的地の「見附」には6時10分に到着したので所要時間「1時間30分」なので余り負担に感じません。今回は天気の問題が全くないのでバスケットを並べて「1時間」待機して7時10分に飛ばすと今回も素晴らしいスピードで小刻みに旋回して方向判定をしていました。

その時を写真撮影したので「ブログ」に投稿しますので、小刻みな旋回のスピード感が伝われば最高なのですが? バスケットを車に積み込んで鳩くんを確認しようとしましたが鳩くんの姿を確認することが出来ずに帰路に着きました。

今回も鳩くんと競争と思い「栄PA」から高速道路に乗り込んで休まずに帰って来ました。家に到着したのは8時10分で所要時間1時間で戻って来たので鳩くんに勝ったと思ってバスケットを下してから鳩舎を除いてまだ帰還していないのを確認してから家に戻りました。

嫁さんと朝食を食べようとしている時に、鳩くんの集団を窓越しに確認出来たので急いでサッシに顔を擦り付けて確認すると、管理人の勘で全部一緒に帰って来た?と感じたので美味しい朝食となりました。

ここまでの訓練は順調ですが、次は「石地海岸95K」を予定していますが、毎日のPCの天気予報を見て検討していますが「来週の月曜日」は間違いないと思って明日の夜にバスケットに詰め込んで管理室に待機させます。

そのために、「消毒」は30日の火曜日に成ると考えて居ます。又、「第二選手鳩くん」の投薬日程を変える事にして、秋レースに参加対象鳩くんを増やそうと思い「舎外」を先に開始する事にしました。30日に開始して空いた鳩舎を「消毒」の予定です。

「消毒」は噴霧するので、たまになら鳩くんが居ても問題ないのかも知れませんが、頻繁になると鳩くんの体に影響があるかと思ってなるべく鳩くんが居ない時の「消毒」を心がけたいと思っています。----最近この「消毒」が鳩くんの健康維持の基本なのでは?と思い始めている管理人でした。

それでは、今回はこの辺で「グットラック」です。






お晩でございます。

先週の10日水曜日から「個人訓練」を始めました。どの鳩くんが残っているのか楽しみだったので嫁さんに手伝って貰って「脚環番号・羽色・性別」を控えてから届いたばかりの「運搬車」に積み込んで「菊水酒造」横の「加治川河川敷」から8kmの訓練を「9時」に飛ばしました。

最初訓練と季節がら日々気温も高くなるので少し心配しましたが、何時も最初の訓練は1時間前後掛かるの時間よりも集団で帰還してくれるか?を気にしながら待っていると30分位で集団で戻って来てくれたので安心して家に戻って、出発前に控えた「脚環番号」を基に第一陣選手鳩リストと照合しました。

この作業は、沢山残っていると楽しいですが、少ないと寂しいものですが、今回は舎外スタートが「85羽」なのでどの鳩くんが残っているかワクワクして始めると例年と同じ居なくなった鳩くんは同腹で「4ペァー」そして一羽孵化が「5羽」の9ペァーが全滅しました。

残りの「2羽」が同腹2羽の内の「1羽」と言う興味深い結果となりましたが期待して配合したペァーは殆ど残っていたので気持ち良く「訓練表」を眺めて満足していました。

翌日の11日木曜日に二回目の訓練「五十公野公園11K」に行くために朝バスケットに詰み込むと若鳩「68羽」と春、使い物にならなかった成鳩「3羽」の計「71羽」居たので昨日の訓練は全部帰還していたのを確認してから目的地に向かいました。

目的地「五十公野公園」の先まで行ってしまって少し先の「八幡」と言う所の「田んぼの畔」にバスケットを並べて「15分」休憩して9時30分に飛ばしました。後ろに杉林があるので「猛禽くん」の出没を心配しましたが何事も無くて良かったのですが、鳩くんたちは逆方向の「月岡温泉」の方で方向判定をしていました。

一抹の不安を残しながらバスケットを車に詰み込んで帰路に着くと直ぐに鳩くんたちが車を追い越して「五十公野公園」の方へ飛んで行ったので走りながら鳩くんの行方を追いましたが直ぐに見失ってしまいましたが、家に到着すると鳩くんたちはもう戻っていました。

