HOME > 記事一覧

○お彼岸の話○

  • ○お彼岸の話○
  • ○お彼岸の話○
  • ○お彼岸の話○

来週の20日から秋の彼岸ですね。

花の里デイサービスでは、西山和尚様からお彼岸についてのお話をして頂きました。和尚様が彼岸花を手作りしてきたとのことで利用者さんは「すごいなぁ、器用だなぁ」と驚かれていました。また、はぎの花も実物を見てみなさんとお彼岸について勉強しました。

 

興道会ならではですね。近くに和尚様が居るので分からないことがあればすぐに質問も出来ます!!

2021.09.16:hananosato:コメント(0):[デイサービス]

★お月見うさぎ★

  • ★お月見うさぎ★

9月に入り、一気に肌寒くなってきましたね。

花の里デイサービスの庭には、コスモスも咲き始め秋の訪れを感じているこの頃です。

さて、今月21日は『十五夜』です。

今年は満月が見られるのだとか…?楽しみですね

満月の日に財布を月に向かって振ると金運がアップするんだとか?!是非、お試しあれ!!

写真は、利用者さんのみなさんと協力し月ごとの製作活動に取り組んでいます。

折り紙をちぎって貼り絵をしたり、花の絵をそめたり、丸めたりと月ごとに違いますが、完成したときの達成感と細かい作業で手の運動や脳への刺激へつながります。

2021.09.02:hananosato:コメント(0):[デイサービス]

◎キュウリ煮作り

  • ◎キュウリ煮作り
  • ◎キュウリ煮作り
  • ◎キュウリ煮作り
  • ◎キュウリ煮作り

8月に入り、作物もたくさん収穫できる時期になりました。花の里SSでもキュウリが数本取れましたが、頂いた大きなキュウリでキュウリ煮を作ることにしました。

「キュウリ煮を作りませんか?」と声を掛けたところ、たくさんのご利用者さんから参加の返事をいただき、みんなで手分けをして、作り始めました。みなさん、さすがの手つきで慣れた様子でキュウリの皮をむき、そして種を取ってくださいました。包丁で切る際も「トントントン」とリズミカルな音がし、「さすがだな」と職員一同感心して見ていました。今回は味噌風味のキュウリ煮を作り、みなさんでおいしく頂きました。また何かの機会にみなさんで何か作りたいですね?

 

*心残りは、、、調理の写真は撮ったのですが、完成品を撮るのを忘れました。。。

 次回は必ず載せますね!!

2021.08.25:hananosato:コメント(0):[ショートスティ]

★あんみつ作り、かき氷★

  • ★あんみつ作り、かき氷★
  • ★あんみつ作り、かき氷★
  • ★あんみつ作り、かき氷★

令和3年8月19日(木)8月20日(金)8月21日(土)の三日間であんみつ作りをしました。

花の里のあんみつは、白桃と黄桃とみかん、バナナにあんこ、黒蜜をかけて皆様に召し上がって頂きました。

具沢山でとても美味しいと好評でした。

8月16日(月)8月17日(火)8月18日(水)には、かき氷を作り食べました。シロップはいちごとメロンを準備し、一人一人に選んで頂きました。

残りの残暑も上手に乗り切りましょう!

2021.08.25:hananosato:コメント(0):[デイサービス]

★夏祭りゲーム★

  • ★夏祭りゲーム★
  • ★夏祭りゲーム★
  • ★夏祭りゲーム★
  • ★夏祭りゲーム★
  • ★夏祭りゲーム★

令和3年8月2日(月)~7日(土)まで夏祭りゲームをしました!

今年も、新型コロナウイルスの影響により、夏祭りや花火大会などの中止が聞かれますね。

花の里デイサービスでは、コロナと暑い夏に負けないように、夏を感じさせるような装飾をし、みんなでゲームを楽しみました。昔懐かしい金魚すくいを連想し

水の張った容器から網で魚やスーパーボールをすくい冷たいながらも夏らしさを感じる良い機会でした。

輪投げも懐かしいとの声が上がりました。

2021.08.11:hananosato:コメント(0):[デイサービス]