HOME > コンテンツ

皮むき間伐

  • 皮むき間伐

里山の森の整備作業を進めるにあたり、ベースとなる屋根のあるスペースは必須です。

 

「オレの山築館」(2023年度レンタル完売)の場合は、大型のタープテントで代用して

きました。

これはこれで悪くありませんが、風に弱いのと、紫外線で生地がもろくなり、やがて張力

に負けて破れてしまうので、経済的とは言えません。

 

 

「オレの山一迫」では、ログハウス、と言いたいところですが、百歩譲って簡単な

丸太小屋を作りたいと思っています。

 

敷地内に植栽されているスギのうち12本を間伐木として指定。

皮むき間伐なるやり方で、イベント仕立てで実施しました。

 

この塩おにぎりと枝豆のトレイとなっているのは、剥いたばかりのスギの皮(ラップで

くるんでますが)。

 

「皮むき間伐」とは、夏場にスギやヒノキの樹皮(表皮から形成層の部分)だけを剥ぎ、

1 年間切倒さず、 立ったままゆっくりと枯らす間伐手法です。

 

こうすることにより、伐採する時には木の水分がすでに抜けている状態なので、

軽々持ち運べるという利点があります。

 

夏場、というのがミソで、樹皮の下に水分をたっぷり含んでいるので、ツルツルツルッと

気持ちよく?けるのです。秋になると少しずつ水分を吸い上げる量が減っていくため、

ツルツルとはいかなくなります。

 

実はたった1週間の違いでそれを実感しました。

イベントを実施したのは9月10日。

 

その中で7本できたのですが、残り5本を翌週9月18日に一人でやりました。

1週間前は、子供達でもラクラク剥けたのに、実に剥け方が悪くなっちゃってました。

汗だくだく(笑)。

 

 

いずれにしても、1年後の伐採~小屋づくり、楽しみです!

2023.09.24:hamokomi1:コメント(0):[コンテンツ]

健康のレシピ

  • 健康のレシピ

先日、協会けんぽから、

「職場健康づくり宣言」の取り組み状況チェックシートが届きました。

年に一度、会社としての取り組みついて見直すきっかけとなっています。

 

さて、健康を保つために、

壱岐産業のメンバーが個人的に取り組んでいること、

または、心がけていることを聞いてみました。

 

・朝昼晩、3食欠かさず食べる(少しでも)

・ヨガマットを購入し、寝る前のストレッチ(体の変化を楽しんで)

・10分の軽いストレッチ(短い時間が継続のカギ)

・週に一度のバレーボール+隙間時間のトレーニングとストレッチ

・朝起きたらまず歯を磨いてうがいをする

・暴食をしない(頭でストップをかける)

・chocoZAP(4/11~具合が悪い時以外継続中)

・週3~4日の休肝日+週1日の休甘日(甘いお菓子を食べない)

・スロトレ(20年ほど継続中)

 

トレーニングやストレッチなど、

体を動かすことを意識している人が多かったです。

継続して進歩が見えてくると、さらに続けるのが楽しくなりますね。

仲間のがんばりに励まされて努力を始めた、という人もいました。

年齢は年々上がっていきますが、

楽しみながら健康づくりに励んで

現場のイキイキを盛り上げていきましょう!

2023.09.17:hamokomi1:コメント(0):[コンテンツ]

母宅の庭のアイドルその3

  • 母宅の庭のアイドルその3

同じ話題で3回もやるか? というツッコミもありそうですが、

母宅に居ついているツマグロヒョウモンというかわいらしい蝶々。

 

一般的には蝶は春と夏、あるいは夏と秋といった風に、年2回登場すると思います。

ツマグロヒョウモンの通常の生態はわかりませんが、いったい1年に何世代出てくるの?

と思うほど、次々誕生しては交尾をしています(笑)。

 

youtu.be/rqX1_1SnN2M

 

そして、一番多くいた時は、オス2匹、メス3匹いました。

行動範囲が狭く、隣近所の庭に遊びに行ったりはしますが、居心地がいいのかすぐまた

戻ってきます。

 

メスが1頭多いこともあり、時々メス同士が縄張り争い?しているのを目にします。

仲良くやってね。

2023.09.10:hamokomi1:コメント(0):[コンテンツ]

森の中でシャワー!

  • 森の中でシャワー!

東北地方の天気予報を見ていると、やはり福島市・会津若松市・山形市・横手市など、

盆地の最高気温がずば抜けて高いですね。37度、38度が何度も登場します。

 

それに比べると宮城県は海風が入るおかげでいくらかマシですが、それでも30℃超が

史上最高日数を更新し続けています。

 

いきおい、山作業でも半端なく汗をかきます。かくというかダラダラ流れ落ちます。

着替えはいつも上3枚、下1枚(温泉後の着替えを除く)。

 

週一の山作業はやりがい120%ですが、そんな状態なので車のシートが汚れるのは必至。

したがって、買い替え時にシートがビニール製で臭い移りせず、サッと拭けるタイプを

選んだのは言うまでもありません。

 

汗だくの体を温泉でシャワーを浴び、湯船にサッとつかるだけで気分爽快。

車で15分ほどにある「たかもりの湯」には毎回助けられ、力をもらってきました。

 

しかし、日によっては、その往復の30分が取れないこともあります。

そんな時でもせめてササッとシャワーを浴びて、こざっぱりして帰りたい。

 

そんな思いでサーファーなどが使っている携帯用シャワーを買ってみました。

せっけんはもちろん環境にやさしいエコ石鹸。

 

森の入り口付近はアブがいるのですが、森の中は意外とおらず、蚊も夕方以外は

暑すぎてか活動してません。

 

しかもこの森はすぐ先が行き止まりということもあり、目の前の道路を通る車は、1日

1台~0台。ということで、先日誰の目も気にすることなくシャワーを浴びてみました。

 

実にイイ! アブや蚊の攻撃を受けることもなく、6リットルでこと足りました。

 

2023.09.03:hamokomi1:コメント(0):[コンテンツ]

ボスとリーダー

  • ボスとリーダー

あるセミナーで聞きかじってきた話です。

トヨタ自動車の前社長豊田章男氏の言葉だそうです。

 

< ボスとリーダー >

 

1.ボスは私という

  リーダーは私たちという

 

2.ボスは失敗の責任を負わせる

  リーダーは黙って処理する(失敗から学ばせる)

 

3.ボスはやり方を胸に秘める

  リーダーはやり方を教える(育てる)

 

4.ボスは仕事を苦役に変える

  リーダーは仕事をゲームに変える

 

5.ボスはやれと命令する(権威に頼る)

  リーダーはやろうと言う(導く)

 

ふ~む。。。

 

出来ているようで出来てない部分もあるなぁ。。。

2023.08.27:hamokomi1:コメント(0):[コンテンツ]