こんな近場の二回目の訓練で管理人より鳩くんが帰ってくるなんて事は初めてなので喜んでよいのか?何でもないのか?分かりませんが、でも気持ちの良い一日になりました。新潟県はまだ「梅雨入り」していないので暑い日が続いているので疲労が残ると思うので次からの訓練は一日置きですることにしました。

三回目の訓練は13日土曜日「月岡温泉18K」へ行こうと朝バスケットに詰み込むと「71羽」居たので前回の訓練も全部帰ってくれたと気持ち良く6時10分に出発して、6時40分に到着して田んぼの畔で20分待機して7時に飛ばしました。今回も逆の方向で旋回して方向判定が中々できません。

前回の事もあるのですが、「月岡温泉」は山と山の間の谷間に成るので「猛禽くん」が心配でしたが気にもしないで帰路に着きましたが今回は鳩くんの姿は見ることもなく家に戻りました。鳩くんが帰っているか?と期待しましたが鳩くんの姿は無く、車からバスケットを下して天日干しを終わらせると「1羽」の鳩くんが凄いスピードで到着台にドッタと下りて走って鳩舎に入って行きました。

飛ばしてから一時間位経っているので、その後に続いて帰って来るかと待っていましたが全然姿をみせません。鳩舎に行って帰った鳩くんを確認すると春レースで高岡256K4日目に怪我して帰還した鳩くんなので「猛禽くんに追われてすっ飛んできた?」と感じました。

それから鳩くんの管理をしていると影が見えたので確認すると「8羽」が帰って来ましたが、その後も一羽も帰って来なくで、やっと8時40分位に5〜60羽の集団が姿をみせてくれてホットとした管理人でした。

4回目の訓練は15日月曜日「安田30K」で、バスケットに詰み込むと今回も「71羽」居たので前回も全部帰還してくれたのを確認して6時30分頃に出発して「安田」に向かいましたが、何時もは山の中腹の「キャンプ場駐車場」で飛ばすのですが「猛禽くん」を嫌って「R290号線」を直進して谷間を抜けて「田んぼの畔」にバスケットを並べました。

天気は曇り空で視界が悪くで「ボャー」としているので少し多めの40分休憩して8時10分に飛ばすと鳩くんは今回は帰還地方向で旋回して「猛禽くん」の姿も無いので安心してバスケットを積み込んで帰路に着きました。

9時過ぎに家に戻りましたが鳩くんの姿は見えないので、バスケットを天日干しをしてから家に戻って朝食そしてコーヒーを飲みながら窓越しに鳩くんの帰りを待っていましたが鳩くんの姿を確認することが出来なかったので、鳩舎にはまだ見に行っていないので見に行くと鳩くんたちは大凡帰っていて落ち着いているので管理人が戻る前に帰っていたのか?とも思いました。

次の日の16日火曜日は「舎外」に出て貰ってから、久しぶりに鳩舎の掃除をしてから「第一陣選手鳩くん」3回目「噴霧器」で消毒をしました。消毒の重要性は昨年強豪鳩舎に「どうしてそんなに強いの?」「薬?餌?で調整するの?」と聞いた所「消毒」が大切と大まかな年間スケジュールを教えてくれました。又、現在お世話になっている獣医さんにも「消毒をしないと投薬しても、又移ります」と言われているのでなるべく多く「消毒」しようとおもっていますが?

5回目の訓練を17日水曜日にするつもりで5時頃に起きて外を見ると晴れていましたが「村上」の山々が見えないのと一日置きの訓練はこの陽気ではキツイと思ったのとこれから「なでしこジャパン」のW杯サッカーの中継の誘惑に負けて「2日置き」の訓練にしようと思って中止しました。

その日は「舎外」に出してから、隣の「秋レース用選手鳩くん」が入っている鳩舎の掃除と「消毒」をしました。この鳩くんたちには「トリコ・コクシ薬」の投薬が終わって21日から「5日間」サルモレラ薬の投薬をするので良いタイミングでの「消毒」で7/1日には「二種混合ワクチン接種」なので接種前と後にも「消毒」の予定です。

その後「4日間」養生してから「初舎外」をして本陣の「秋レース用選手鳩くん」のスタートとなりますが、参加予定鳩くんは全部そろっているのでその後は一気に進められるので遅い「初舎外」は全然気になりません。でもこの日の「舎外」で一羽ぶつけたようでビッコを引いているのでケージで様子を見ることにしました。


5回目の訓練は今日18日に「村松43K」に行く予定にしていたのですが、遠くなるので段々飛ばす時間が遅くなるので前日の昨晩にバスケットに鳩くんを詰めて管理室に保管しました。数は「70羽」居たので前回訓練も全鳩帰還してくれたので、4回連続落伍鳩くんゼロは記憶にない事でその後は美味しい晩酌タイムとなりました。

今日は4時30分頃に起きて軽く体操をして5時前には外に行きましたが、今日はゴミ出しの日なので先ずは急いでゴミだしを終わらせてからバスケットを車に積み込んで5時15分に出発しました。

順調に「R290号線」を走って安田に近づくと風が一段と強いのに気が付きました。「安田下し風」と思いながら更に進んで五泉市の「尾白」と言う所を過ぎると表示板に「風速10M」と表示されているのに驚いて風向きを確認すると斜め向かい風でした。

目的地の「早出川河川敷公園」に着いて下りると凄い風でどうしょうか?迷いました。何年か前の「福江GNレース」「野母崎GNレース」の強い向かい風「10m」を思い出しましたが「下し風」だろうと思ってバスケットを並べてゆっくり待機して飛ばそうと思いました。

40分待機しましたが風は一向に弱まる気配はなかったので、8時になったので風が若干弱くなったと思った時に飛ばしましたが鳩くんたちは風に流されて視界から消えてしまったので河川敷の上に上がって逆方向を見ると集団で飛んでいたので後は鳩くんに期待して帰路に着きました。

帰り道に同じ所の表示板を見ると「風速9m」と表示されて弱くなっていなかったのでガッカリしてに走って来て「岡ちゃん」の家によって用事を済ませて家に着くと8時20分になっていたので鳩くんが帰っていないか淡い期待をして見上げましたが運動場の静けさが伝わって来たのでまだ帰って来ていないと思ってバスケットを天日干しをして家にもどりました。

朝食を食べながら、コーヒーを飲みながら窓越しで鳩くんの帰りを待っていましたが一向に姿が見えません、又、ひょっとしたら鳩舎に入っているのかと見に行くと成鳩くん2羽が帰っていました。流石は成鳩くんと思いながら家に戻って来ました。

その後も窓越しに気にしていましたが鳩くんの姿を確認することが出来なくて9時30分になってしまい、重い腰を上げて鳩舎に向かって念のために鳩舎に行くと鳩くん達が「飲水器」の周辺に10羽位見えたので「帰っている?」と思い奥に進んで覗くと沢山の鳩くんが居ましたが「動かずに天を仰いでいる鳩くん」「毛を立てている鳩くん」と直前に帰って来たように感じました。

ザッと数えて見ると「67羽」いたので2時間以上も強い風の中集団を崩さずに良く飛んできたと心の中でほめてあげましたが、疲れているのと昨晩の餌が残っていたのでそのままにして餌は夜に一食与える事にして他の鳩くんの給餌を終わらせてから選手鳩くん全体の「水浴」をさせてストレスが抜ければと思いました。

夜の給餌で確認すると「68羽」しか居なかったので「2羽」未帰還のようですが、今日の向かい風を考えれば上出来と思って何時もの一食より少し多い量を与えるとペローと食べてしまいました。残りの二羽の鳩くんも明日帰って来てくれる事を願って家に戻って来ました。

明日は「舎外」をして、明後日は休養して、21日の日曜日に「60K位」の訓練を予定しています。それでは、今回の「ブログ」はこの辺で「グッドラック」です。







...もっと詳しく

お晩でございます。

先週末の土日に「伊香保温泉」で関東の強豪鳩舎の皆様との懇親会に行って来ました。土曜日は13時30分から座談会が始まるので9時30分には出発したいと思って5時過ぎに眼を覚まして準備体操をして5時40分頃に起きました。

でも土曜日なので溜まったゴミを出さなくていけないので急いで着替えて外に行きましたが、前日嫁さんが頑張って庭木の剪定をしてくれたので鳩くんのゴミと合わせて10個ぐらいになってしまったのでゴミだしを終わって戻ってくると7時になっていました。

急いで朝食を食べて、食後のコーヒーを飲んでまだ余裕だ?と思って鳩くんの世話に向かいました。前日から「水」の確保そして雛鳩くんの足環の挿入を済ませておいたので余り時間が掛からないと思って居ましたが「2食分」の餌を全鳩くんに与えると、やはり1時間一寸かかってしまい家に戻ると9時30分近くになっていました。

それから着替えて10時頃にやっと出発してナビで検索すると到着時間が13時34分と表示されたので、途中で休憩も出来ない?と思ってスタートしました。5分も走ると「高速道路」に入るので、後は眠気との戦いだと思って車を走らせました。

予定通り「越後川口」で「トイレ休み」をして、前回の遠出で車が可笑しくなった「関越トンネル」手前の登り坂では、今回は別な車ですが「トラウマ」が頭をよぎりましたが無事「関越トンネル」に入って後は下り坂なのでそれからは安心して運転しました。

ナビの到着時間が13時10分になったのですが、眠気も感じるようになり、昼食も食べていないので「赤城SA」で昼食を食べて出発するとナビの到着時間は元に戻ってしまいましたが時間を取り戻そうと走らせて「渋川IC」を下りてから伊香保温泉入口までは順調でしたがY字路の交差点で道を間違えてしまい迷路に入り込んでしまいました。

聞いてやっと13時50分に到着するともう座談会は始まっていました。参加者名簿を頂くと今年も関東3大レース総合優勝者が6名もおられる錚々たるメンバーで尻込みしている管理人でした。

今年は話題の最初は「長距離鳩の体型」について総合優勝者の皆様からのお話をお聞きしました。関東地区でもGNレースに成ると「小さい鳩」と言う事でしたが、管理人を始め地方の方から見ると「中型」の鳩と思い、同じ?だと思いました。

次は「給餌」及び「訓練」でしたが、こちらは各鳩舎それぞれ違っており共通点を見る事が出来なくて、それ以上に長距離レースに成ると鳩くんそのものの資質が必要との話で纏まったようです。

「給餌」も「脂肪分」を増やす日本的やり方とは違って、「トウモロコシ7割・豆3割」と言うヨーロッパ方式の方が4名ほど超有名鳩舎がおられて驚いた管理人で「本当にトウモロコシと豆だけですか?」と質問をしてしまいました。

「舎外」「訓練」は様々で「舎外をしないで2日に一回訓練」をする方、「舎外」を飛ばしこんで「訓練」を適度にして参加をするオーソドックスなやり方等こちらも色々でした。

最後は昨年と同じ「ゲロゲロ病対策」のお話で、原因は「アデノウィルス」「その他のウイルス」「ソノウ炎」等まだ原因不明のようですが、参加されていた各地で発生しており、以前と症状が違って、軽い割に治るのに時間が掛かって「3週間から1か月」位必要と思った方が良い。

早く罹った方が軽く済むので、早く罹らせて、罹ったら直ぐに治療をするのではなくて少し間を置いて軽く感染させてから一気に治療をする事により鳩舎全体の若鳩の治療が出来るとの事、罹って直ぐに治療をするとかかった鳩くんは治るけど他の鳩くんは免疫が出来ていないので感染するとのお話をしていました。

管理人も昨年大打撃を食ったので興味深く聞いていましたが、対処療法しか無くて、罹ったらレース参加を諦めて全体を罹らせてから「インフェック+トリコ薬」の投薬が効くと話されていました。その後、肝炎治療「レバチオ液」を投与するのも一考か?とも思いました。

座談会は5時まで続いて、6時からの懇親会なので「露天風呂」で鳩談義が始まってしまいのぼせてしまいましたが、覚ます間のなく懇親会は始まりました。鳩が好きな人の集まりと言うことで気兼ね無しでの鳩談義で楽しく飲んで酒を注ぎに回って飲んでいました。

昨年も気の合った「O鳩舎」に注ぎに行くと隣に「O鳩舎」と仲良しの有名な「M鳩舎」がいて開口一番「ビールでそんなに酔っ払えるの?」と言われて、「何でも酔っぱらってしまうの?」と答えて大笑い、お蔭で気楽に色々話してくれて盛り上がりました。

アッと言う間に一次会が終わって二次会には、飲んべ組とコーヒー組に分かれましたが、管理人は当然「飲んべ組」で超有名鳩舎と気兼ねなしに鳩談義をしていましたが翌日の運転もあるのでも何度も部屋に戻ろうとしましたが、又新しい話題になって久し振りに12時過ぎまで楽しく過ごすことが出来ました。

翌朝食事の時に聞いたのですが、残り皆様は3時まで飲んで話しでケロとして朝食を食べていました。昨年から参加して何人かの方と気兼ねなしに話せるようになって良かったです。秋口には新潟まで遊びに行くと言って頂き大変光栄です。お待ちしております。


お晩でございます。

久し振りの「ブログ」で失礼いたします。春レースが終わって一段落したのですが管理人の心も体も一段落して何をやるにもペースダウンをしています。その上毎日暑い日が続いて落ちたペースを維持するのがやっとと言う今日この頃です。

第一陣選手鳩くんたちは、「二種混合ワクチン」の接種後4日間休んで「舎外」を再開して21日22日そして25日26日と順調に4回して、27日からは神奈川県で鳩飼育を再開する同級生の会社の後輩の方の鳩舎が完成したので雛鳩を持って行く予定でした。

当日は朝6時頃から鳩くんの管理をして、帰りは翌日の夕方なので3食分の餌と暑いので十分な水を用意して、ついでに選手鳩くんを外に出して9時過ぎに出発しましたがあれ程事前に準備をしたのに嫁さんと管理人とで走りだしてから「あれ忘れた?」と二回も引き返して「ガソリン」を補給したりして結局40分遅れの出発になってしまいました。

珍しく管理人の調子が良くて途中「越後川口PA」で最初の休憩をして気持ちよく走っていると「トンネル」の手前の上り坂でエンジンの回転数が異常に上がったので「可笑しいな?」と思って居ると治ったのでそのまま「高坂PA」まで走ってエンジンを止めて、再度動かしても問題がなかったので休んで出発すると「圏央道」の八王子を過ぎた頃に再発し何とか待ち合わせ場所の「IC」まで到着しました。

ドッキングしてノロノロ運転で新鳩舎まで到着して鳩くんは無事に真新しい鳩舎に収まりました。知り合いの修理屋さんに連絡してもらって状況を話しても理解してもらえなくて、修理屋さんの言われるままにエンジンを動かすと症状が出なくてスムーズに動く始末で修理工場まで動かして修理をお願いしました。

管理人達は、同級生3人も加わって6人で「熱海温泉」まで行って鳩舎の新築祝いを兼ねた懇親会をして夜中の1時まで楽しみました。

翌日は、箱根まで足を延ばして「芦ノ湖」そして、今話題になっている「大涌谷」から吹き出す煙を斜め上の所から観てから「早川魚市場」で昼食を食べてから車を預けた修理屋さんへ向かいました。

預ける時にメーカーに「オートマ診断」をすれば分かるとのお話だったので大事にならなければ良い?と期待しましたが、二ヵ所不良個所が在って治せますが、直してから他にも連鎖して不良個所が出てくるので諦めた方が良い?と言う事でそこで廃車手続きをお願いして新幹線で帰って来て、鳩くんには電気を点けて餌を与えました。

昨日も、予定通り「舎外」をしようと思い選手鳩舎に行って追い出そうとすると昨晩は気が付かなかったのですが、一羽、羽根を下げているので掴んでみると目一杯腫れていて背中にも血が固まっていたので「何処かにぶっかった?」と思って隣の雛鳩くんの所に移って貰いました。

その他の鳩くんには外に出て「舎外」をしてもらいましたが、低空飛行で屋根スレスレで飛ぶ時が何度かあって、今朝の怪我鳩くんはきっとこの時にぶっけたのでは?と思いました。

昨日の「舎外」では、飛びが何時もより悪くて飛ばして直ぐに4羽位降りてしまったので、ふと?考えると今週に入ってからこの低空飛行が目立つようになったので、まだ完全に「二種混合ワクチン」の抗体が出来ていないのか?と考えました。

不幸中の幸いで来週から訓練を開始する予定でしたが鳩の「運搬車」が廃車で無くなってしまったので延期せざるを得なかったので、この点はラッキーでした。

朝の管理を終わらせてから、掛かりつけの車屋さんに連絡して事情を話して対応策の相談に向かいました。新車は買えないので「中古車」で話を進めて、トヨタ製商業車だとバスケット8個積めるので予算を言って話を進めてもらう事にしました。

最近は車屋さん専属の「オークション」が在って何台か該当車が在るので落札出来たら連絡すると言うことで帰宅してから16時頃に落札出来た?と連絡が入って、予算よりも安くなって来週中には乗れるようになると言うので、再来週から訓練が始められると思って「丁度良かった?」と自己満足していました。

本番の秋レース用選手鳩くんの最後尾の鳩くんは5/10日生まれなので、もうすぐ親元を離れて「ケージ」で巣立ちの準備に入るので育ち具合を毎日チェックして生後30日目の6/10日までには完全に餌を食べられるようにして選手鳩舎に上げようと思って居ます。

落ち着いたら投薬を開始したいので「100羽分」の「二種混合ワクチン」接種までの薬を週明けには獣医さんに注文して、接種後に6/30日「舎外」開始で進めたいので予定表を作って真面目に進めたいと思います。

欲ばりの管理人はどうしても残った「選手鳩くん」の雛鳩くんもレースに使いたいので「第三陣選手鳩くん」として30羽位揃えて、第一陣選手鳩くんの「流杉240k」訓練終了後に合流させて一か月強位掛けて馴染んでもらって「舎外」を開始しようと考えて居ます。

一度に全部の若鳩くんを訓練をするのが合理的なのですが、昨秋のように「ゲロゲロ病」に罹って一辺に失う事は被害も大きくて来年のレースが終わってしまうので、手間はかかりますが小分けして若鳩くんを鍛えた方が得策と考えたので今年はこの方法で挑戦の予定です。

第一陣選手鳩くんが予定通り7月中に「流杉240k」訓練まで到達する事を願って、今回はこの辺で「グッドラック」です。



お晩でございます。

今日は、書き始める前に皆様にお願いがございます。新潟市内の友人が大事な鳩くんを逃がしてしまったので管理人の「ブログで掲載して下さい」とのたってのご依頼なので、鳩番号等見えやすい一面に表示しますので心当たりのある方は管理人まで連絡を是非お願いします。

早い物で、先週の水曜日に放鳩された「羽越GPレース」「福江GNレース」は記録範囲を過ぎて終わってしまいました。管理人の「福江GNレース」は残念ながらその後の帰還は無かったですが、当初予定の「1羽帰還」それも当日帰還と言うおまけ付きで最終レースを終わる事が出来て「終わり良ければ全てよし?」で満足して春レースを終わる事が出来ました。

前回に福江GN当日総合6位鳩の血統を掲載しましたが、眼色は「柿眼」と思い込んでいたため誤記載をしてしまいました。先日「作出」をしたいと思ったのですが、肉付きが余り良くなかったので大丈夫か掴んで見ると”ナッキー福江号”から来る「バイオレット銀眼」で、昨年の「東日本稚内GNレース総合11位」鳩くんと同じ眼でした。

共に”ナッキー伊賀クィーン号”の孫鳩ですが、交配した♂鳩が”ナッキー福江号”の直仔及び孫鳩なので改めて遺伝力の強さを感じましたが、この紙上をお借りして眼色を「銀眼」と変更させて頂きます。

これから作出しょう?なんてオカシイと思った方が居ると思いますが、実は福江から帰ってくると今までのパートナーの「00043Bくん」が別の♀鳩くんと仲良しになって、その♀鳩くんから突かれて眼ぶちが腫れてしまったので分離鳩舎で休養してもらって居るからです。

もう一つの「羽越GPレース」は連合会として併催した「衆議院議長賞レース」は13羽参加の9羽記録と言う高帰還率の上、優勝鳩の分速「2093m」で全国最高分速の可能性大で今週末に開かれる「打ち上げ会」が楽しみです。優勝した菅原T鳩舎バンザイです。

全体でも、久しぶりに「GNレース」で全地区に帰還鳩が出てくれて実行委員会のメンバーとしても大変うれしいですが、遠い山形地区は1200K地帯なのでまだレースが続行中なので確定はしていません。

福江GNレースで当日帰還を果たしてから、管理人の心はもう春レースにはなくて今年の雛鳩くんに移っていました。第一陣選手鳩くんの「サルモレラ薬」投薬5日間終了後の16日土曜日に「岡ちゃん」と「春ちゃん」に手伝って貰って、”バラミクソ+サルモレラ”の二種混合ワクチンを接種しました。

鳩舎で接種したので数を数えなかったので、翌日に数えると「74羽」もいました。鳩舎に馴れた鳩くんは「80羽」いて、管理人の眼の前で「カラスくん」「猛禽くん」に被害に遭った鳩くんが「4羽」いたのでその他には「2羽」しか舎外失踪していなかったので、頭の中で大満足な出来事でした。

それから休養を「4日間」してから、恐る恐る今日「舎外」を再開しました。昨年は同じ「4日間」休養の後の「舎外」で飛べないで落下する若鳩くんも居て元の「舎外」に戻るまでに「三週間」も掛かったので今年はどうなるか?期待80%、心配20%の気持ちで思い切って「棒」で追って外に出てもらいました。

全鳩くん外に出してから心配で直ぐに下りて「釣竿」で鳩舎の屋根目掛けて振り回しましたが、鳩くんは一羽も飛び立ちません。それから直ぐに隣の高くなっている空き地に行って鳩くんたちを探しました。

鳩くんたちは集団で飛んでいたので、管理人は一安心です。今日は先日のGN放鳩日よりも強い西寄りの風が吹いている中で「1羽」は遅れていましたが風上に向かって飛んでいる羽ばたきを見ていると力強さを感じる程で「1時間近く」飛んでくれました。

「二種混合サクチン」接種の影響を全く感じない「舎外」を目のあたりにして、昨年から「獣医さん」の指導で全ての投薬をした成果と大満足な「舎外」再開となりました。これで6月始めから訓練も開始出来そうなので、二か月間で予定の「高岡256K」まで訓練が可能になったように感じました。

第二陣選手鳩くんは、5月10日生まれの雛鳩くんを最後にして全て脚環挿入が終わり、総勢90羽位になりました。現在60羽位の鳩くんは「生ワクチン」接種を終わらせてから、手前の選手鳩舎に春レースが終わった選手鳩くんと一緒にいますが、全鳩くんが揃うまで「舎外」は始めません。

最後の雛鳩くんが「生ワクチン」接種を終わらせて上がって来たら「一か月間」は鳩舎に馴れてもらうので、その間に「二種混合ワクチン」接種までを終わらせてから「舎外」を6月末頃開始しようと考えて居ますので、6月中は第一選手鳩くんの訓練に力を注ぐことが出来そうです。

今年の雛鳩くんは健康そうなのでこれからが楽しみで、当年秋は「高岡256Kレース」まで、一歳時代は奥手の鳩くんは「鳥取541K」その他は「浜田743K」でSTOPして二歳になって「福江GNレース」に全勢力での挑戦が現実味を増してきたと心の中で微笑んでいます。

それでは今回はこの辺で「グッドラック」です。